【社会人向け】スキマ時間にできる英語学習法5選

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 【社会人向け】スキマ時間にできる英語学習法5選
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日

【社会人向け】スキマ時間にできる英語学習法5選

11月26日の「忙しい社会人のためのおすすめ英語学習法とは?」の記事にて、「口を動かすこと」を主体とした英語学習法をお伝えしました。

今回はスキマ時間を使った英語学習法について解説します。移動時間や空き時間を効率よく使いたい人は、記事の内容を参考にして、着実に英語力を身につけましょう。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

スキマ時間にできる英語学習法5選

【1.アプリで単語を覚える】

一番簡単なのは、英語アプリを使ってスキマ時間に単語学習をすることです。最近は無料アプリが増えてきているので、お金をかけずに使えるものもたくさんあるでしょう。ゲーム感覚で英単語を学べるので、無理なく進められます。

おすすめは、問題をじっくり解くものよりも、一問一答のような形式で進められるアプリ。問題練習がメインだと、1回取り組むのにまとまった時間が必要になるため、めんどうに感じてしまいます。そのため空き時間にすぐできて、忙しくなったらやめられる一問一答形式のアプリを選びましょう。

おすすめの英単語アプリは、アルク英単語パス、Mikan、iKnow!です。これらはどれもスキマ時間にさくさく気軽に進められます。自分のレベルを知るには、まずインストールしてみて、わかる単語が6割くらいあるコースか始めるといいでしょう。

【2. 洋画や洋楽を鑑賞する】

スキマ時間に洋画や洋楽を鑑賞するのも、英語学習には効果的です。事前にアプリやWebサイトでダウンロードしておけば、使いたいと思ったときにスムーズに鑑賞できます。

洋楽なら、好きなアーティストを見つけて曲を聞くのがおすすめです。歌詞に入っている単語や意味を理解しておけば、実際の英会話でも役に立てられるでしょう。

洋画は最初から英語で内容を理解するのは難しいかもしれませんが、ネイティブの発音やリズムに耳を慣らす効果があります。英語の字幕が見られる映画なら、出演者が何と言っているかわかるので学習しやすくなります。

おすすめはAmazonプライムやNetflixなどのVODサービスを使うことです。洋楽ならSpotifyなどの無料音楽アプリを使うのもいいでしょう。一度データをダウンロードすればすぐに鑑賞できるので、移動中にも利用できます。

【3.音源でリスニング問題を解く】

英語のスキルを上達させるには、聞く力を鍛えることが必須。スキマ時間に音源を使って、リスニング問題を解きましょう。アプリを使うのもいいですし、問題集の付属の音源を使うのも効果的です。

リスニング問題を解くときのコツは、英語ならではの発音に慣れること。たとえば“I wanted to~(~したかった)”は「アイウワンテットゥー 」という具合に、Dの音が消えます。このような法則があることを知ると、英語独特の発音やリズムについていきやすくなるのです。

音源を聞いたあとは、実際に何と言っていたのか、スクリプトを見て自分の予想と答え合わせをしてみてください。思わぬところで聞き取れていない単語があるかもしれません。どんな発音が苦手なのか、自分の傾向を知って改善していきましょう。

リスニング問題のおすすめツールは、アプリならLissNやNHKゴガクがおすすめ。本なら、単語学習の定番教材として有名なDUOシリーズを活用してみてください。

【4.英語のニュースを読む】

英語のニュースを読むことも、スキマ時間の学習におすすめです。教科書や問題集に載っていないような、自然なニュアンスの英語を学ぶことができます。

また、海外の時事ネタをリアルタイムで知ることができるメリットもあります。国外で起こっていることは少なからず日本に影響があるので、情報収集のツールとしても役立つでしょう。

また、自分の興味がある分野なら、楽しみながら英語学習できる効果があります。IT業界で働いている人なら、国内や海外のITサービスや事業を紹介しているニュースを積極的に見ることをおすすめします。知っている単語が多ければ、理解も深まって勉強になるはずです。

おすすめの英語ニュースはThe Japan TimesやBuzzFeed、CNN.comです。The Japan Timesは日本のニュースを中心に扱っているので、日本語で内容を知ったあとなら読みやすくなるでしょう。

これらのニュースが難しいと感じたら、小学生向けのものを使うのも一つの手です。Time for Kidsは英語が苦手な人でも理解しやすいメディアなので、心配な方は易しいレベルのものから始めていきましょう。

【5.オンライン英会話を使う】

スキマ時間で学習をしたいと思っていても、一人だと効率よく進められないこともあると思います。そんなときは、オンライン英会話を使いましょう。

1コマ25分間集中することによって、会話で実践を積むことによって相手に伝わる英語力を学習することができます。英語学習を加速させるもっとも効率的のいい手段かもしれませんね。

 

【まとめ】スキマ時間を効率よく使えば英語学習は十分可能

英語を学習したい社会人の方に向けて、スキマ時間にできる英語学習法を紹介しました。

どれを使うにしても、英語の学習は継続することが大切です。1回きりで終わってしまうと、せっかく覚えたものが身に付きません。 長いスパンで継続させていきましょう。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら