品詞の最重要項目「動詞」をあなたは使いこなせますか?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 品詞の最重要項目「動詞」をあなたは使いこなせますか?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 英語コラム

品詞の最重要項目「動詞」をあなたは使いこなせますか?

会話のベースとなるのが動詞です。名詞だけつなげてもお店で物を買うとき等以外は会話になりませんよね。

過去形・過去分詞形を覚えるのに苦労した記憶がある人も多いかと思いますが、英語らしい表現を身に付けるのに必要な点を、”have”の使い方、進行形にできない場合、という視点から説明していきたいと思いますので、是非参考にしてみてくださいね。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

動詞“have”を使いこなしましょう

英語を話す際には”have”は必ずと言って良いほど出てくる重要な動詞です。

「持っている」に限らず「食べる」「飲む」「居る」「飼っている」「病気になっている」「(物に)設置されている、備え付けられている」など、きわめて多種多様な意味を持つ言葉として使うことができます。

最後の「備え付けられている」では主語は人でなく物になることが多い点に注意が必要ですが、基本的な使い方に大きな違いはありません。

もう一つ、”have”には特殊な用法があって、使役動詞と呼ばれる「人(誰か)に(何かを)させる」という使い方があります。

”I have my son study hard.”つまり「私は息子に一生懸命勉強させる」というように、主語となる人は勉強しません。

代わりに”my son”が勉強をしなければならないということです。

最後に、助動詞的な用法ですが、”have to”で「~しなければならない」という義務を表すことができます。これは”must”とほぼ同じ用法です。

進行形にできない動詞があります

進行形とは、一般動詞の前にbe動詞を、動詞の後ろに”~ing”をつけて、「今まさに何かをしている状態である」という状態を表す表現です。

例えば”He plays tennis.”が”He is playing tennis.”に変化するのです。

なお、現在形は「今やっている」という意味ではなく、「習慣的にやっている」というニュアンスになります。 よって、「普段やらないのにたまたま学校の授業でやっている」といった状態であれば、進行形を使った表現がふさわしいということになります。

なお、進行形になる動詞はいつか終わる動作である、と考えるとよいでしょう。

この進行形は便利な表現ではありますが、中には進行形にならない動詞があります。

先ほど述べた通り、いつか終わるわけでもなく永続的に事物の構成・特徴・関係など続いている場合は始めも終わりも意識することがないので、進行形にはできない、ということになります。

たとえば”I want many games.”(私はゲームをたくさんほしい)は”I am wanting many games.”にはならないのです。

動作動詞・状態動詞を区別します

先ほど説明したように、進行形になる・ならない動詞がそれぞれ存在しますが、一般的に前者を「動作動詞」、後者を「状態動詞」と呼びます。

つまり、「状態動詞」の場合には、進行形にすることは稀であるということですね。

前者がほとんどを占めることから具体例は省略しますが、後者の例としてはまず、人の心の状態を表すもの、つまり「好き嫌いや心の自然な動きなどの自分の意思で制御できないもの」があります。

”love(愛する)”、”hate(嫌う)”、”feel(感じる)”、”doubt(疑う)”、”fear(恐れる)”、 “find(思う)”、“know(知っている)”、”think(思う)”、 “understand(理解する)”などの動詞があります。

続いて、ある状態の持続や、あるものとの関係の持続を表すものです。

”be”、”remain(あり続ける)”、”belong to(所属している)”、”consist of(構成している)”、”contain(含んでいる)”、”differ(異なる)”、”possess(所有している)”、”resemble(似ている)”といったあたりです。

最後に無意識的な知覚を表すものです。”feel(感じる)”、”hear(聞く)”、”see(見る)”などですね。

ここでは、動詞の使い方について、例を挙げながら説明してきました。文章にすると難しく見えますが、実際に使ってみるとそんなに難しいということもないはずです。

まとめ

”have”の使い方がわかって来ると、英語らしい表現の幅が広がるとよく言われます。

現在進行形は会話の中で頻繁に出てきますので、これは進行形にしてよかったかなあ、などと難しく考えずに、まずはどんどん言葉に出して使っていくことがよいでしょう。

使っていく中でなんとなく違和感を覚えてきたり「今の表現は間違ったかな?」なんて思えたりすれば、もうあなたの中に英語の感覚が養われてきているということなので、いいペースと考えることができます。

動詞を上手く使いこなせるようになると、非常に英語らしい表現ができますので、そんな状態を目指して学習を継続していきましょうね。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら