誰も気が付かなかった最大の弱点 | QQ English創業物語 | オンライン英会話ならQQEnglish

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. QQ English創業物語
  3. 誰も気が付かなかった最大の弱点
QQ English創業物語

第1章 オンライン英会話編

第11話 誰も気が付かなかった最大の弱点

フィリピン英会話の弱点

ビジネスをするのには先ず己を知らなくてはなりません。客観的に良い点と悪い点を考え悪い点を隠すことなく改善し、良い点を誇張することなく伸ばしていく必要があります。

11年前フィリピンで英語を勉強してオンライン英会話とフィリピン留学の弱点はみえていました。
全ての国民が英語を話し、英語を教える教員はたくさんいるのですが。外国人に英語を教えた経験がないのです。15年前に韓国人が英会話学校を作ってからの短い歴史しかないからです。
先ず世界で一番英語を教えた歴史があるイギリスのトレーナーをフィリピンに招きました。イギリス英語を勉強すると言うわけではなく彼らの弱点である外国人に英語を教える経験の少なさを補うためです。
そして外国人に英語を教える国際資格TESOLを全員の先生に取ってもらい慣れてもらう事にしたのです。

もう一つ私が感じた大きな弱点はアメリカ、イギリスの学校を模倣した単なる安い英会話を提供する場所になっているという事です。
海外のバイクを輸入して気づいたことがあります。コピーバイクは悲惨だと言う事です。
外装やカタログ的なパワーを真似することができても、その乗り味や、耐久性と言った根本的な品質のまねをするのは難しいからです。
英語にも言えると考えました。オンライン英会話やフィリピン留学がこのままでは欧米や韓国の英会話学校の安いコピーになってしまう。
コピーバイクは出だしこそ、その安さで市場に広まるのですが内容が伴わないと一気にしぼんでしまいます。初めは騒がれた中国から輸入されたコピーバイクは今では声すら聞かないのはご存じでしょう。(あっ、最低でもバイク業界では有名な話しです)
私がやるオンライン英会話は絶対コピーにしたくないと思いました。フィリピンで習う英語はアメリカでもイギリスでもない、フィリピン独自の利点を生かした世界一の英会話学校を作りたかったのです。
もちろん安さもありますが、切り口はマンツーマン、ホスピタリティー、発音の分かりやすさ、伝わりやすさ、そして近さです。これらを掘り下げて行けば答えは必ず見つかると思いました。

コピー商品は生き残らない

少し、オンライン英会話の話の前にバイクの話をさせてください。今までフランスのバイクとイタリアのバイク、台湾、中国のバイクの輸入や販売をしてきました。(アメリカのハーレーはごめんなさい。速くないバイクに興味がなかったのです)
あくまでも私個人の印象なのですがフランスのバイク工場では海外からの出稼ぎと思われるワーカーがバイクを組み立てています。フランス人は如何に効率よく、そして如何にさぼらせないようにするか管理をしているようでした。
イタリアは全てイタリア人がバイクを組み立てています。しょっちゅうサボっているのですが、そこでバイクを組み立てるのに誇りに思っているようでした。
はっきり言って、コピーバイクだけでなくフランスのバイクも、イタリアのバイクもよく壊れます。でもその壊れ方が全く違うのです。
バイクのタイヤは4本のネジでとめてあります。例え話ですがフランスのバイクはネジを4本締めるのに手抜きがあり、ちゃんと締まっていなくてタイヤが緩む、イタリアのバイクはネジを決まった力でキッチリ締めているのですが、3本しかつけず一本忘れてしまってタイヤが緩むといった感じです。
両方ばかげたクレームですがようはネジが緩むだけです。しかしコピーバイクのクレームは根本から違うのです。なんとネジそのものが崩壊してしまうのです。
コピーバイクの場合、真似をしただけでなぜその形状のネジが必要なのか、なぜその耐久性がなぜ必要なのか、の「なぜ」が抜けています。
お店に修理に来ることがありますが、あらゆる所に問題がでていて直せないのです。少し乗って壊れたら捨ててもらうしかありません。
 
名誉のために
今言ったようなフランスやイタリアのクレームはマネージメントを失敗しているだけで長い間培った経験から根本の設計は悪いわけではありません。壊れはしますが長く使うほど味が出て愛着がわきます。歴史が作った誰にも真似できない個性や魅力があるのです。
フランスのバイクは実用性より見た目重視ですがオリジナル性があってカッコいいです。
イタリアのバイクは目に見えないエンジンの下をメッキして錆びないようになっていたりします。
輸入元のマラグーティー氏に
「おっ、らいこう、良く気が付いたね。そこは拘りなんだよ。底が錆びるとコーナーを曲がってエンジンの下が見えた時かっこ悪いからな」
私から言わせるとエンジンの下よりミラーが錆びないようにして欲しいのですがね。
少し壊れますが私はイタリアのバイクが大好きです。