「相談する」って英語でどういうの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 「相談する」って英語でどういうの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 英語でどういうの?

「相談する」って英語でどういうの?

こんにちは!QQEスタッフのReiです! 今回の記事は「相談する」の英語での表現についてです。 単語そのものから、相談する時の切り出し方まで紹介したいと思います。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

相談するという意味の単語

Advice

―相談する・相談に乗る 日本語としても使う言葉なので、この言葉にしっくりする方も多いのではないでしょうか。 何かを決まる前に意見を求めるニュアンスが含まれます。 専門的なことから日常的なことまで広い範囲の相談に使えます。

I need your advice on something (相談したいことがあります)
I need your advice on how to proceed with the homework. (宿題をどう進めていくか、アドバイスをください。)

Consult

―(専門家)に相談する 専門的知識のある人に助言を求める時に使われる単語です。

なので、カジュアルな相談の時には使われません。 Consult (専門家に)助言を求める Consult with 上司に意思決定を求めることも含めて話し合う Consult on/about ◯◯について相談する

That is something you need to consult with your lawyer. (それは弁護士に相談したほうがいいことだと思います。)
I consulted my accountant on setting up an IRA. (個人退職年金について会計士と相談しました。)
I want to consult about this matter. (この件で相談があります。)

Talk to you

「あなたと話す」という意味ですが、話したい時や助言が欲しい時どちらでも使う事できます。

Can I talk to you in private? (ちょっと(個人的なことで/相談ごと)を聞いてもいいですか?)
There’s something I want to talk to you about. (相談に乗ってほしいのですが)

直訳すると話したいことがあるとなりますが、意見が欲しいというニュアンスになります。 「talk to」と「talk with」で混同される方もいると思うので、違いを説明したいと思います。 Talk to 「話しかける」、「話し合う」の意味があります。

”to”は一方の方向へという意味があるので、二つの意味合いを持ちます。 Talk with 「互いに話し合う」という意味です。”with”は双方向性を持っている前置詞です。

その他の相談の切り出し方

Do you have a minute? (ちょと時間ある?) 相手が了承したら、すぐに本題に入っても問題ないです。

May I speak with you about something? (話したいことがあるのですがいいでしょうか?)
Can I ask you something? (相談したいんだけど)

イントネーション次第で、直訳した「何か聞いてもいい?」から「相談したいんだけど」と捉えることもできます。

まとめ

相談するときのフレーズを紹介してきました。

「相談する」と聞くと「consult」が頭に浮かぶ人も多いと思いますが、少し使い辛い単語ではあるので、 I need your advice on something.I need to talk to you. Can I talk to you in private? が言いやすいと思います。

英語でどういうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら