自宅でできる最強の英語勉強法=動画で英語を学びましょう!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 自宅でできる最強の英語勉強法=動画で英語を学びましょう!
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月29日 英語コラム

自宅でできる最強の英語勉強法=動画で英語を学びましょう!

近年、社会のグローバル化についての話題をよく耳にしますよね。日本も英語教育の改革に取り組み始め、今では小学校の低学年から英語に触れ、高学年になると週3コマの授業予定が組まれています。

こうした取り組みは、インターネット環境の発達も大きく関連しているといえるでしょう。

SNSの普及に代表されるように、世界の情報が即時に入手でき。自宅に居ながら海外の文化を感じられるのです。さらに、オンライン通話などにより双方向のコミュニケーションすら自宅でできます。こうした状況において、英語のスキルはより需要を増したといえるでしょう。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

動画で英語を学ぶことのメリット

動画を活用するメリットは、何といっても自宅でネイティブの発音に触れられることです。辞書で発音記号を調べれば、単語の読み方は分かります。

しかし、それが実際の会話の中では全く別の読み方に聞こえることが多いのです。

これは会話において、すべての単語が重要ではないため、強弱をつけて発音するためです。

複数の単語が、場合によってはひとつの単語に聞こえることもあります。また、文章では記載される単語であっても、会話では省略されることもあります。動画を活用することで、こうした独特な発音の強弱を体感できます。

また、字幕がある動画コンテンツなら、文章を見ながら解説者の発音を聞くことも可能です。 そのため、英語を学び始めたばかりの人には非常に役に立つでしょう。

近頃は、さまざまな難易度に対応した動画が存在するので、自分の実力に合わせて選べるので便利です。

おすすめ動画についての紹介

英語を動画で学ぶなら、その目的をはっきりさせておくことが重要です。

たとえば、文法を学びたいのか、会話が学びたいのかなど目的に応じて動画を選択する必要があります。

有名な動画の例では、「バイリンガール英会話」や「Rachel&Jun」などが挙げられます。 これらの動画は頻繁に更新されるため、飽きずに楽しみながら英語を学べます。

また、日本語での解説がなされているので、英語学習の初心者の方でも気楽に始められます。

また、文法についてのおすすめ動画は、「Espresso English」「engVid」がよいでしょう。

ただし、英語のみの解説のため、最初は戸惑うかもしれません。でも、文字だけでも何となく意味は理解できるはずです。会話を学ぶには「Learn English through Comedy」がよいでしょう。

英語字幕がついています。

この動画がどうしておすすめなのか

何を学ぶにしても、楽しむことが一番大切です。「バイリンガール英会話」や「Rachel&Jun」は、英語の学び方や文化などを、多面的に伝えてくれます。

「バイリンガール英会話」のインタビューや海外情報は、普通に見るだけでも楽しいため、とても人気があります。

「Rachel&Jun」は国際結婚をなされたご夫婦の動画。Junさんの発音がとても良いのに驚かされます。

「Espresso English」は英英辞典の朗読テープのように、勉強する際の聞き流しに最適です。

「engVid」は自分に合った講師の動画が選べることが特徴です。

最後に「Learn English through Comedy」ですが、リスニングがなかなか上達しない方にとって英語の字幕を見ることが役に立ちますし何しろコメディなので楽しく学習ができます。

動画の中での重要表現の英語解説

重要表現をいくつか紹介します。「こだわりを持つ」という日本語に対応する英単語は、なかなか見当たらないとされます。

そこで「go to great lengths(労力をいとわない)」、という表現を使用します。

「armchair critic」は、問題解決に役立たないコメントのことを指します。

「couch potato」は、座ったり横になったりゴロゴロしてばかりいる人のことで、すこし皮肉なニュアンスがあります。

「man of his word」とは信頼できる人のことを指します。

「social butterfly」とは、多くの人と交際するのを好む社交的な人のこと。社交性を蝶に見立てるのは面白い例えですね。

「wet blanket」とは、他人の楽しみを邪魔する人のことです。確かに濡れた毛布を掛けられるとうんざりしますよね。

「take off」は、人気が急上昇している様を表す際に使います。ありふれた表現ですが、意外と深い意味があります。

まとめ

このように、現代ではさまざまな動画がアップされ、自宅に居ながら楽しく英語を学習できます。

スカイプなどを利用して実際に英会話をされる方もいます。

以前のテキストやCDで学習するスタイルから、視覚と聴覚の両方を使って英語を学ぶ時代を迎えました。これから英会話初心者の方も、仕事上で復習する方も、まずは動画で学び始めてみてはいかがでしょうか?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら