海外の銀行を利用したい!海外銀行で確実に必要な単語と実践英会話集

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 海外の銀行を利用したい!海外銀行で確実に必要な単語と実践英会話集
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

海外の銀行を利用したい!海外銀行で確実に必要な単語と実践英会話集

woll be going to

留学やワーホリなどで海外生活を始めるために、海外の銀行で口座を開設したい…
海外旅行で予定外の出費が続き、現地の銀行を利用しないといけない…

そんな時、自信をもって英語で窓口やり取りやATM操作ができるようになりたいですよね。

しかし、銀行取引に関する単語や表現は簡単なものでも意外に知らない場合が多く、つい戸惑ってしまうかもしれません。

そんな心配を抱える方のために、本記事では海外の銀行で必ず必要になる単語と、窓口で何かを依頼するときに必要になる英会話表現をまとめてご紹介します。

しっかり予習をして、銀行へ行く際の自信をつけてくださいね!

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

銀行で使う英単語

まずは銀行で必要になる英単語を学びましょう。一番難しいのがそれぞれの単語を覚えることなので、このパートを完璧にするだけで大部分はクリアできます。

筆者も初めて海外の銀行に行ったときは、前日に使いそうな単語や表現は全部メモしてバッグにお守りとして忍ばせました。

銀行に関する基本英単語

銀行 bank
銀行窓口 bank teller
銀行員 bank clerk

銀行員のことは「banker」という場合もありますが、この「banker」は「投資銀行家」と言われていて、通常の銀行員よりも投資周りを専門的にする人のことを指すので、窓口業務を行うひとは「bank clerk」と呼びましょう。

銀行口座 bank account
口座番号 account number
普通預金 saving account
当座預金 checking account
キャッシュカード cash card
デビットカード debit card

海外ではキャッシュカードにデビット機能が付いているのが一般的なので、銀行でもあたり前にデビットの話をします。

取引に必要な英単語

interest  利子
interest rates 利率

興味・関心を示す「interest」は利子や利息を示す言葉でもあります。

balance 残高
bank charges 手数料
checkbook  小切手帳

日本では小切手を使うのはもはや一般的ではありませんが、海外諸国ではまだまだよく使われるので、銀行口座開設の際にはキャッシュカードと同時に小切手帳も渡されます。

bank statement / statement 銀行取引明細書

日本では通帳があるのが普通ですが、海外では通帳の代わりに取引明細が手紙で送られてきたり、銀行窓口でわざわざ問い合わせが必要だったりします。最近ではネットバンキングが普通になっている国も多いです。

identification 身分証明
ID (identificationの略称)

銀行だけではないですが、パスポートや免許書などの身分証全般を「ID」と呼びます。いきなり「IDをみせろ」と言われたときに困惑しないようにしておきましょう。

ATM操作に必要な英単語

海外旅行など、わざわざ銀行窓口に行く機会がない場合も、ATMを使うことはあるのではないでしょうか。ATMを使うときにスムーズに操作できるように、以下の単語や表示は覚えておきましょう。

Insert your card カードを入れてください
Enter your PIN 暗証番号を押してください

ATMを利用する際に必要な暗証番号は「personal identification number」略して PINと表現されます。ATM以外でもいわゆる暗証番号は全部PINです。

Incorrect PIN 暗証番号が間違っています
Enter 確認
Correct 訂正
Cancel 取消
Withdraw cash 現金の引出
Please wait お待ちください
Your cash is being counted 現金を数えています
Insufficient funds 預金が足りません
Check your Balance 残高の確認

口座開設・解約する際の会話表現

基本的な単語を覚えたので、ここからはそのまま使える英会話表現・フレーズをチェックしていきましょう。

口座を開設する

I’d like to open a saving account, please.
「普通口座の開設をしたいです。」

What do I need to bring in order to make an account?
「口座を開設するためには何を用意すればいいですか?」

口座の開設に必要なものは各地の銀行によって違います。パスポートや運転免許証のような身分証明書以外で social security number (社会保障番号)が必要なことも。

あとは住所がないと口座が作れないことが多いので、家を借りる前や定住地がきまっていないときには門前払いされることもあります。

口座を解約する

I’d like to close my account, please.
「口座の解約をお願いします。」

口座の「開設」と「解約」には open と close を使います。言葉は簡単ですが、パッと出てこない可能性も多いので知っておきたいですね。

お金を引き出す・預ける・振り込む際の英会話

お金を預ける
海外では日本ほどATMが多くなかったり、犯罪に巻き込まれる可能性が高かったりと、窓口を使用してお金の出し入れをすることがオススメされています。なので、ちょっとお金を下ろしたいだけでも銀行窓口へ行くことも度々です。

さくっと基本表現をみてみましょう。

「引き出す」は make a withdraw

「預ける」は make a deposit

「振り込む」は make a transfer

それぞれ窓口での会話を想定した表現をご紹介します。

お金を引き出す

I’d like to withdraw $1,500, please.
「1,500ドルを引き出したいです。」

Could you tell me my balance?
「残高はいくらですか?」

Can I have 20 dollar bills?
「20ドル札で頂けますか?」

お金を預ける

I’d like to make a deposit.
「入金をしたいのです。」

入金をする、というより預け入れをする場合の言い方ですね。

デポジットといわれるとホテルなどの頭金や保証金とかのイメージが強いですが、自分の預金をすることもデポジットと表現します。

お金を振り込む

I’d like to transfer some money to Japan.
「日本への送金をお願いします。」

What’s the charge/fees for international money transfer?
「海外への送金手数料はいくらですか?」

機会は多くないですが、口座を閉めるときに日本へ海外送金をする場合に覚えておきたいですね。

両替する

I’d like to exchange Japanese Yen for Euro.
「日本円からユーロに両替してください。」

Can I have it in small bills?
「小額紙幣を混ぜてもらえますか?」

What’s the current exchange rate?
「今の為替レートはいくらですか?」

Could you break a 20 dollar?
「20ドル札を、両替してもらえますか?」

breakは通常「壊す」という意味ですが、両替の際には「お金を細かく崩す」という意味で使われます。知っておくと便利な表現です。

トラブル時に使う英会話

お金のトラブルが起こったときはとても焦りますよね。その対応は日本語でも大変なのに、英語で行うことを考えたら冷や汗ものです。

以下のフレーズではカバーしきれるわけではないですが、初動に悩まない程度にはイメトレしておきましょう。

I’ve lost my cash card.
「キャッシュカードを紛失しました。」

My cash card doesn’t work. Could you check what’s going on?
「キャッシュカードが使えません。何が起こっているのか確認してもらえますか?」

My cash card got stolen. Could you temporary disable my cash card?
「キャッシュカードを盗まれました。キャッシュカードの利用を一時的に停止してもらえますか?」

My card got stuck inside the machine.
「カードがATMの機械に詰まってしまいました。」

まとめ

本記事でご紹介したように、銀行での英会話は、日常会話ではあまり使わない単語や表現が多いため、初めは戸惑うかもしれません。

しかし、銀行に行く前にしっかり予習して、場面別でのパターンをある程度覚えてさえしまえば、同じフレーズを繰り返すだけでスムーズにやりとりができるようになります。

生活で使える表現が身につくと、英会話への自信も向上しますし、海外生活や海外旅行がより楽しく充実したものになるはずなので、前向きに学習していきましょう!

オンライン英会話では、様々なシチュエーションを題材にレッスン可能です。
オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら