焦らずじっくりと!精読の重要性

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 焦らずじっくりと!精読の重要性
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月29日 英語コラム

焦らずじっくりと!精読の重要性

ただ読むだけじゃだめ、TOEICやTOEFLを受けたことのある方ならだれもが感じること。それは、「時間が足りない!」とにかく時間内に解き切るので精一杯、という方も多いですよね。

とくにTOEFLでは専門用語のような難しい単語も多く出題されています。一応最後まで読んだけれど、あまり内容が理解できず時間を無駄にしてしまった・・・。と感じてしまうことってありませんか?

問題演習するとき、ただ漠然と数をこなすだけでは力はつきません。ここでは、リーディングの能力を伸ばすために効果的な方法である「精読」についてご紹介します。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

精読って何?

英文を読むとき、1度目はいつも通り最初から最後まで目を通します。同時にわからなかった単語や文章に線を引きましょう。

2度目に読む前に、線を引いた単語やフレーズを辞書で調べます。わからなかった単語は文脈から意味を想像するというのも1つの手段ですが、意味が想像できたとしても一応辞書で確認してくださいね。

1度調べた単語を1回で覚えきるというのは難しいので、専用ノートか単語帳を作っていつでも見直しができるようにします。

辞書の力を借りてある程度頭の中で内容を和訳できたら、解答などに付いている全文訳に目を通しましょう。

その際、できれば1文ずつ日本語と英語を対応させ、どう訳せば自然な訳になるのか確認すると、内容の理解もより深まります。 そして全文訳が頭に入り切った状態で2度目の読解に移ります。

1度目とは異なり、すべて内容を把握しているので半分以下の時間で読み切れるでしょう。1 度目に線を引いた単語の意味も思い出しながら軽く復習する気持ちで進めるといいですね。以上が精読のやり方です。

大切なのは、読む→解く→答え合わせというこれだけで問題を終わらせないことです。

1度見たことのある単語やイディオムの意味がテストで思い出せない。でも見たことがある、というのは覚えている・・・。こんな悔しいことはありませんし、とてももったいないですよね。それを防いでくれるのが今紹介している方法です。

1つの文章をじっくりと読みこむことで、おのずと読解力は養われます。さらに、2度目に読むときには1度目より早く読み終われるので、小さな達成感が生まれます。

その小さな達成感は次の学習へのモチベーションにもなるでしょう。

また、まだ英文にあまり慣れていない、という方は短めの易しい文章から始めましょう。いきなりTOEICやTOEFLの過去問や予想問題などに取りかかる必要はありません。

そこまでレベルが追い付いていないとモチベーションが下がるだけです。

問題集を購入するときにざっと内容を見て6~7割は理解できる、くらいのレベルから初めてみましょう。

なるべくしっかりした解説が付いているものがいいですね。あまりに簡単すぎても勉強になりませんので、問題集選びは慎重に行ってください。

まとめ

精読の必要性を分かっていただけたでしょうか?頭では分かっているけれど、いざやるとなるとめんどくさい・・・。と感じている方もきっと多いですよね。

たしかに辞書を引いたり単語をノートに書き写したり、地道な作業が多いというのは否定できません。

しかし、リーディングの能力を伸ばすのに「近道」は存在しない、というのも事実です。

リーディングに限らず、英語のスピーキング、ライティング、リスニングの能力はすべて一朝一夕には伸びません。コンスタントな学習の習慣が要求されるからです。

問題集を購入した際に、いつまでに終わらせるという具体的な目標を立て、コツコツと進めてください。地道な努力を重ね、少しずつ目標点に近づけていきましょう。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら