TOEIC受験までにチェックしたいメディア・コンテンツ紹介
TOEICの受験では、リスニング対策が必須です。ネイティブのスピーキングに慣れ、正確に出題を理解できることが鍵です。
日本の高校までの英語学習では筆記が主体なので、リーディングでは高得点でも、リスニングはあまり振るわないというケースが多く見られます。
そのため、TOEICで高得点をマークするためには、リスニング力を意識して伸ばす必要があります。
TOEICの賢いリスニング強化方法は、さまざまなメディア・コンテンツを活用するのがおすすめです。今回の記事では、その具体的な内容についてご紹介していきたいと思います。
QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!
TOEICの受験に備えてメディアを見るメリット
メディア・コンテンツでは、いきなり英語で話しかけられる状況と違い、ある程度どのようなシチュエーションかが定義されています。
あらかじめ掲載されている写真などをチェックすることで、状況を把握しながら繰り返し確認できるメリットがあります。
外国人の友人に協力してもらうのも効果的ですが、必ずしもネイティブの友人がいるとは限りません。
また、聞き取りやすいようにゆっくり話してくれることが多いので、それだけではTOEICの受験対策としては不足してしまうケースが多いようです。
一方、メディア・コンテンツならば、いつでもどこでも空き時間を活用して勉強できます。
スマホとイヤホンなどを用いたリスニングなら、通勤中の電車や外出先でも自由に行えます。一度では理解できない内容でも、単語などを調べながら再度聞くことで、それだけでリスニングの能力向上につながります。
どんなメディアを見ればいいの?
まず、TOEIC受験対策の参考書に付属しているリスニング用のCDなら、TOEICのリスニングパートの出題形式を十分に理解できるでしょう。
その他のチェックしておきたいメディア・コンテンツとしては、公用語が英語の国で放送しているニュース番組や、ドラマ、映画などが挙げられます。
興味のある話題やテーマを扱うドラマや映画なら、とりあえず雰囲気だけでも楽しめるため、リスニング入門用の教材として最適です。
しかし、ビジネス向けの英語検定であるTOEICは、ニュース系の丁寧な言い回しや説明が頻出します。
長文のリスニングの練習には、ニュース番組が適しています。ニュース番組では時事ネタなども扱うため、必ずチェックしておきましょう。
さらに、日本在住の外国人向けラジオや、ラジオ英会話はリスニングの練習に大きな効果があり、TOEICの得点アップに役立ちます。
何に注目したらいいの?
ネイティブ向けのメディア・コンテンツになるほど、最初のうちは理解が難しいかもしれません。
しかし、聞きながらわからなかった単語やイディオムなどをメモしておくクセをつけると、あとから辞書で調べて語彙力アップにつなげられます。実際のTOEICリスニングパートでは、チェックすべき項目は限られています。
「いつ」「誰が」「何を」「どうした」など、英文の基本的な趣旨だけ分かれば、ある程度正解を絞り込むことが可能です。
メディア・コンテンツは自由に選んで構いませんが、理解できない部分があっても、一時停止せずにひととおり聞いてみることがポイントです。
さらに、毎日一定時間リスニングの練習を行なう習慣を付け、ネイティブの英語に慣れることも重要です。
メディアを見る前にすることは?
まだリスニングに自信がない場合は、あらかじめチェックするメディア・コンテンツの内容を調べておきましょう。
また、視聴中に分からない単語をメモするための筆記用具も準備しておきましょう。
重要なのは、短時間であっても毎日継続することです。
通勤中の電車内や、昼休みの空き時間などに、リスニングを練習できる機材を用意しておくと学習が捗ります。
スマートフォンなどを活用して、CDや動画などのコンテンツを取り込んでおきましょう。 リスニングの強化が目的なので、教材にこだわりすぎる必要はなく、興味があるコンテンツを自由に準備しましょう。
まとめ
TOEICのリスニングは、ネイティブに相当するレベルの英語コンテンツをチェックすることで対策可能です。
ネイティブ英語の発音に慣れておけば、本番のTOEICにおいても落ち着いて解答できるはずです。自分にとって集中できる環境でリスニングを練習し、継続することで英語力を高めていきましょう。