これは覚えておこう!目上の人にお礼を言うときの英語表現フレーズ集

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. これは覚えておこう!目上の人にお礼を言うときの英語表現フレーズ集
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 英語コラム

これは覚えておこう!目上の人にお礼を言うときの英語表現フレーズ集

自分の為に何かをしてもらった時、一言でもお礼を言えるか言えないかで人間関係は大きく変わってしまうかもしれませんよね。

「お礼を言わなかったからと相手への態度を変えるなんて…」と思ってしまうかも知れませんが、でも、お礼を言われて嫌な思いをする人はいませんよね。

ですから、今回紹介するお礼の英語表現を知っておいて損はありませんよ。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

ビジネス場面で必須!!目上の人に言う丁寧なお礼フレーズ

社内外を問わず、お礼の言葉はとても重要となります。

忙しいところをこちらの都合に合わせて書類を届けてくれた場合など、すぐにお礼を伝える必要があります。

例えば、書類の修正版をすぐに送ってくれた場合などは、 “Thank you for sending the modified version of the document immediately despite your busy schedule.” (お忙しいところ、早速書類の修正版をご送付いただき、ありがとうございます。) というのが適切でしょう。

早速というのは自分が相手にではなく、相手が自分に何かをしてくれた時に使用します。

また、宅配や速達を使わずに直接書類を届けてくれた場合は、 “I appreciate that you come here.”(ご足労いただきましてありがとうございます。) という言葉を付け加えるのが良いでしょう。

仕事の上でも人間性が必要と言われる時代です。仕事は出来るけれど人間として丁寧にお礼を言える人物と言えない人物から同時に依頼があった場合、どちらを優先したいかは言うまでもないですね。

親しい仲の相手にフランクなお礼フレーズ

親しい相手でもお礼は必要です。これからも良い人間関係を続けて行きたいと思っているのなら、尚更です。

それは親子といったフランクな間柄でも必要です。

親子の縁は切っても切れないものですので、お礼の言葉はお互いにきちんと伝えましょう。

“Thank you, you have been so helpful.”(ありがとう、助かったよ。) というだけでも言われたほうは気分が良くなり、また役に立ちたいと思うものです。

友人関係ではいくらフランクに付き合える相手でも、親子より少し慎重にならざるを得ません。大切な友人を失くしてしまう事は財産を失うにも等しいことだからです。

ランチや飲み会のお店を決めて予約してくれた時などでも、自分はそういったお店を知らないから助かったと言うように、何故ありがたかったかの理由を付け加えると相手も一層喜ぶ事でしょう。

友人と会って帰宅した後、もしくは翌日には “Thank you for a great time.”(楽しい時間をありがとう。) と伝えて、相手の時間をもらって自分と会ってくれたという意識を忘れずにいれば、次もまたこの人と会いたいという気持ちを持ってもらえる事でしょう。

NG?やってはいけないお礼の悪い例

お礼を言う事が大切だからと言って、何でも言えば良い訳ではありません。

人にお礼を言った後、 “No one does it like you!”(さすがだね!) と言ってしまう人がいますが、これは最も避けたいNG例の一つです。

「さすが」という言葉は一般的に相手を褒める言葉のように使われていますが、実は「まさかあなたがここまで出来るとは」という意味を含んだ、相手を下に見た言葉にとられかねないのです。

そこまで考える人はいないと思うかもしれませんが、もしかしたら言葉の使い方を知らない人と思われる危険性もあります。

この辺りは、日本語と英語の考え方の違いのの難しいところとも言えますね。

まとめ

お礼の言葉は言えば言うほど良いと言われていますが、わざとらしい言い方は嫌味に聞こえてしまう可能性もあるのでNGです。

しかし、お礼の言葉ひとつで相手の気持ちを変えてしまうほど言葉には力があります。

自分の気分を良くさせてくれる人はどのような言葉使っているかなどを研究してみて、そういった言葉を今度はあなたが使ってみるというのもいいかもしれませんね。

お礼の言葉を上手に使って、人間関係を円滑に進めていきましょう!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら