日常生活でも大活躍 !"get"の使える表現
“get”という単語の意味は?と聞かれた時に最初に思い浮かぶのは、「〜を手に入れる」という意味だと思います。
たとえば、” I got an old book.”(私は古い本を手に入れました。)のように使います。
しかし、この言葉は他にも日常生活のいろいろな場面で使うことができます。そんな、とっても便利な”get”の表現を見てみましょう。
QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!
いろいろなところで大活躍する”get”
“get”という単語は、中学一年生の時に必ず習う単語です。辞書で調べてみると、「得る」、「手に入れる」、「捕まえる」、「到着する」などさまざまな意味があるのがわかると思います。
英語を勉強する時にいくつかの意味を習い、「なんでこんなたくさんの意味があるんだ。」「ややこしくて覚えられないじゃないか!」と苛立ちを覚えた経験がある人もいるでしょう。
また、もともとの単語の意味が多いだけではなく、イディオムといって、複数の単語が結びついて特殊な意味を持つようになる、いわゆる熟語もたくさんあります。
例えば”get along with~”(〜と仲良くやっていく)や”get away”(逃げる)など、中学や高校の英語の授業で習った表現も多くあります。
このことから、”get”は本当にいろいろな場面で使われる言葉だと言えるでしょう。
少し混乱してしまいそうですが、実は多くの意味があるということは非常に便利に使える単語ということです。
ビジネスの場面や日常会話で”get”が大活躍するシーンを見ていきたいと思います。
ビジネス会話で使えるフレーズ
昨今のビジネスの世界では、英語が必要になってくる場面が多くあります。
そのなかで、特に役立つ表現をいくつか紹介したいと思います。
まず一つ目は、「なにかに取り掛かりたい」という時に使うフレーズの”get down to~”です。
例えば、「本題に入りましょう。」「真剣に取り組みましょう。」と言いたい時に使えます。
このフレーズの後ろに”business”をつけると、ビジネスシーンでもよく使われる表現になります。
2つ目のフレーズが、「人と連絡を取る」と言いたい時に使うフレーズの”get in touch with~”(〜と連絡を取る)です。仕事で人と連絡を取らなくてはならないシーンは数多くありますが、そのような時に使うと便利でしょう。
3つ目のフレーズが、”Can I get to~?”という表現です。
これは、例えば会社にお客様が来て、なにか飲み物を持っていかなければならない。そういう時にお客様に「なにか飲み物をお持ちしましょうか?」と尋ねたい時に使うことができます。
友達との会話でも役立つフレーズ
日常会話でかなりの頻度ででてくるのが、”get to~ “(〜に着く)という意味での使い方です。
たとえば、”I got to Shinjuku. “(私は新宿に到着した。)のように使うことができます。
友達と約束があって待ち合わせをしているという場面で、「〇〇に着いたよ!」というような連絡を入れることは多いでしょう。
そんな時にこの表現がとてもよく役立ちますよ。
さらにもう一つ、友達と話していて、何かを説明する場面はよく出てきますよね。
しかし相手がちゃんと理解しているのかとても心配・・・そんなときに日本語だと「わかった?」といいますが、英語だと”Got it?”というように言います。
またこの表現は、相手の話がよく理解できなかった時に”Sorry, I don’t get it.” (ごめんなさい、よくわからないよ。)のように使うこともできます。
いずれの表現もとても便利なので、覚えておくと何かの時に役に立つでしょう。
まとめ
いかがでしたか?どれも中学や高校で習ったことのある表現ばかりですが、このように”get”はいろんな表現に使えて日常生活でもどこでもいろんな場面で大活躍してくれるとても便利な単語です。
たかが中学一年生で習う単語じゃないかといってあなどってはいけませんよ。
むしろ、大事であるからこそ最初の方で習う単語であるという考え方をしてみてはいかがですか?皆さんもここにでてきた表現をマスターして、“get”を便利に、たくさん使っていきましょう。