英語学習のお悩み相談#13「発音を良くするには?」

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語学習のお悩み相談#13「発音を良くするには?」
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 お悩み相談

英語学習のお悩み相談#13「発音を良くするには?」

英語学習のお悩み相談#13

発音を良くするにはどうしたら良いでしょうか?

回答者:Roxan

英語が相手に伝わりにくい原因の一つは”発音”にあるといえます。 文法や単語を覚えることと同じぐらい、正確に発音することも重要なので、徹底的に勉強しましょう! 以下が英語の発音を良くするための私からのアドバイスです。 1.リスニングも練習しましょう “right”と”light”、”sea”と”she”など、類似している発音を認識できるようになると、自分自身も正しい発音をしやすくなります。 ミュージックビデオ、映画の予告、感動的なスピーチや短編動画を見てリスニング力を鍛えましょう。リスニングの練習をするほか、話し手の”口の動き”に注目する事も大切です。 また、理解できない単語がある時はリプレイボタンを押して、再度確認してみましょう! 2.単語を音節で区切りましょう 単語を音節で区切る事で、発音がしやすくなります。 私自身も難しい発音の単語の時は、必ず音節に区切るように心がけています。 例えば、”immediately”(ih-mee-dee-it-lee)は5つに分ける事ができ、”exaggerate” (ig-zaj-uh-reyt) は4つに分ける事ができます。音節に分けたあとは、一区切りずつ、ゆっくりと完璧に発音できるまで繰り返します。 音節についてよく知らないという方には、オンライン辞書がおすすめです。 3.アクセントの位置を知りましょう 2つめの項目と併用して行いましょう。 例えば、”immediately”のアクセント位置は音節の2つ目になります(ih-MEE-dee-it-lee)。また、 “exaggerate”も同様、アクセントは音節の2つめになります(ig-ZAJ-uh-reyt)。 2つ目と3つ目のステップを終えたら、音節ごとに間を空け、アクセントを強調して発音する練習をしましょう。そして完璧に発音できるまで、練習し続けましょう。 4.カメラを使って記録をしてみましょう 発音の上達を知る方法として、カメラで記録することをおすすめします。 発音が難しい単語をリストアップしたあと、録画・録音をしながら、練習してみてください。 記録した自分の発音を聞いてみて、リスニングの参考に使ったビデオの英語と比べたり、オンライン英会話の先生に発音が上達しているかを聞いたりしましょう。

QQ Englishの先生に英語学習の悩みを相談してみよう!

QQ Englishでは、月に1回のペースでMeetupという英語イベントを開催していて、英語学習に関するコンサルティング(悩み相談)の時間も設けています。 しかし、イベントの開催場所が遠い、英語学習の悩みに気づいたその時に質問したいというお声をいただくことがありました。 そこで、オンライン上でみなさまの英語学習における悩みを募集し、「ブログ記事」という形式でQQ Englishのトップ教師陣が答えていくという場をご用意いたしました。 ぜひ、みなさまがいま抱えている英語学習の悩みを私たちに共有してください。一緒に英語学習の悩みを解決していきましょう!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら