正しい答えは正しい質問から!英語で知りたいことを聞く方法
英語で質問したら、求める答えと全く違う答えが返ってきた、ということは英会話の中でよくあります。
しかし、日本語でも正しく質問しないと正しい答えが返ってこないことを考えれば、これは当たり前のことです。
また、聞き方が悪かったばかりに、結局理解できなかったということもよくあります。このような失敗は、聞き方のポイントさえ把握しておけば、かなり避けられます。ここでは、英会話での尋ね方のコツやフレーズ、注意点などを挙げます。
QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!
英語で知りたいことを質問する
英会話で質問する際に最も重要なことは、あらかじめ「自分が欲しい答え・目的」を具体的にしておくことです。
手っ取り早いのは”Yes”か”No”で答えられる質問です。
これはbe動詞もしくは助動詞(Do/Canなど)から始まるもので、ぶっきらぼうな聞き方ではありますが、具体的かつシンプルな問いかけです。
次に、”Yes/No”で答えられない場合は、疑問詞である”Who(誰が)、What(物・事が)、When(いつ)、Where(どこで)、Why(なぜ)、Which(どちらが)、How(どのように、どのくらい)”のいずれかを会話の最初につけ、自分が何を知りたいのかを相手にはっきりと伝えましょう。
注意すべき点は、疑問詞を使ったフレーズは、リスニング力や理解力が不足している場合、相手が言っていることを全く理解できないおそれがあります。
また、“Yes/No”での質問を繰り返し、少しずつ答えに近づく方法もあります。
実際の英会話は、上記に挙げたふたつの方法を組み合わせて会話が進みます。そのため、2種類の質問方法の性質をよく理解しておく必要があります。
質問時に使える英語フレーズ
前述したように、”Yes/No”で答えられる問いかけ、もしくは疑問詞を付けた問いかけをすれば、問題なく質問できるでしょう。
しかし、これらの質問方法には「教えてよ!」という、少し子供っぽいニュアンスが感じられます。
もっと丁寧な聞き方をすれば、相手側も教えたいという気持ちが強くなるはずです。
そこで、初対面の人などにも失礼にならないよう、もう少しフレーズを加えるとスムーズに質問できるでしょう。
たとえば、疑問詞の文の場合は”Do you know 疑問詞〜?”というように”Do you know”というフレーズを付けるだけで、”ご存じですか?”というニュアンスを表現できます。
また”Please tell me〜/Please let me know〜”というフレーズを文章の頭に付けるだけで、「教えてください」という敬語のようなニュアンスを加えられます。
もう少し丁寧に表現するなら”Could you〜/Would you〜?”というフレーズを付けると、「教えてもらえませんか?」という感じで、より丁寧に表現できます。
質問時に注意するべき点
英会話においてもっとも注意すべきポイントは、相手が答えてくれた内容に対して、知ったかぶりをしないということです。
日本語での会話では、なんとなく分かったつもりになったり、話を遮らないように気遣ったりすると、つい「うん、うん」とうなずいて会話を進めてしまいます。
しかし、相手にとっては自分が既に理解している前提で話を続けているため、後に聞き直された際に違和感を覚えられてしまいます。
これは、会話の最初に答えがはっきりしている英文法と、最後に結論が出る日本文法の違いも要因のひとつです。
もうひとつの注意点として「聞かないことは罪である」という意識の差が挙げられます。
会話の中で、理解できなかったことをすぐに聞き直すことはほとんど問題になりません。
ただ、後日になって聞き直すのはよくありません。特にビジネスの場合は、大きな問題になることもあり得ます。必ず理解できないことは、その場で相手に説明させる、くらいの気持ちで質問し続けることが重要です。
まとめ
今回は、英会話での質問における注意点や、役立つフレーズについて紹介しました。
しかし、英語でも日本語でも、会話や質問に関する大切なポイントは一緒です。そのため、各言語のルールに沿って、最も重要なことである「自分が何を知りたいのか」ということを常に頭の中で具体的に考えておきましょう。