英語で挨拶! よりネイティブっぽい挨拶の仕方って?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語で挨拶! よりネイティブっぽい挨拶の仕方って?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 英語コラム

英語で挨拶! よりネイティブっぽい挨拶の仕方って?

日本人は英語で挨拶する方法やフレーズは学校で学びます。それらのフレーズは大体””Hello. How are you?”” “”I am fine, thank you. And you?”” “”I am fine, thank you.””でしょう。

この会話は全く間違っていません。英語圏に住んでいる私も良く聞くフォーマルなフレーズです。

しかし、この他にも挨拶のフレーズはたくさんあります。これを学べば挨拶をするだけでもネイティブになった気分でコミュニケーションがとれるでしょう。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

ネイティブっぽい挨拶表現

日本語では「元気?」もしくは「お元気ですか?」などが挨拶をするために使われるフレーズの代表格でしょう。

大体の人がこのフレーズをいつも使っているのではないのでしょうか。それでは、英語で挨拶が交わされる際にはどんな言葉が使われるでしょうか。

英語では人やシチュエーションによって使われるフレーズが変わってきます。

仕事で、友達との間で、カフェの店員さんと、など、その場その場でネイティブは言葉を使い分けています。

みなさんも海外に旅行に行った時に、英語でコミュニケーションをとる必要がある場合が出てくるでしょう。

その際に、英語での挨拶を知っていれば外国人に挨拶をされた時にスムーズに返答が出来たり、または自分から挨拶をすることによって会話が弾んだり、コミュニケーション自体がスムーズにいくことによってその時間はより楽しいものになるでしょう。

そのためには、言葉の種類とその意味、また使われるシチュエーションを知ることが大切です。

How’s it going?ってなに?

先ほど出てきた”” How are you?””というフレーズは、上司、友達、部下、誰に対しても使えます。

こちらはフォーマルな言葉のために、ネイティブの友人同士で挨拶をかわす際には別の言葉が使われることが多いでしょう。

そのフレーズのひとつに””How is it going?””というものがあります。

このフレーズの意味を直訳すると「どんな感じで行ってる?」という意味になります。 つまり、「調子はどう?」という意味になります。

こちらは””How are you?””よりも更に砕けた、相手に親しみを込めた英語になります。

こちらの方がネイティブによく使われますし、友人間だけではなくてカフェやお店などで店員さんから声をかけられる時に使われることもあります。

それほどネイティブにとって挨拶をする時に使われることが多い言葉なのです。

ネイティブは省略して””How’s it going?””と発音することが多いですね。読み方はハウズィットゴーインです。是非使ってみてください。

コミュニケーションをとるときに大切なこと

みなさんの中には、外国人と話す機会が全くないから、英語に苦手意識を持っているという方はいないでしょうか。

そう自分で感じている方の中には声が自然に小さくなってしまったり、言葉の発音を濁してしまう方がいるかもしれません。

私もその中の一人でした。

“”How’s it going?””と聞いているのに「何?」と言われてしまい、挨拶だけなのに伝わらないなんて私は英語が出来ないんだと感じ余計に声が小さくなってしまったり、自分から声を掛けなくなってしまったりしたものです。

しかし、それは自分の自信のなさから声がはっきり相手に伝わっていないだけなのです。

みなさんは、外国人が話しているのを聞いたことがあるでしょうか。

彼らは誇張ではなく、本当にバスの端から端まで聞こえてしまうくらい大声で会話をします。

例え、話し相手が隣に座っていても関係ありません。

そんな彼らは話し相手にも大きな声ではっきりと話すことを期待しています。

ですから、みなさんも縮こまってしまう必要はないのです。是非堂々と相手に話してみてください。その言葉や気持ちはきっとネイティブに伝わるでしょう。

まとめ

英語でコミュニケーションをとるときに必要なのは、自分に自信を持つことです。

自信を持つことによって、相手にも自分の言葉が心から伝わりやすくなり相手と親交を深めることが可能になります。

そして挨拶はコミュニケーションを図る際に出てくる第一フレーズです。

みなさんも””How are you?””と””How’s it going?””を使い分けて、是非楽しく英語で会話をしてネイティブ気分を味わってみてください。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら