海外はちょっと苦手……そんなあなたはもしかしてコミュニケーション不足?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 海外はちょっと苦手……そんなあなたはもしかしてコミュニケーション不足?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月29日 英語コラム

海外はちょっと苦手……そんなあなたはもしかしてコミュニケーション不足?

皆さんは、海外の人と会話のコミュニケーションをとることに対して抵抗を持っていないでしょうか。

海外の人と話したいのになかなか勇気が出ない。どんな話題を出して会話を広げたらいいかわからない。 でも海外の人と是非話してみたい、友達になってみたい。そんなみなさんが会話のコミュニケーションを取る上で、何が問題なのでしょうか。

まずは、日本人と海外の人との文化の違いを理解すればうまくコミュニケーションを取ることができ、きっと会話が楽しくなるはずです。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

海外と日本のコミュニケーションの取り方の違い

友達とご飯に行くことになり、「何を食べたいか」という会話になった時、日本では「何が食べたい?」「何でもいいよ」という会話がしばしば見受けられます。

ところが、海外ではそういった会話はあまり見られません。

海外の人の多くは、自分の意思を伝えることが必要だと考えているのです。

ですので、海外の人の多くは「これが食べたい」と自分の意思を伝えることに努めます。

そうすることで、自分が相手と“自発的に”食事に行きたいことを相手に伝えるのです。

私は以前アメリカに留学をしており、ホームステイをしていました。そこで、ホストマザーから質問をされました。

「今日は何が食べたいの?」と。

今まで日本では学校から帰ってきた時に、母がご飯を作っており「ご飯できたからリビングに来なさい」と言われていた私にとって、この質問は衝撃的でした。

「自分は何が食べたいんだろう?」なんて考えてしまったほどです。

ホストマザーにそんな質問をされた私は「みんなが食べたいもので良いよ」と答えました。

すると彼女は「あなたが食べたいものにするから言いなさい」と言ってきたのです。

とりあえず頭に浮かぶ料理を答えその場をやり過ごしましたが、ここで日本と海外の違いを身をもって知ったのです。

海外で自分の意思を伝えるには

もちろん日本人にも意思があります。特にみなさんが仲の良い友達とコミュニケーションをとる際には、自己主張が強くなる人もいるかもしれませんね。

その時に出てくる言葉は「今日は〇〇したいと思う」「今日は〇〇に行きたい気分かな」などでしょうか。

しかし、海外では違います。「気がする」と思うという言葉は、自分の意思の印象を弱くしてしまいます。

海外では、このような自分の意思をフィーリングとして伝える表現はあまり使わないのです。

「これがしたい」、「あれがしたい」と断定する傾向にあるのです。

私は現在英語圏に住んでおり、ほとんどのコミュニケーションを英語で取っています。

まだ私が日本人との会話をそのまま英語に直訳していた時によく、”” I feel I want to go to the coffee shop.(コーヒーショップに行きたい気分だな)””のように、””feel””を良く使っていました。

しかし当時付き合っていたボーイフレンドから「変な言い方だね。自分の意思なんだから”feel”は使わなくていいよ。だって自分のやりたいことなんだから。」と言われ、言葉の表現が日本語とは違うんだということを実感しました。

ちょっとしたコミュニケーションだけでも楽しい

みなさんはコミュニケーションという言葉を聞いたときに、少し難しいものだと考えがちではないでしょうか。

実際のところ、決してそんなことはありません。

コミュニケーションは、つたない会話でも心が通じ合えば十分なのです。

例えば、「今日は暑いですね」「あなたの言う通り、昨日よりもすごく暑いですね」という会話だけでも、コミュニケーションとなります。

なので、海外旅行に行ったときにお店やレストランで是非現地の人たちと会話をしてみてください。

特に欧米圏の人の多くは人と話すのが大好きなので、笑顔で答えてくれるはずです。

実際私が住んできた英語圏の国では、バスやカフェで、隣に座った初対面同士の人たちがしゃべっているのをよく見かけます。

会話の内容は様々です。私も今まで知らない人と話したことが何度もあります。

例えばバス停で、「バス全然来ないですよね。」と話しかければ「いつもそうよね、本当に待ちくたびれちゃう。この前なんかね…。」と会話を始めてくれたことがあります。

このように海外では、人々がちょっとしたコミュニケーションを通して、会話を楽しんでいるのです。

まとめ

外国人の方たちは、みなさんが思っているより以上に、コミュニケーションをと取ることを楽しみにしているのです。

海外に行った時や、日本で外国人の方と出会う機会があったら、是非こちらから彼らに話しかけてみてください。

きっと楽しい時間を過ごせるはずです。

ただ、自分の意思を伝える場合には””feel””を多用せずなるべく断定してくださいね。みなさんの主張が強調され相手に気持ちが伝わりやすくなるはずです。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら