なぜ日本人はネイティブの英語を聞き取れないのか?4つの理由
英文は読めるけど、リスニングとなるといつも全くわからなくなる。どれだけ聞き取ろうとしてもいつも途中でわからなくなって、おいていかれてしまう。
といった経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか?
しかし、何事にもうまくいかないといった場合には必ず原因があるもので、それを一つ一つクリアにしていけば、誰でもステップアップして英語をマスターできます。
私は、実際に今回ご紹介する方法を実践し継続しただけで、リスニング力を大きく伸ばすことができ、英語のネイティブスピーカーによる様々な学問の授業(例えばUdemyのようなオンライン学習サイトやSkillShareなど)をオールインングリッシュで受けられるレベルにまで達することができました。
本記事では、私の英語学習の経験から日本人がネイティブスピーカーの英語が聞き取れない理由とその解決策についてご紹介します。
QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!
なぜ、日本人はリスニングが苦手なのか?
日本人が英語のリスニングを苦手とする理由として様々な原因が挙げられますが、次のようなことが主な理由である傾向が多いです。
【主な理由】
1.基礎レベルの英単語と英文法が身についていない
2.英語と特有のテンポと音に慣れていない。
3.リエゾンが理解できていない。
4.頭の中で翻訳してしまっている。
こんな感じです。では、一つ一つ解説していきます。
1.基礎レベルの英単語と英文法が身についていない
言語学習においては何でもそうですが、読む・書く・話す・聞くのスキルをマスターするためには、基礎レベルの単語と文法の知識をしっかり身につけておく必要があります。
意外と、これをスキップしていきなりリスニングに入ろうとする人がいますが、あまり効果が期待できません。
言語において単語と文法は一番大切な土台の部分となります。
基礎レベルの英単語や英文法の理解が不十分であれば、そもそものリスニングの内容を正しく理解することができません。
例えば、多少の英単語の知識はあっても英文法の型が頭に入っていなければ、リスニングの際にどのように聞き取っていけばいいかわからなくなりますよね。
まずは、基礎レベルの英単語と英文法の知識が理解できているかどうかをチェックするところからはじめていきましょう。
2.英語と特有のテンポと音に慣れていない。
英語には日本語にはない言葉の強弱、イントネーションや音のトーンがあります。
音に関しては、英語の音は日本語に比べて高い音域にあるといわれおり、そもそもの日本と英語の音には大きな違いがあります。
昔から日本語しか耳にしていない私たちにとっては、英語特有の言語感覚が十分に身についておらずスムーズに聞き取れない一つの要因になっているのですね。
言葉の強弱やトーンに関しても同じで、例えば、日本語は話す際に一つ一つの言葉のトーンはあまり変化しませんが、英語は一つ一つの言葉にしっかりと強弱やアクセントがあります。
こういったことからもまず英語の音や言葉の強弱などを学ぶ必要があることがわかりますね。
3.リエゾンが理解できていない。
リエゾンとは単語と単語の音がつながって発音される現象のことで、リスニングをマスターするためにはこのリエゾンをしっかりと理解しておく必要があります。
例えば「Like it」、リエゾンを理解していない人であれば、「ライク イット」と読むかと思います。
しかしネイティブは「ライキット」とつなげて発音します。
このように英語は音と音が繋がることも多いため単語だけで覚えていてもリエゾンをしっかり理解しない限りリスニングスキルを大きく伸ばすことはできません。
リエゾンが起きるパターンとして主に3種類になります。
パターン①:子音と母音で繋がる時
パターン②:母音と母音で繋がる時
パターン③:子音と子音で繋がる時
これらの単語と単語の音の連結に慣れておくことがリスニング力の向上の鍵になってきますので、普段から、英文を読む時はこのリエゾンを意識するようにして練習し言語感覚をつかんでいきましょう。
4.頭の中で翻訳してしまっている。
英語を聞いた途端すぐにその意味を日本語に翻訳して理解しようとしてしまっている人が多くいます。
リスニングの途中に翻訳の作業を頭の中で行ってしまうと、その時間にどんどん音声においていかれてしまい結局内容が理解できない結果につながってしまうので、あまりおすすめしません。
完璧に理解しようしなくてもいいので、まずは一通り英語で最後まで聞くというスタンスをおすすめします。
最初は難しいかもしれませんが、徐々に英語の感覚に慣れてきます。
どうしても意味がわからない箇所は、リスニングが終わった後に調べるようにしましょう。
この方法で物事を英語で理解するクセをつけていけば日本語に翻訳しなくても徐々に英語で理解できる感覚が自然と養われてきます。
どうすれば聞き取れるようになるのか
1.高校レベルまでの英単語&英文法をマスターする
まずは、高校レベルまでの英単語と英文法をマスターすることを目指して勉強していきましょう。
最低でも中学レベルの英単語と文法はおさえていきたいですね。
中高で習う英語の教科書には英語学習においての大切な文法のポイントがしっかりまとまっています。
つまり、中学、高校で習う英語の内容さえおさえておけば、英語のスキルはいくらでも伸ばしていくことができます。
まずは、ガッチリ基礎を固めていきましょう。
とはいえ、社会人の方であれば今更、中学生や高校生の参考書を使いたいとは思わないかもしれません。
QQEnglishでは「QQBasic」という英文法を基礎から学習できる教材を用意しています。ぜひオンライン英会話の授業で使ってみてください。
2.YouTubeなどで、英語の正しい発音やリエゾンをサクッと学ぶ
今では、ありがたいことにお金をかけなくてもYouTubeなどでもいろんな英語のスキルをカンタンに学ぶことができる時代です。
英語の発音やリエゾンに関する動画もアップされています。
本などの文字を読んで理解しようとするよりも、動画を見ながら相手の講師を真似して学んだ方が、視覚的にも学べますし、より効率的かつ楽しく勉強することができるのでとてもおすすめです。
身近で活用できるものはどんどん活用していきましょう!
QQEnglishでも発音のカリキュラムを用意しています。
3.シャドーイングで英語のリズムとリエゾンを同時に学ぶ
シャドーイングとはネイティブスピーカーによる音声の後に続いて自分も追っかけるように話していく方法です。
シャドーイングの大きなメリットとして、リアルな英語の発音やリエゾン、声のトーン、言葉の強弱などをまとめてサクッと学ぶことができるところにあると思います。
教科書や参考書を取り扱ってもいいですし、YouTubeや好きな映画を英語の字幕をつけてシャドーイングはできますので、ぜひとも自分にあったやり方でチャレンジしてみてください。
こちらはQQEnglishのカランメソッドやR.E.M.S.が役に立つでしょう。
リスニングしやすい脳をつくるにはどうすればいいのか?
結論は「アウトプットの習慣を心がける」、これだけです。
よく、英文の意味を理解してひたすらリスニングだけするといった方法で学習する人いましたが、それだけではあまり効果が上がりません。
アウトプットも合わせて日頃から心がけることによって英語の脳が徐々につくられます。
何かを英語で表現できてきるということは、“英語の文法の型”が頭の中にあるということなので、この“型”があれば、リスニングの際にも内容の理解が容易になります。
アウトプットの方法はいろいろありますが、次の方法を基本的にオススメします。
1.英語で日記を書く
2.短文でもいいので毎日何かを英語で話す習慣をつける
英語を正しくアウトプットするには正しい英文法や英単語などの知識が必要になります。
これらを意識して、普段から使うことにより脳にもだんだん英語の感覚がついてきます。
この英語の感覚がリスニングスキルを大きく向上させる鍵になりますので、ぜひともアウトプットも同時に心がけていきたいですね。
もちろん、①と②を含めた学習ができるQQEnglishのオンライン英会話は、効率がよくておすすめです。チャットを使って英作文をして文法学習ができますし、英会話を通じてアウトプット量を増やしていけます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
これまで、なぜ日本人がネイティブスピーカーの英語の聞き取りに苦手意識をもつのかという疑問とその解決策についてお話ししてきました。
確かにリスニング最初は大変に感じますし、難しく感じるかもしれません。
しかし結局は慣れていけば問題ではなくなるので、正しい学習方法で毎日10分でも15分でも継続していけば、誰でもカンタンにマスターできます。
さあ、今日から一歩でも二歩でもチャレンジを開始していきましょう!