理系におすすめ!科学英語を楽しむ海外ニュースサイト3選

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 理系におすすめ!科学英語を楽しむ海外ニュースサイト3選
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日

理系におすすめ!科学英語を楽しむ海外ニュースサイト3選

時事英語を学習するために、ニュースの音声を活用している方は多いと思います。一昔前は、雑誌の付録CDを聞きながらスクリプトを誌上で追い、単語や熟語を覚えるという方法が、ニュース記事の一般的な学習でした。

しかし現代では、オリジナル音声のダウンロードと、そのスクリプトが無料で提供されたサイトは、インターネット上に数多く存在します。今回は、広い意味での科学英語をターゲットにしましたが、人の興味は千差万別です。

ご自分の興味となるべく近い分野について、英語音声と原稿を提供しているサイトを見つけることが、英語読みこなしの第一歩です。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

科学英語といっても難しいのでは?

大丈夫です。科学といっても専門家が研究などで取り扱っているものではなく、日本語の新聞やニュースで頻出のキーワードとなっていて、専門家ではない一般の方でも語句として知っているというものも多いと思います。

例えば、ゲノム編集や遺伝子組み換え食品、最近でいえば地球温暖化などです。

自分があまり興味がないものは、読み進めるのも苦痛なので、記事のタイトルに興味があるものを読んでいきましょう。

おすすめの海外ニュースサイト3選

【1,LOE(Living on Earth)】

これらの科学技術頻出キーワードについて、英語のニュースで学習したいならば、まずお勧めするのがLOE(Living on Earth)https://www.loe.org です。LOEは、アメリカのWorld Media Foundationという組織が運営しているニュースサイトで、オリジナル音声とスクリプトが提供されています。

基本的に週1回の更新で、約50分間の番組です。内容は6部構成になっており、最初はアメリカの環境政策についてのキーパーソン(上院・下院議員が多い)のインタビューから始まります。

その後、Beyond the Headlinesというセクションで、Environmental Health Newsという雑誌の編集者であるPeter Dykstra氏による環境問題についてのニュース解説が続きます。

このセクションは環境問題の裏側とその歴史を知ることができ、とてもためになる情報満載です。次のNote on Emerging Scienceでは、特定の生物にスポットを当て、科学的な見地から解説します。

最近では、パフィン(ニシツノメドリ)という海鳥が、道具を使用することが発見されたという記事が興味深かったです。

そのあとに、環境問題や気候変動に関するトピックスについて、専門家の解説・インタビューが2題ほど続きます。BirdNoteは、アメリカで見ることのできる鳥について、その鳴き声や特徴を短くまとめた記事です。

鳥好きならば、毎週楽しむことができる記事であることは請け合いです。最後に、環境問題解決のために独自のアプローチをしている人物(団体)などにスポットを当て、インタビューを掲載しています。

この最後のセクションは割と自由度が高く、新たな科学技術を発明した人や、探検家・自然保護活動家なども登場します。このように、環境問題や科学技術および自然保護などに興味がある人にとって、LOEは非常に興味深い内容となっています。

しかし、インタビュー記事が多いので、英語の表現が難しい箇所や、ネイティブ以外の発音も多々あります。英語学習教材ではないことを念頭に置き、すべての記事ではなく、自分の興味がある記事を丹念に読み込むのが、LOEの楽しみ方だと思います。

例えば、私は環境政策に関する議員の提案に関する記事などは斜め読みし、自然科学分野における発見や自然保護などについて重点的に読み込んでいます。私自身がLOEから学んだ事柄も非常に多く、英語学習だけでなく、見識を広げる意味においてもとても有用なサイトです。

エネルギー問題、気候変動、食料問題等々、21世紀の今、我々が直面する数々の重大問題に対して、世界のオピニオンリーダーはどのようなことを考え、どのように行動しているのかについて、非常に考えさせられます。

【2,National Geographic】

次に、世界中で850万人が愛読するビジュアルマガジン「National Geographic」のサイトを紹介しましょう。

雑誌の取り扱う記事については今更説明不要かもしれませんが、地理学、自然科学、人類学、歴史・文化、バイオテクノロジー、宇宙工学など多岐にわたります。

インターネットのサイト(www.nationalgeographic.com/podcasts/overheard/)では、2020年12月現在で30のエピソードが利用可能となっており、podcastもダウンロード出来るようになっています。

お気に入りの記事を繰り返しシャドウイングすることにより、楽しみながら語彙を増やし、同時に知識も増やすことができます。

【3,Science Podcast】

最後に、もっと深く科学英語を学びたい方向けのサイトも紹介しましょう。LOE、National Geographicは、一般の英語学習者にも取り組みやすい内容ですが、Science Podcast (www.sciencemag.org/podcasts)は、多少難易度が高いかもしれません。

このサイトでは、最先端の科学技術について音声およびそのスクリプト(PDF)が提供されており、理系の学生・大学院生に特に適しているかもしれません。

内容は、一流の自然科学系ジャーナルであるScienceおよびその姉妹誌に掲載された論文について、著者がインタビューを受ける形を取っています。毎週現地時間木曜日に更新され、1記事は約20分間となっています。

やはり科学論文がベースになっているので、それなりに専門用語について知識がないと内容の完全な把握は難しいかもしれません。

しかし、逆に自分の専門分野であれば、論文の内容について著者が説明してくれるのですから、こんなに有難いことはありません。将来、留学を考えている理系の学生や、海外で仕事をしたいと思っている人は、チャレンジしてみるのもよいかもしれません。

まとめ

インターネットという情報の広大な海から、自分に最も合った内容・難易度の記事を探し出すことはそれほど簡単なことではありません。

しかし繰り返しになりますが、情報量は膨大です。今回は科学英語に着目しましたが、ご自身の興味がある分野のニュースを根気強く検索し、楽しく効果的な学習を心がけましょう。

QQイングリッシュではニュースサイトを扱っているレッスン【News Alert】がございます。ニュース記事を使って先生とディスカッションをしてみてはいかがでしょうか。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら