オンライン英会話の初めてのレッスンで使いたいフレーズ

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. オンライン英会話の初めてのレッスンで使いたいフレーズ
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月29日 英語コラム

オンライン英会話の初めてのレッスンで使いたいフレーズ

低価格で手軽に始められるということで、最近人気が高いのがオンライン英会話です。教室に行く手間や時間を気にすることなく英会話を学べちゃいます。

しかし初めての人や英会話の初心者の人にとって、そんなオンラインの英会話で一体何を話せばいいのかわからないということもあるかもしれません。

そんな人のために今回は初めてのレッスンで使いたいフレーズを紹介します。これを読んで、ぜひあなたも自信をもって英会話のレッスンに臨んでください。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

挨拶で使いたい、”How are you?”

英会話を習い始めるとおそらくかなり初めての方で習うのが”How are you?”ですよね。

誰もが知っているこのフレーズですが、ネイティブの人は挨拶でかなりの頻度で使う会話なんです。

初めて会う人といい話題がないときにさらっと聞くのがおすすめです。この会話に対する返答として、日本人は’I’m fine, thank you.’とワンパターンで返してしまいがちですが、それはネイティブからしたらナンセンスです。

今日の気分を聞かれているので、’I’m pretty good.’や’Actually, I’m very sleepy.’など、本当に感じていることを言ったほうがその後の会話につながります。

そこから広がる会話で、お互いのことを知ることができるというケースが多いのです。初めてのレッスンの最初の挨拶でぜひ使ってみてください。

自己紹介で使いたい’My hobby is ~’

初めてのレッスンでは、必ずと言っていいほど自己紹介をすると思います。

この自己紹介ですが、英語が苦手な日本人は何を話していいかわからず戸惑ってしまうことが多いといいます。

自己紹介は、自分のことを相手に知ってもらうだけでなく、その後の会話の話題につなげられるとベストです。そのため、相手が「それってどういうこと?」ともっと知りたくなるような話題を提供したいものです。

そこで話しやすい話題として、趣味の話がおすすめです。

“My hobby is ~”で自分の趣味を話せます。相手と趣味が似ていればそれだけで話が盛り上がりますし、相手のあまり詳しくない趣味だったとしても、相手の興味に合わせて説明できるので、話が途切れることなく続かせやすいです。

また、宗教や文化の色もでやすいので興味がわきやすい話題でとてもおすすめです。

意味を聞く、”What does it mean?”

初めての英会話のレッスンでは、相手の言っている意味がわからない時や単純に単語を知らない時があると思います。そんな時にわかったふりをしてあいまいにスルーしてしまうのが1番もったいないことです。

レッスンの相手はプロの教師なので、わからないことがあればすぐに質問すると優しく答えてくれるはずです。そこで使いたい会話表現が’What does it mean?’です。こう聞けば相手はもっとわかりやすく説明してくれます。

また、相手の会話が早すぎて聞き取れない時もこれを使えば、もっとゆっくりと簡単な英語で話してくれることもあります。

日本人は質問することや聞き返すことを恐れてしまいがちですが、英会話の上達の早道はわからないことは、すぐになんでも聞くということです。恥ずかしがらずにどんどん先生に質問しましょう。

オンライン英会話のレッスンと聞いて

難しい英語で会話をしないといけないように感じてしまいがちですが、決してそんなことはありません。誰でも知っているような簡単な英語だけでも十分会話は成り立ちます。

ネイティブの会話もじっくりと聞くと、実は案外簡単なフレーズだけで構成されていることもあるのです。簡単で使いやすい会話表現をいくつか覚えておくだけで、英語での会話の幅はぐんと広がります。

あなたもぜひ、これらのフレーズを1度使ってみてください。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら