日本語なら何気なくできるけど……英語のあいづちフレーズ○選
言語が日本語でも英語でも、会話で適度に「あいづち」をうつことは大切です。
それにより、コミュニケーションの円滑さが大きく左右されます。
誰でも、いいタイミングであいづちをされると、スムーズに話しやすいと感じるものです。英語で会話する際も、数種類のあいづちフレーズを覚えておくと役に立つでしょう。
QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!
覚えておきたい英語のあいづちフレーズ
英会話で聞いたことがあるキラーフレーズのひとつが「yeah」です。
多くの会話で使われますから、汎用性が高いといえます。
基本的に相手を否定しないあいづちフレーズですから、感じが悪くなりにくいという側面もあります。 意味合いは、日本語なら「うん」「そうだね」などといったところでしょうか。
また、否定も肯定もしない時にも多くの英語圏の方が使用していますから、とっさに何かあいづちフレーズを入れたいという時に役立ちます。
ポイントは、恥ずかしがらずに堂々ということです。
発音は「イエー」という風に伸ばす必要は必ずしもありません。
むしろ会話の中に自然に入れるなら「イエ」くらい控えめなほうがなじみやすいでしょう。
会話の際に、あいづちで“yeah”と言われると「続けて話してください」「聞いていますよ」という意思を相手に伝えやすくなります。
相手の話した内容に反論がある時でも、ひとまず「yeah」と言ってから、自分の意見を伝える形を取れば問題ないため、便利なフレーズです。
会話がはずむ英語のあいづちフレーズ
他にも、会話が弾みやすいあいづちフレーズの代表格に「right」が挙げられます。
カナ表記だと「ライト」と書かれることが多い単語ですが、「ゥライト」という風に発音したほうが伝わりやすく、誤解も生みづらいでしょう。
発音はRなので、舌を巻くことがポイントです。
日本語のように「ライト」と発音してしまうと、Lの発音に聞き間違われるので注意しましょう。
あいづちとしての「right」の良いところは、相手の話や言い分を肯定していることです。
日本語なら「そうだね」や「分かる!」という意味合いと似ています。
自分と話している相手が、理解を示すあいづちをしてくれたら話しやすくなります。そのため、会話がはずみやすくなるのです。
「yeah」に比べて、より肯定の度合いが強い表現と理解しておくと、より使いこなせるようになるでしょう。
会話を長く続けたい時、理解を示したい時に使うと効果的なあいづちフレーズです。
とっさに使える英語のあいづちフレーズ
相手の言っていることが十分に理解できない、同意しかねる場合にも、適切なフレーズが必要です。
黙っていることが一番よくないため、あいづちは入れた方がいいでしょう。 そんなときには「umm」や、「well…」がとっさに使えれば、スムーズに会話が続けられます。
どちらも同意していないけれど、完全に否定もしない、くらいのニュアンスを持つあいづちです。
あくまで、心のなかで審議中だけど否定はしていませんよ、という雰囲気を伝える際に役立つワードです。
どちらも、必ずしもハッキリ発音する必要はありません。 「ウム」や「ウェ」くらいでも十分通じます。
また「a-ha」もよいでしょう。
これも、完全に肯定しているわけではありませんが、否定もしていないので、自然に相手の話を続けさせられます。これらのワードを、組み合わせながら使うと、自然な英会話が成立することでしょう。
まとめ
英会話で大切なことの一つは、臆せず口に出すことです。
正しい使い方ができているかにとらわれず、数をこなしていくことが上達への近道です。
とっさに話が変わってもうまくあいづちを打てるよう、シチュエーションごとにフレーズを覚えておくと対応する際に便利です。大まかに「肯定する」「否定的」「どちらでもない」と分けておくと、上手く使いこなせるでしょう。