オンライン英会話の活用方法・使い方を伝授!効果を最大限に引き出す勉強法とは?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. オンライン英会話の活用方法・使い方を伝授!効果を最大限に引き出す勉強法とは?
英語ブログ
検索
更新日:2024年1月29日 オンライン英会話

オンライン英会話の活用方法・使い方を伝授!効果を最大限に引き出す勉強法とは?

online

時間や場所にとらわれずに英語を学べる方法として、近年オンライン英会話が人気です。

せっかくレッスンを受けるのであれば、オンライン英会話の学習効果を高める方法が知りたいという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、オンライン英会話を使って英語を上達させたいと考えている方に向けて、レッスン中や前後にやっておくべきことについて解説します。

コツをつかんで、短期間でのレベルアップを目指しましょう。

 

QQEnglishでは、公式LINEで英語学習に役立つ情報を定期的に配信しています。

公式LINEに登録すると「オンライン英会話の無料体験レッスン」が、“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です!

英語学習のインプットをした後は、ぜひこの機会に英会話のアウトプットも行いましょう!

 

 

【準備編】レッスン前にやっておきたいこと

work

この記事ではオンライン英会話を活用するのコツを、「レッスン前」「レッスン中」「レッスン後」の3つのステップに分けて考えていきます。

 

レッスン効果を最大限に高めるためにもオンライン英会話受講前の準備は大変重要です。

まずは、教材に目を通して簡単に予習をしておきましょう。

その際に、分からない単語があれば調べておくのがおすすめです。

大まかでも良いので内容を把握しておくことで、先生の話している内容が理解しやすくなります。

あまり予習時間が長くなると、予習が億劫でレッスンを受けるハードルが高くなってしまうので、5〜10分程度で収まる範囲で構いません。

 

また、特に初心者の場合は、レッスン中に自分の言いたいことをすぐに英語に訳せないことも少なくありません。

その場で先生に聞いたり、少し時間をとって考えても問題ありませんが、心配な方は前もって質問を用意したり、フリートーク用の話題を考えておくと安心です。

 

時間に余裕があれば、テキストを音読するなど、発音練習もしておくと良いでしょう。

日本語と英語では口の使い方や息の出し方が異なるので、レッスン前に英語の発声に口を慣らしておくと、レッスン中にスラスラと英語が発音できるようになります。

 

そして、その日のレッスンの目標を決めておくことも、オンライン英会話を受ける前の準備として重要なことの一つです。

「前回覚えた単語を使って会話する」

「先生よりも多く話せるようにする」

など、レッスン中に意識したいことをあらかじめ考えておきましょう。



最後に、オンライン英会話ならでの準備もいくつかあります。

まず、メモ用のノートとペン、そして飲み物を用意しておくのがおすすめです。

レッスン中に学んだ新しい表現や、分からなかったことなどはこまめにメモを取って、レッスン後に復習ができるようにしましょう。

また、飲み物があると緊張などで喉が渇いた時にすぐに水分補給できますし、リラックス効果も期待できます。

加えてネット環境に問題がないかも事前にチェックしておきましょう。

通信状況が良くないと、音声が途切れたり画面が固まったりしてしまい、レッスンに集中できません。

最悪の場合レッスンが中断してしまう恐れもあります。

カメラの映り方やマイクの音声にも問題がないか確認しておきましょう。

 

【実践編】レッスン中に意識すべきこと

computer

準備がしっかりとできたら、いよいよレッスン本番です。

ただ漠然とレッスンを受けるだけではなく、大事なポイントを意識しながら英会話に取り組むことで、一回のレッスンから得られる効果を高めることが期待できます。

 

レッスン中にもっとも意識したいのは、「できるだけ黙らないようにする」ことです。

とにかく自分から積極的に話さないことには英会話は上達しません。

先生の話す英語をひたすら聴いていれば、次第にリスニング力は向上するかもしれません。

しかし、自分から会話を紡ごうとしなければそこで会話が終わってしまいます。

積極的に自分から質問をしたり、先生の話に相槌を打ったりして沈黙の時間を作らないようにしましょう。

最初からうまく話そうと意気込む必要はありません。

文法や単語が完璧でなくても、とにかく積極的に英語を使うことが重要です。

英語はインプットとアウトプットを繰り返すことで定着しやすくなりますので、覚えたい単語やフレーズはどんどん使いましょう。

また、レッスン中にうまく言えなかった単語は、復習用にメモしておくとレッスン後の復習がスムーズに進められるので忘れずに書いておきましょう。

万が一考える時間が欲しかったり、少し間を取りたい場合は黙り込んでしまうのではなく「Let me see.」「You know?」などのフィラーワードと呼ばれるつなぎのフレーズを上手に活用してみてください。

 

そして、レッスン中の疑問はその場ですぐに先生に確認する癖をつけましょう。

後で聞こうと思っていても、別の話題に移ってしまいタイミングを逃したり、レッスン後に調べれば良いやと思っていても、ついうっかり忘れてしまったりすることも珍しくありません。

 

【復習編】レッスン後にやるべきこと

book

英会話力をアップさせるためには、レッスン後の復習が欠かせません。

復習することで、その日に覚えた知識をしっかりと定着させることができます。

そして、学んだ内容を次回のレッスンで活かすことができるでしょう。

逆に復習をせずレッスンを受けっぱなしにしてしまうと、日が経つごとに学んだことを忘れ、また同じことを次回以降のレッスンでも学び直す必要が出てくるので学習効率が悪くなってしまいます。

 

復習時の勉強法として実践したいのは、「分からなかった単語を調べる」「うまく言えなかった表現や発音を振り返る」「新しく学んだ単語や表現を暗記する」といったことです。

できるだけレッスン終了から時間を置かずに、記憶が鮮明なうちに復習するのが英会話上達の秘訣です。

そして、身につけた表現や覚えた単語は必ず次のレッスンの時に使ってみてください。

実際に使うことでさらに理解を深めることができます。

 

また、余裕があれば、上記の復習に加えて自分の課題を客観的に分析してみましょう。

例えば、「文法が弱い」「語彙が少ない」「ネイティブに伝わる発音ができていない」など、レッスンを受けたことで初めて見えてくる課題もあるはずです。

自分の今の弱点が分かったら、課題に合わせてオンライン英会話以外の学習も取り入れてみてください。

オンライン英会話は「アウトプット」の学習なので、弱点を補うために「インプット」の学習を入れることで、アウトプットのパフォーマンスを向上させることができます。

例えば、単語帳を使って新しい単語を体系的に覚えたり、文法書を使って苦手な文法をおさらいするなどがインプットの学習です。

知っている知識を増やしながら、それらを使える知識へと進化させることで、英語力はどんどん磨かれていきます。

復習がしっかりとできたら、次回のレッスンに向けて予習を行いましょう。

 

このように、オンライン英会話はただ受ければ良いというものではなく、レッスン前・中・後での心構えおよび行動によって、効果を何倍にも引き上げることができます。

ぜひ、できそうなことから少しずつ始めてみてください。

 

まとめ:オンライン英会話に取り組む姿勢によって英語力向上のスピードが変わる!

school

オンライン英会話の学習効果を高めるには、学習者自身の積極性が肝心です。

記事で紹介したように、予習と復習を毎回行うことによってレッスンの質が高まります。

また、レッスン中はできるだけ能動的に、自分がレッスンの主導権を握るような気持ちでたくさん発言・質問することを意識すると、毎回のレッスンから得られるものが多くなります。

一回一回のオンライン英会話レッスンの質を最大限まで引き上げ、効率的に英語学習を進めていきましょう!

 

関連記事:

オンライン英会話は意味ない?上達しない原因4つと効果的な受け方6選

オンライン英会話初心者が撃沈して失敗(挫折)しない​​ためのコツ9選

 

QQEnglishでは、公式LINEで英語学習に役立つ情報を定期的に配信しています。

公式LINEに登録すると「オンライン英会話の無料体験レッスン」が、“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です!

英語学習のインプットをした後は、ぜひこの機会に英会話のアウトプットも行いましょう!

 

Haruka Matsunaga
監修者

Haruka Matsunaga

QQEnglish編集部

言語オタクのHarukaです! 私は日本にいながらにして、英語・広東語・中国語・韓国語を習得しました。英語の資格はTOEIC955点と英検準1級を取得しております。 言語の壁がなくなることで見える世界が大きく広がることを私自身経験してきたので、分かりやすくタメになる記事をお届けすることで、みなさんが世界に羽ばたくお手伝いができたら嬉しいです!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら