カランメソッドの各レベルはどのくらい?ステージ1〜12まで徹底解説!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. カランメソッドの各レベルはどのくらい?ステージ1〜12まで徹底解説!
英語ブログ
検索
更新日:2024年2月22日 コーチング

カランメソッドの各レベルはどのくらい?ステージ1〜12まで徹底解説!

カランメソッドの各レベルはどのくらい?ステージ1〜12まで徹底解説!のアイキャッチ画像

英語学習の方法は多岐にわたりますが、その中でも「カランメソッド」は、独自のアプローチにより、短期間で大きな学習効果が期待できるため、多くの英語学習者から注目を集めています。

しかし、具体的なレベルやステージについての詳細はあまり知られていません。

そのため、「ビジネスで通用する英語力を身につけるためには、どのステージまで到達したら良いのか」など、目標設定や学習の進め方において疑問を抱えている方も少なくないでしょう。

この記事では、カランメソッド日本初の正規認定校であるQQEnglishが、カランメソッドの基本から各ステージのCEFR換算でのレベルなど、カランメソッドに関する情報を徹底的に解説します。

これからカランメソッドで学習を進めたいと考えている方も、すでにカランメソッドに取り組んでいる方も、ぜひ最後まで読んで今後の学習の参考にしてみてください!

 

自分で英語を勉強しているのに英会話ができないとお悩みの方、100日間で本当に使える英語力を一緒に身につけませんか?

boost-coaching_bnr

QQEnglishが提供する「Boost Coaching」なら、「カランメソッド」×「英語コーチング」で効率的に英語力が身につくと大好評。完全オンライン完結のため世界中どこにいても続けやすい。

今、英語の勉強でこんな悩みはありませんか。

「仕事で使える英語力を身につけたいが、何から始めてよいか分からない」

「ビジネスの現場で英語ができずに悔しい思いをしている」

「独学で英語を勉強しているが、思うように英語力が伸びない」

英会話初心者の方もご安心ください。あなた専属の日本人コンサルタントが、目標設定から達成まで一緒に伴走します。無料カウンセリングを受付中のためご興味ある方はお気軽にお申し込みください!

 

カランメソッドとは?

callan-method

カランメソッドは英語学習法の一つで、イギリス・ロンドンで誕生してから50年以上の歴史があり、世界30カ国以上で多くの学習者に支持されている学習方法です。

このメソッドの最大の特徴は、「英語に英語で反応する訓練」をする点にあります。

徹底的に反復することにより、英語の瞬発力や正しい文法・発音、リスニング・スピーキング力を効率的に向上させることを目的としています。

実際、QQEnglishが行った明治大学との提携による実証実験では、カランメソッドを使用して学習した学生のTOEICスコアが平均で110点アップしたという結果が得られました。

meiji-university-experiment

カランメソッドで期待できる効果は以下の通りです。

 

<英会話の瞬発力の向上>

反復方式のトレーニングにより、英会話での反射神経を鍛え、瞬発力を向上させることができます。

 

<正しい文法と発音の習得>

生徒が文法や発音でミスをした際、教師がその場で指摘し修正します。

これにより、効率的に正しい文法と発音を身につけることができます。

 

<リスニング・スピーキング力の向上>

English_Listening&SpeakingUP_V2

カランメソッドでは、教師が高速で質問を投げかけ、生徒はそれに対して即座に回答する必要があります。

通常、ネイティブが話す時のスピードは1分間に約150語ですが、カランメソッドで教師が話すのはこの約1.5倍の220~240語です。

教師は一方的に話すのではなく質問を投げかけてくるため、生徒側は聴き取り、スピーキングの両方に集中する必要があり、リスニングとスピーキングの能力が自然と伸びます。

 

カランメソッドのステージは、全12ステージです。

ステージごとに到達目標が異なり、学習者は自身の現在のレベルよりも少し難しいカリキュラムに取り組み、次のステージへのステップアップを目指していきます。

各ステージごとの到達目標や、詳しいレベルについては後ほど解説いたします。

 

QQEnglishは、日本で初めてのカランメソッドの正規認定校として、カランメソッドを用いたオンライン英会話のコース「Callan Method」を提供しています。

また、ビジネスに特化した英語を学びたい方向けに、「Callan for Business」というコースも設けています。

(※「Callan Method」のStage8を終了しているか、同等レベルの方におすすめのコースです)

 

カランメソッドの学習の流れや、より詳しい学習効果について知りたい方は、当ブログのこちらの記事を併せてご覧ください。

 

関連記事:カランメソッドの効果とは?日本初の正規認定校が解説! | QQEnglish

 

カランメソッドのステージ別レベル解説:CEFR換算でどれくらい?

Callan_method

ここでは、カランメソッドの各ステージの特徴と、国際的な語学力の基準であるCEFR換算でどのレベルに位置するのかを詳しく解説します。

ぜひ、現在の自身のレベルを知ったり、学習目標を立てるのに役立ててください。

 

また、CEFRについて詳しく知りたい方は、下記の記事も併せてご確認ください。

こちらの記事では、CEFRのそれぞれのレベルについての詳しい解説、自身のCEFRを知ることができるスピーキングテスト「VERSANT」について紹介しています。

 

関連記事:VERSANTスコア目安はどのくらい?スコア別の対策方法まで徹底解説!

 

各ステージの特徴まとめ

カランメソッドのレベル1〜12の特徴は以下の表の通りです。

ただし、修了までに要する時間やCEFR、到達できる会話レベルはあくまでも一般的な目安なため、実際の学習者の進捗や能力によって異なる場合がありますのでご了承ください。

ステージ

修了までに要する時間

CEFR

会話レベル

1

8〜10時間

A1

基本的な日常会話ができる

2

12〜14時間

A1~A2

より精度高く基本的な日常会話ができる

3

14〜16時間

A1~A2

一般的な日常会話が流暢にできる

4

20〜22時間

A1~B1

複雑な日常会話ができる

5

20〜22時間

A2~B2

ビジネスシーンにおいて基本的な会話ができる

6

22〜24時間

A2~B2

ビジネスシーンにおいて中級レベルの会話ができる

7

22〜24時間

B1~B2

専門的なトピックの会話ができる

8

25〜27時間

B1~C1

高度なビジネストピックについて会話ができる   

9

31〜33時間

B1~C1

専門的なトピックについて詳細な会話ができる

10

31〜33時間

B1~C1

高度なビジネストピックについて詳細な会話ができる

11

29〜31時間

B2~C1

ネイティブスピーカーと流暢に会話ができる

12

29〜31時間

B2~C2

ほとんどのトピックについて流暢な会話ができる

callan-method-stage

引用元:CALLAN SCHOOL OF ENGLISH 「How many levels the Callan Method has」

 

まとめると、カランメソッドをステージ1から始めた時、ステージ12まで修了するには大体263〜287時間ほどかかります。

ただし、上記の学習時間は、あくまでも「カランメソッドの各ステージの修了に要する時間」であるということを忘れないようにしてください。

一般的に、語学の習得には3000時間必要とされています。

 

レベル別の学習時間の目安は以下の通りです。

 

  • 初級者:1000時間未満程度
  • 中級者:1000~2000時間
  • 上級者:2000時間以上

 

つまり、カランメソッドによる学習のみで英語学習が完結するというわけではなく、それ以外でも自己学習を行う必要があります。

予習復習を行ってカランメソッドのレッスンを受けながら、それ以外にもバランス良く英語学習を行うことで、より高いレベルの英語力を身につけることができます。

 

関連記事:英会話習得に必要な時間は!?学習時間別の効果的な英語勉強方法はこれ! | 英語ブログ | オンライン英会話ならQQEnglish

 

ビジネスで英語を使うならどのステージまで到達するべきか

一般的に、海外の方と英会話で意思疎通をするためには、最低でもCEFR「A2」レベル、カランメソッドであればステージ3への到達が必要とされています。

ちなみに、日本人の平均的なCEFRレベルは、A1〜B1程度と言われています。

参考として、2022年(令和4年)に文部科学省が実施した「英語教育実施状況調査」によると、高校卒業段階でCEFRの「A2」レベル以上を達成している高校生の割合は「48.7%」でした。

high-school-english-data-2023

引用元:文部科学省 令和4年度「英語教育実施状況調査」概要

 

また、ビジネスで英語を使用するのであれば、A2レベルでは不十分で、最低でも「B1」レベル、カランメソッドのステージ4以上に到達する必要があります。

外資系企業など、よりグローバルな環境であればC1以上のレベルが必要ですが、多くの日本企業では、B1レベルをひとまず英語ができるレベルとみなしています。

ちなみに、2022年度のTOEIC平均スコアは608点で、これが大体CEFR B1レベル相当です。

toeic-avarage-2022

引用元:公開テスト 平均スコア・スコア分布 一覧|TOEIC Listening & Reading Test 公式データ・資料|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

しかしながら、B1レベルはあくまでも「最低ライン」です。

国際的に活躍することを目指すのであれば、「B2」(カランメソッドレベル 5以上)以上の英語力を身につけておくと、多くの場面でスムーズにコミュニケーションを取ることができるので安心でしょう。

 

ステージ1

カランメソッドのステージ1は、英語学習の最初の段階で、基本的なフレーズや単語、基本的な文法規則を学ぶ初級レベルです。

ステージ1の学習者は、基本的な日常英会話を理解し、簡単な会話を楽しむことができます。

しかし、文法や語彙に関する課題が多く、英語の基礎を固める必要があります。

 

<ステージ1で目指す英語力>

  • 基本的な日常会話を理解し、簡単なやり取りをする。
  • よく使われる日常的な表現や簡単なフレーズを使って自分自身や他人、そして身の回りのことについて話す。
  • 簡単な質問に答えたり、質問をする。
  • 既知の単語やフレーズを使用して、基本的なニーズや要望を伝える。

 

<CEFR換算>

ステージ1は、CEFRのA1レベルに相当します。

A1レベルでは、基本的なフレーズや日常生活での簡単なコミュニケーションが可能です。

 

<ステージ1相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:〜3級 ※4級・5級はCEFR算出範囲外
  • TOEIC L&Rスコア:120〜225
  • TOEIC S&Wスコア:80〜160
  • VERSANTスコア:20〜35

 

<教材サンプル>

stage-1-text-sample

 

ステージ2

ステージ2では、基本的な日常会話をさらに深め、より多くの状況やトピックに対応できるようになることを目指します。

このステージを修了すると、挨拶、自己紹介、簡単な会話などの基本的なコミュニケーションがよりスムーズになります。

 

<ステージ2で目指す英語力>

  • 基本的な日常会話をより流暢に、そして正確に行う。
  • 一般的な日常のトピックに関して、簡単な文章や質問を理解し、応答する。
  • 基本的な文法構造や単語を使用して、自分の意見や感じたことを簡潔に伝える。

 

<CEFR換算>

ステージ2は、CEFRのA1〜A2レベルに相当します。

このレベルでは、基本的な文法知識と語彙を持っており、ショッピング、レストランでの注文、道案内などの簡単なコミュニケーションが可能です。

 

<ステージ2相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:3級〜準2級
  • TOEIC L&Rスコア:120〜550
  • TOEIC S&Wスコア:80〜240
  • VERSANTスコア:20〜46

 

<教材サンプル>

stage-2-text-sample

 

ステージ3

ステージ3では、日常会話をさらに広げ、多様な状況やトピックでのコミュニケーション能力を強化します。

このステージを修了すると、ショッピング、レストランでのオーダー、日常の出来事についての会話など、さまざまなシチュエーションでのコミュニケーションが一段とスムーズになります。

 

<ステージ3で目指す英語力>

  • 日常のシチュエーションでの会話を流暢に、そしてより正確に行う。
  • 様々なトピックに関して、中級レベルの文章や質問を理解し、適切に応答する。
  • 中級レベルの文法構造や単語を使用して、自分の考えや経験を詳しく伝える。

 

<CEFR換算>

ステージ3はステージ2と同じく、CEFRのA1からA2レベルに相当します。

このレベルでは、基本的な文法知識と語彙を有しており、ショッピング、レストランでの注文、道案内などの簡単なコミュニケーションが可能です。

ステージ3の学習を通して、語彙力や文法の知識が増えることで、ステージ2の履修者よりも幅広いトピックにおいてよりスムーズにコミュニケーションが取れるようになるでしょう。

 

<ステージ3相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:3級〜準2級
  • TOEIC L&Rスコア:120〜550
  • TOEIC S&Wスコア:80〜240
  • VERSANTスコア:20〜46

 

<教材サンプル>

stage-3-text-sample

 

ステージ4

ステージ4では、日常会話の幅をさらに広げ、ビジネスや学業などの特定の状況やトピックでのコミュニケーション能力を向上させることを目指します。

このステージを修了すると、旅行中のトラブル対応、ビジネスミーティングでの基本的なコミュニケーション、学業に関するディスカッションなど、より幅広いシチュエーションでのコミュニケーションが可能となります。

 

<ステージ4で目指す英語力>

  • 様々な日常のシチュエーションやビジネス、学業に関する会話を流暢に、そして正確に行う。
  • 特定のトピックや状況に関して、中上級レベルの文章や質問を理解し、適切に応答する。
  • 中上級レベルの文法構造や単語を使用して、自分の意見や提案を詳しく伝える。

 

<CEFR換算>

ステージ4はCEFRのA1からB1レベルに相当します。

このレベルでは、高度な文法知識と語彙力を持っており、ビジネスの基本的なコミュニケーションや日常生活の中での複雑な状況におけるコミュニケーションが可能です。

 

<ステージ4相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:3級〜2級
  • TOEIC L&Rスコア:120〜785
  • TOEIC S&Wスコア:80〜310
  • VERSANTスコア:20〜57
  • TOEFL iBT:42~71
  • IELTS:4.0~5.0

 

<教材サンプル>

stage-4-text-sample

 

ステージ5

ステージ5では、日常会話だけでなく、専門的なトピックやビジネス、学業に関する高度なコミュニケーション能力を磨くことを目指します。

このステージを修了すると、ビジネスミーティングでのプレゼンテーション、学術的なディスカッション、専門的なトピックに関する詳細なコミュニケーションがスムーズに行えるようになります。

 

<ステージ5で目指す英語力>

  • 日常の会話を超えて、ビジネスや学業に関する専門的なトピックでの会話を流暢に、そして正確に行う。
  • 高度な文法構造や単語を使用して、自分の意見や提案を詳細に伝えることができる。
  • 専門的なトピックや状況に関して、高度な文章や質問を理解し、適切に応答する。

 

<CEFR換算>

ステージ5はCEFRのA2からB2レベルに相当します。

このレベルでは、中級の文法と語彙を持っており、ビジネスの会話、旅行中の複雑な状況、専門的なトピックに関するコミュニケーションが可能です。

 

<ステージ5相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:準2級〜準1級
  • TOEIC L&Rスコア:225〜945
  • TOEIC S&Wスコア:160〜360
  • VERSANTスコア:36〜68
  • TOEFL iBT:42~94
  • IELTS:4.0~6.5

 

<教材サンプル>

stage-5-text-sample

 

ステージ6

ステージ6では、さらに高度な英語コミュニケーション能力の習得を目指します。

このステージを修了すると、多様な文化や背景を持つ人々とのコミュニケーションがより深く、豊かになります。

また、専門的なトピックや状況でのディスカッションや交渉もスムーズに行えるようになります。

 

<ステージ6で目指す英語力>

  • 専門的なトピックや状況での高度なディスカッション・交渉を流暢に、そして正確に行う。
  • 多様な文化や背景を持つ人々とのコミュニケーションを深めるための高度な表現や語彙を習得。
  • 複雑な文法構造や単語を使用して、自分の意見や考えを詳細に伝えることができる。

 

<CEFR換算>

ステージ6はステージ5と同じく、CEFRのA2からB2レベルに相当します。

このレベルでは、中級の文法と語彙を持っており、ビジネスシーンの会話での中級の交渉、専門的な議論、文化や社会に関する中級のトピックに関するコミュニケーションが可能です。

ステージ6の学習を通して、語彙力や文法の知識が増えることで、ステージ5の履修者よりも幅広いトピックにおいて、自分の意見や考えをより正確に伝えることができるようになるでしょう。

 

<ステージ6相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:準2級〜準1級
  • TOEIC L&Rスコア:225〜945
  • TOEIC S&Wスコア:160〜360
  • VERSANTスコア:36〜68
  • TOEFL iBT:42~94
  • IELTS:4.0~6.5

 

<教材サンプル>

stage-6-text-sample

 

ステージ7

ステージ7では、英語の高度なコミュニケーション能力をさらに磨き上げることを目指します。

このステージを修了すると、国際的なビジネスシーンや学術的な環境でのディスカッションがより洗練され、効果的に行えるようになります。

また、多様な背景を持つ人々との関係をさらに深め、相手の意見や考えを理解し、自分の考えを的確に伝える能力が高まります。

 

<ステージ7で目指す英語力>

  • 国際的なビジネスシーンや学術的な環境でのディスカッションを流暢に、そして効果的に行う。
  • 多様な背景を持つ人々との関係をさらに深めるための高度な表現や語彙を習得。
  • 複雑な文法構造や単語を使用して、自分の意見や考えを的確に伝えることができる。

 

<CEFR換算>

ステージ7はCEFRのB1からB2レベルに相当します。

このレベルでは、上級の文法と語彙を持っており、国際的なビジネスシーンや学術的な環境でのディスカッション、複雑なトピックに関するコミュニケーションが可能です。

 

<ステージ7相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:2級〜準1級
  • TOEIC L&Rスコア:550〜945
  • TOEIC S&Wスコア:240〜360
  • VERSANTスコア:47〜68
  • TOEFL iBT:42~94
  • IELTS:4.0~6.5

 

<教材サンプル>

stage-7-text-sample

 

ステージ8

ステージ8では、英語の高度なコミュニケーション能力をさらに発展させ、国際的な環境でのリーダーシップや専門的なディスカッションを行うためのスキルを磨きます。

このステージを修了すると、多様な文化や背景を持つ人々との高度なコミュニケーションが可能となり、専門的な議論やプレゼンテーションも自信を持って行えるようになります。

 

<ステージ8で目指す英語力>

  • 国際的なビジネスシーンや学術的な環境での高度なディスカッションやプレゼンテーションを流暢に、そして効果的に行う。
  • 多様な背景を持つ人々との高度なコミュニケーションを深めるための専門的な表現や語彙を習得。
  • 複雑な文法構造や単語を使用して、自分の意見や考えを詳細に伝え、相手の意見や考えを深く理解することができる。

 

<CEFR換算>

ステージ8はCEFRのB1からC1レベルに相当します。

このレベルでは、上級以上の専門的な文法と語彙を持っており、国際的なビジネスシーンや学術的な環境での高度なディスカッション、専門的な議論やプレゼンテーションが可能です。

 

<ステージ8相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:2級〜1級
  • TOEIC L&Rスコア:550〜990
  • TOEIC S&Wスコア:240〜400
  • VERSANTスコア:47〜78
  • TOEFL iBT:42~120
  • IELTS:4.0~8.0

 

<教材サンプル>

stage-8-text-sample

 

ステージ9

ステージ9では、英語の高度なコミュニケーション能力をさらに磨き上げ、国際的な環境でのリーダーシップや専門的なディスカッションをより深く、広く行うためのスキルを強化します。

このステージを修了すると、多様な文化や背景を持つ人々との高度なコミュニケーションがさらに豊かになり、専門的な議論やプレゼンテーションもより洗練されたものとして行えるようになります。

 

<ステージ9で目指す英語力>

  • 国際的なビジネスシーンや学術的な環境での専門的なディスカッションやプレゼンテーションをより深く、広く行う。
  • 多様な背景を持つ人々との高度なコミュニケーションをさらに深め、複雑なトピックや状況にも対応できるような専門的な表現や語彙を習得。
  • 複雑な文法構造や単語を使用して、自分の意見や考えをより詳細に、そして説得力を持って伝えることができる。

 

<CEFR換算>

ステージ9はステージ8と同じくCEFRのB1からC1レベルに相当しますが、ステージ8よりもさらに高度な内容となっています。

このレベルでは、上級以上の専門的な文法と語彙を持っており、国際的なビジネスシーンや学術的な環境での専門的な議論やプレゼンテーションをより深く、広く行うことが可能です。

ステージ9の学習を通して、学習者は英語の表現や理解をさらに磨き上げ、多様な状況でのリーダーシップや専門的なコミュニケーション能力を最上級のものとして強化することができます。

 

<ステージ9相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:2級〜1級
  • TOEIC L&Rスコア:550〜990
  • TOEIC S&Wスコア:240〜400
  • VERSANTスコア:47〜78
  • TOEFL iBT:42~120
  • IELTS:4.0~8.0

 

<教材サンプル>

stage-9-text-sample

 

ステージ10

ステージ10では、英語の高度なコミュニケーション能力をさらに洗練させ、国際的な環境でのリーダーシップや専門的なディスカッションを主導するためのスキルを習得します。

このステージを修了すると、多様な文化や背景を持つ人々との高度なコミュニケーションがさらに洗練され、専門的な議論やプレゼンテーションを主導する能力が身につきます。

 

<ステージ10で目指す英語力>

  • 国際的なビジネスシーンや学術的な環境での専門的なディスカッションやプレゼンテーションを主導する能力を習得。
  • 多様な背景を持つ人々との高度なコミュニケーションをさらに洗練し、複雑なトピックや状況にも対応できるような専門的な表現や語彙を習得。
  • 複雑な文法構造や単語を使用して、自分の意見や考えをより詳細に、そして説得力を持って伝えることができる。

 

<CEFR換算>

ステージ10はCEFRのB1からC1レベルに相当しますが、ステージ8や9よりもさらに高度な内容となっています。

このレベルでは、上級以上の専門的な文法と語彙を持っており、国際的なビジネスシーンや学術的な環境での専門的な議論やプレゼンテーションを主導する能力を持っています。

ステージ10の学習を通して、学習者は英語の表現や理解をさらに洗練し、多様な状況でのリーダーシップや専門的なコミュニケーション能力を最上級のものとして強化することができます。

 

<ステージ10相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:2級〜1級
  • TOEIC L&Rスコア:550〜990
  • TOEIC S&Wスコア:240〜400
  • VERSANTスコア:47〜78
  • TOEFL iBT:42~120
  • IELTS:4.0~8.0

 

<教材サンプル>

stage-10-text-sample

 

ステージ11

ステージ11では、英語の高度なコミュニケーション能力をさらに発展させ、国際的な環境での専門的なディスカッションや交渉を自信を持って主導するためのスキルを習得します。

このステージを修了すると、多様な文化や背景を持つ人々との高度なコミュニケーションがさらに洗練され、専門的な議論や交渉を自信を持って主導する能力が身につきます。

 

<ステージ11で目指す英語力>

  • 国際的なビジネスシーンや学術的な環境での専門的なディスカッションや交渉を自信を持って主導する能力を習得。
  • 多様な背景を持つ人々との高度なコミュニケーションをさらに洗練し、複雑なトピックや状況にも対応できるような専門的な表現や語彙を習得。
  • 複雑な文法構造や単語を使用して、自分の意見や考えをより詳細に、そして説得力を持って伝えることができる。

 

<CEFR換算>

ステージ11はCEFRのB2からC1レベルに相当します。

このレベルでは、上級から専門的な文法と語彙を有しており、国際的なビジネスシーンや学術的な環境での専門的な議論や交渉を自信を持って主導する能力を持っています。

 

<ステージ11相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:準1級〜1級
  • TOEIC L&Rスコア:785〜990
  • TOEIC S&Wスコア:310〜400
  • VERSANTスコア:58〜78
  • TOEFL iBT:72~120
  • IELTS:5.5~8.0

 

<教材サンプル>

stage-11-text-sample

 

ステージ12

ステージ12では、英語の最上級のコミュニケーション能力を習得し、どんな国際的な環境や専門的な状況でも自信を持ってコミュニケーションを取ることができるようになることを目指します。

このステージを修了すると、多様な文化や背景を持つ人々とのコミュニケーションが洗練され、国際的なビジネスや学術的な環境でのリーダーシップを発揮する能力が身につきます。

 

<ステージ12で目指す英語力>

  • 国際的なビジネスや学術的な環境でのリーダーシップを発揮するための最上級のコミュニケーション能力を習得。
  • 多様な背景を持つ人々とのコミュニケーションを最も洗練し、複雑なトピックや状況にも自信を持って対応する能力を持つ。
  • 最も複雑な文法構造や単語を使用して、自分の意見や考えを説得力を持って伝えることができる。

 

<CEFR換算>

ステージ12はCEFRのB2からC2レベルに相当します。

このレベルでは、上級から最上級の文法と語彙を持っており、国際的なビジネスや学術的な環境でのリーダーシップを発揮する能力を持っています。

ステージ12の学習を通して、学習者は英語の表現や理解をさらに洗練させ、多様な状況でのリーダーシップや専門的なコミュニケーション能力を最上級のものとして強化することができます。

 

<ステージ12相当の資格・試験のレベル>

  • 英検:準1級〜1級
  • TOEIC L&R:785〜990
  • TOEIC S&W:310〜400
  • VERSANT:58〜80
  • TOEFL iBT:72~120
  • IELTS:5.5~9.0

 

<教材サンプル>

stage-12-text-sample

 

引用:

 

参照:

 

QQEnglishは日本初のカランメソッド正規認定校

QQEnglishOffice

QQEnglishは、ロンドンのカラン協会から日本初のカランメソッド正規認定校として正式に認められております。

カランメソッドで得られる効果は、教える教師の技術に大きく左右されます。 

そのため、カラン協会から認定を受けた学校のみが、その効果を保証されているのです。

 

QQEnglishでは、定期的に教師のトレーニングを行い、カラン協会が説くメソッドを忠実に再現しています。

そのため、経験豊富な教師陣が質の高いレッスンを受講者様にお届けすることができ、学習の効果をしっかりと実感していただけています。

 

カランメソッドには、Stage1-Stage12から成る通常の「Callan Method」コース以外に、子ども向けの「Callan for Kids」や、ビジネスに特化した「Callan for Business」があります。

QQEnglishではいずれのコースもご受講可能です。

 

QQEnglishでは、無料で体験レッスンを通常2回お受けいただけますが、公式LINEにご登録いただくと、お試しレッスンが“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です。

実際にレッスンを受講して、カランメソッドの効果を体感してみてください!

 

カランメソッドを利用したQQEnglishのオンライン英会話レッスンやカリキュラムについてより詳しく知りたい方は、こちらのページ「カランメソッド | オンライン英会話ならQQEnglish」も併せてご覧ください。

 

>>カランメソッド×英語コーチング「Boost Coaching」

 

カランメソッドを取り入れたコーチングサービス「Boost Coaching」

JapaneseCunslutant

QQEnglishでは、英会話レッスンだけでなく、コーチングサービスにもカランメソッドを取り入れています。

それが、「Boost Coaching」です。

QQEnglishが提供する「Boost Coaching」は、1300人の正社員教師の中からさらに厳選された優秀なフィリピン人教師がレッスンを担当する、100日間の短期集中型の学習プログラムです。

 

Boost Coachingでは、指導経験豊富な専属コンサルタントが学習者の学習進捗を徹底的に管理し、学習者が途中でやめたり、サボったりすることがないようにサポートを行います。

また、完全オンライン完結のため、自宅やオフィスでいつでもリラックスして学習に取り組むことが可能です。

受講者様には、プログラムの受講前後で合計2回、ピアソンで開発された高度な言語認識・自動採点システムであるVERSANTテストを受験していただくため、客観的な英語力指標によって学習の効果を実感していただけます。

 

  • 今まで英語学習に挫折してしまった経験がある方
  • 短期間で英語力を効率的に高めたい方
  • 独学での英語学習が不安な方

 

このような方はぜひBoost Coachingで、カランメソッドによる英語学習を試してみてください!

 

カランメソッドのレベルに関してよくある質問

glasses

Q: カランメソッドのレベルテストはありますか?

カランメソッドを提供している多くのスクールや英会話サービスではレベルテストを実施しています。

このレベルテストの目的は、学習者の現在の英語力を正確に把握し、最も適切なステージからカランメソッドの学習を開始できるようにすることです。

 

カランメソッドのレベルテストの内容は、一般的に以下の通りです。

 

  • リスニングテスト:短い会話や文章を聞いて質問に答えることで、内容を理解する能力を評価します。
  • スピーキングテスト:簡単な質問に答えたり、自己紹介を行ったりすることで、発話能力や発音を評価します。
  • 文法・語彙テスト:文法や語彙に関する質問に答えることで、基本的な英語知識を評価します。

 

QQEnglsihでは、初めてカランメソッドを予約いただいた場合、初回レッスンは自動的にPROVA(プローヴァ)というテストで、レベルチェックを行います。

テストの結果に基づき、学習者はカランメソッドのステージ1から12の中から、最も適切なステージを推奨されます。

これにより、学習者は自分のレベルに合わせた効果的な学習を開始することができます。

 

Q: カランメソッドの最上級レベルを修了すると、どのような能力が身につきますか?

カランメソッドの最上級レベル(ステージ12)を修了すると、以下のような能力が身につきます。

 

<リスニング力>

ネイティブスピーカーの速さでの会話や、さまざまなアクセントを持つスピーカーの発話も理解することができるようになります。

 

<スピーキング力>

日常生活やビジネスシーンでの複雑なトピックに関する会話を流暢に行うことができます。

 

<語彙・文法>

高度な文法構造や専門的な語彙を正確に使用することができるようになります。

 

<発音>

正確な発音やアクセントを身につけることができます。

 

<文化的な理解>

言語だけでなく、英語圏の文化や慣習に関する深い理解を持つことができるようになります。

 

<その他>

カランメソッドは即座の反応を重視するため、質問や状況に対して迅速に適切な反応をする能力が養われます。

また、実際のシチュエーションを想定した学習が多いため、実際のビジネスや日常生活でのコミュニケーション能力が高まります。

 

最上級レベルを修了すると、ネイティブと遜色ないレベルで英語を使ったコミュニケーションが行えるようになります。

このレベルまで到達すると、国際的なビジネスシーンや留学、旅行など、ほとんどのシチュエーションで問題なく英語を使用できるでしょう。

 

Q: カランメソッドをすべて修了するにはどのくらいの時間がかかりますか?

カランメソッドは、従来の一般的な学習方法に比べて、4倍の速さで効果的に英語力を向上させることができる学習方法で、各ステージを修了するには、約10〜30時間のレッスンが必要とされています。

したがって、ステージ1から12までのすべてのステージを修了するためには、おおよそ300時間前後の学習が必要となるでしょう。

 

例えば、QQEnglishのカランメソッドレッスンであれば、各ステージの目安受講回数は以下の通りです。

 

  • Stage1 Lesson 1-9:20レッスン
  • Stage2 Lesson 10-24:30レッスン
  • Stage3 Lesson 25-40:35レッスン
  • Stage4 Lesson 41-60:50レッスン
  • Stage5 Lesson 61-77:50レッスン
  • Stage6 Lesson 78-94:55レッスン
  • Stage7 Lesson 95-111:55レッスン
  • Stage8 Lesson 112-126:60レッスン
  • Stage9 Lesson127-145:75レッスン
  • Stage10 Lesson 146-163:75レッスン
  • Stage11 Lesson 164-177: 70レッスン
  • Stage12 Lesson 178-191:70レッスン

 

※1レッスン=25分

 

Stage1~12までおおよそ計645レッスン(約270時間)ほどで全ての受講が完了いたします。

ただし、これはあくまで一般的な目安であり、下記の要因によって変動することがあります。

 

<学習者の基礎知識>

英語の基礎知識や前学習の有無によって、カランメソッドの進行速度は変動します。

特に英語学習初級者は、中級者や上級者に比べて、より多くの時間が必要となることが傾向があります。

 

<学習の頻度>

週に何日、1日に何時間学習するかによっても、定着度が変動するため、修了までの期間が大きく変わります。

毎日継続的に学習することで、より短期間で効率的にスキルを身につけることができるでしょう。

 

<個人の学習スタイル>

人によって学習の進め方や吸収の速さは異なります。

平均のペースや他の学習者に合わせるというよりも、自分のペースで学習を継続的に進めることが重要です。

 

<レッスン・カリキュラム内容>

カランメソッドを提供しているスクールやオンライン英会話のカリキュラムや指導方針によって、修了までの時間が異なる場合があります。

 

このように、様々な要素によってカランメソッド修了までの時間は変動します。

しかしながら、修了までの時間にこだわらず、自分に合ったステージの学習を丁寧に進めていくことが最重要です。

 

関連記事:カランメソッドの構成・受講完了までのレッスン数… | よくあるご質問 | オンライン英会話ならQQEnglish

 

Q: レベルがなかなか伸びないと感じた時にやるべきことは?

カランメソッドで学習をしているにも関わらずレベルがなかなか伸びない(ステージが上がらない)と感じた時にやるべきことは以下の通りです。

 

<自己評価を行う>

まず、自分の学習方法や習慣を振り返り、何がうまくいっていないのかを特定します。

例えば、毎日の学習時間が短い、または学習のペースが不規則であるなど。

学習方法や学習状況に問題がない場合は、資格試験を通して、より具体的に伸びていない分野やスキルをチェックしましょう。

VERSANTやTOEICなどの試験を受けることで、客観的に英語力を評価することができ、自身で気づいていない課題が見つかるかもしれません。

また、 自分で判断できない場合は、教師からのフィードバックを積極的に求め、自分の弱点や改善点を知ることも効果的です。

 

<目標を明確にする>

英語学習を長く継続していると、日々の学習が作業になってしまったり、何のために学習を行ってるのかが分からなくなることは珍しくありません。

何を目指して英語を学んでいるのか、英語力を身につけたら何がやりたいのか、そういった目標を明確にし、それに向けて日々の学習スケジュールや学習プランを再設定しましょう。

 

<英語を使用する機会を増やす>

カランメソッドでの学習だけでなく、日常生活の中で英語を使う機会を増やすことで、実践的なスキルを養うことができます。

カランメソッドのレッスン外でも自主学習を行ったり、英会話の機会を増やすなど、英語に触れる機会をより多くすることで、インプットとアウトプットをバランス良く行うことができ、英語力の向上に繋げられます。

 

<学習方法を変えてみる>

同じ方法での学習が続くと、進歩が停滞することがあります。

カランメソッド以外にも新しい教材を取り入れたり、学習のアプローチを変えてみることで、新しい視点や刺激を得られるかもしれません。

 

最後に、学習は一歩一歩の積み重ねなので、焦らず、自分のペースで進めることが大切です。

レベルが上がれば上がるほど、進捗が感じられないもどかしい時期もあるかもしれませんが、継続的な努力と適切な方法でのアプローチを心がけることで、必ず成果を得ることができます。

学習の成果が感じられない時ほど、諦めずに辛抱強く学習を継続しましょう。

 

>>カランメソッド×英語コーチング「Boost Coaching」

 

まとめ

books

この記事では、カランメソッドの1〜12までの各ステージのレベル感やビジネスマンが到達すべきステージについて解説してきました。

また、カランメソッドを取り入れたQQEnglishのオンライン英会話コースおよびコーチングサービス「Boost Coaching」についても紹介いたしました。

 

カランメソッドは、初級者から上級者まで、すべての学習者のレベルに対応した12のステージが設けられているため、どんな方にとってもおすすめの学習法です。

また、従来の学習方法よりもスムーズに英語力を向上させることができるので、忙しい社会人やビジネスパーソンには特にぴったりです。

 

しかし、カランメソッドは自分一人で行うことはできず、指導教師の技量によっても成果が大きく変わる学習法です。

そのため、受講するスクールやオンライン英会話サービスは慎重に選ぶのが良いでしょう。

 

QQEnglishでは、無料でオンライン英会話のお試しレッスンが2回まで受けられます。

カランメソッドを実際に体感してみたいという方や、より詳しくカリキュラムについて知りたいという方は、ぜひ体験レッスンを受講してみてください。

また、初回レッスン後には日本人カウンセラーへの学習相談も可能です。

無料体験レッスンをご受講いただいた方を対象に、プラン開始前に便利な「オンライン英会話 スタート説明会」、「日本人カウンセリング」の2つのサービスがあります。

学習方法、カリキュラム、先生の選び方など、スタートする前に解消しておきたい疑問や不安に無料で答えてもらうことができます。

 

「オンライン英会話だけでは不安」「過去に英語学習をやめてしまったことがあり、また挫折しないか心配」という方には、コーチングサービス「Boost Coaching」がおすすめです。

カランメソッドを取り入れた学習プログラムおよび専属コンサルタントのサポートで、100日間という短期間で圧倒的に英語力を向上させることができます。

 

自分に適した方法でカランメソッドを取り入れて、効率的かつ効果的に英語力を伸ばしていきましょう!

日高 裕貴
監修者

日高 裕貴

QQEnglish 英語コンサルタント

日本・オーストラリアにてマーケターとして独立。帰国後はオンライン英会話サービスのマーケティング責任者や英語コーチングサービスの事業責任者/マーケティング責任者を経て、オンライン英語講師も経験。

あなたに最適な英語学習をご提案
Boost Coaching

QQEnglishでは、オンライン英会話やセブ島留学を通して多くの方に提供してきた英会話レッスンと日本人コンサルタントによる学習支援を組み合わせた英語コーチングサービスを運営しています。

無料カウンセリングでは、コーチングサービスの詳細はもちろん、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習プランについてもご案内しています。

\30秒で簡単入力/

無料カウンセリングはこちら