オンライン英会話の効果は授業前準備で大きく変わる!おすすめ準備3選

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. オンライン英会話の効果は授業前準備で大きく変わる!おすすめ準備3選
英語ブログ
検索
更新日:2024年1月29日 オンライン英会話

オンライン英会話の効果は授業前準備で大きく変わる!おすすめ準備3選

どこにいても手軽にイングリッシュスピーカーの授業を受けることができるオンライン英会話。コロナウイルスの影響もあり、その需要が高まり、現在多くの英語学習者が利用しています。

そんなオンライン英会話ですが、「授業前に何か準備を行う必要があるのか?」「どんな準備を行えば、効率的にオンライン英会話に取り組むことがきるのか?」、こう言った悩みを抱えている人も、数多くいるでしょう。

そこで本記事では、オンライン英会話に授業前準備は必要なのか、どんな準備を行えば効率的に英語力を上げられるのかをメインに紹介していきます。

この記事を読めば「オンライン英会話における準備のこと」が完璧に分かります。

 

オンライン英会話には授業前準備が必要

結論から言えば、オンライン英会話には授業前準備は必要です!なぜかといえば…。

1. 1日1授業(25分)のオンライン英会話サービスがほとんど

そもそも、1日25分の授業を1回受けるだけで英語力をあげることは難しいです。現在、多くのオンライン英会話サービスが存在しています。そしてそのサービス内容の多くは、1日1授業/25分。

もちろん、他にも多くのプランや授業形態はありますが、コスパ的にも25分の1日1回授業が基本となっています。毎日継続する方はともかく、週に1回〜2回の25分ではその効果を感じにくいでしょう。

また、準備を何も行わず英語の授業を初めてしまうと、やっと英語に頭が慣れてきた段階で授業が終わってしまいます。

そのため、この短い25分をより有効的に、また効率的に行うためにもオンライン英会話前の授業前には準備が求められます。

2.講師の話を聞くだけで授業が終わる可能性

オンライン英会話をすでに始めている方の中で、このような経験を持ち合わせている人はおりませんか?

「先生の話聞いてるだけで授業終わっちゃった…」

積極的に話をしようとしないと、25分間聞きっぱなしなんてことも全然ありえてしまうのです。

そのため、授業前に準備を行い、授業内容の把握や話す内容を考えることが求められます。これらの具体的な準備方法は、これから紹介していきますね。

 

効果的な3つのオンライン英会話準備方法

上記2つの「授業前準備が必要な理由」を踏まえ、ここからは具体的な準備方法を3つ紹介していきます。

1.シャドーイング
2.前回の授業内容の復習
3.目標の設定
4.(プラスα)今日あった出来事を事前に日本語でもいいから考えておく

これら3つともオンライン英会話の授業前には、欠かせない準備です。1つずつ説明していきますね。

1.シャドーイング

そもそもシャドーイングとは、流れてくる英語の音源を真似ながら、英語を話す練習方法です。

シャドーイングを繰り返し行うことで、リスニング力やスピーキング力が向上します。また、英語独特のリズムや発声方法なども身につきやすくなります。

オンライン英会話の授業前準備としてシャドーイングを行えば、英語を聞くアップとなり、授業効率も上がるでしょう。

また、シャドーイングを行う目的の1つには、英語脳に切り替えることがあります。

英語脳とは、耳から入る英語を日本語に変えるのではなく、そのまま英語として理解することであり、瞬間的に英語を聞いたり話したりできるようになります。

私たちが日頃、日本語を聞いて、日本語で理解し、そしてそのまま日本語で話しているのと同じですね。

英語を話せる人の多くがこの英語脳を持っています。25分の授業だけでは、「やっと英語のまま理解できるようになってきた!」と言ったポイントで終わってしまうケースが多いんです。

そのため、授業前にシャドーイングを行い、できるだけ英語のまま理解する練習を行う。

そうしていれば、授業中にスラスラと会話ができる可能性が高まります。

2.前回の授業内容の復習

授業前に前回の復習を行うことも大切です。復習をすべきポイントは、全てで2つあります。

・前回わからなかった単語、フレーズ、文法の確認
・授業中に話したいことは話せたのか

オンライン英会話を受講している際にも、出てこない単語やフレーズがあれば、日本語ででも大丈夫なのですぐメモを取る癖を付けておきましょう。そうすれば、こういった復習をスムーズに行うことができます。

また、前回の授業を通してしっかりと話せたのかどうかを考えましょう。もし、話せなかったと感じた場合には「なぜ、前回の授業では話せなかったのか?」と考える必要があります。

先生の話に割り込むことができなかったのか?単語が知らなさすぎたのか?発音が聞き取ってもらえなかったのか?

この「できなかった理由」は人それぞれだと思います。判明した場合には、次の授業を受ける前に徹底して復習を行いましょう。

前回の授業内容を復習し、問題意識を持つだけで次の授業がより効率的となる可能性が高いです。

3.目標の設定

授業を始める前に目標を設定していれば、オンライン英会話の授業により集中して望むことができます。

目標の内容としては、どんなことでも構いません。

・使いたい文法表現を決めておく
・講師よりも絶対長く話す
・わからないことがあれば遠慮をしないですぐに聞く
・話を盛り上げて授業から脱線させる

あなた自身の英語レベルや目標に沿って、毎授業前は何らかの目標を設定することを意識してみてください。

目標を持つことは明確なゴールを持つことに繋がります。そういったゴールは1種のモチベーションにも。

オンライン英会話の授業前には、必ずあなたをやる気にさせる、具体的な目標を設定してみましょう。

4.(プラスα)今日あった出来事を事前に日本語でもいいから考えておく

オンライン英会話の授業前に、何か話のネタを考えておくことも大切です。

ほとんどのオンライン英会話では、すぐに授業内容へとは移りません。まずは、お互いに挨拶をしたり、簡単な雑談をしたりなどをしてから始まります。

その中で、内容はどんなことでも大丈夫ですので、今日の出来事などを簡単に英語でまとめていれば、1つの話のネタになります。

ネタを1つでも用意していれば、スムーズに授業が進み、講師とのアイスブレイクにも!

1日の出来事を考えるだけでも、立派な英語学習方法の1つです。オンライン英会話の授業前アップの意味も踏まえ、ぜひ取り組んでみてください。

 

まとめ:オンライン英会話の効果は準備次第で大きく変わる

本記事では「オンライン英会話の授業準備」をメインに紹介してきました。

1.シャドーイング
2.前回の授業内容の復習
3.目標の設定
4.(プラスα)今日あった出来事を事前に日本語でもいいから考えておく

これらはどれも、オンライン英会話の効果を向上させることに繋がります。1日25分の時間をより効率的なものにするためにも、この4つの準備は欠かさず行うようにしてみてください。

きっと、授業中にその効果を感じられるでしょう。

なお、冒頭では「先生の話を聞くだけで授業が終わる可能性がある」と書きましたが、QQイングリッシュは多くのオンライン英会話とは異なり、しっかり研修を先生に受けてもらっています。そのため、教師の会話量が多すぎないように指導していいますので、ご安心してください。

 

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら