英語学習のお悩み相談#22「TOEIC対策に向けたカリキュラム」

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語学習のお悩み相談#22「TOEIC対策に向けたカリキュラム」
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 お悩み相談

英語学習のお悩み相談#22「TOEIC対策に向けたカリキュラム」

英語学習のお悩み相談#22

オンライン英会話でTOEICの対策をしたいのですが、QQ EnglishのTOEICコースは1コマ50分で先生の数も少ないため、受けにくいです。他のコースでTOEIC対策になりそうな教材はありますか?

回答者:Monte

こんにちは!お悩みを共有してくれてありがとうございます。

そして、カリキュラムに対するご意見もいただき、今後の改善に役立てさせていただきます。

”現在の英語レベル”と”どのスキル(例:リスニング、リーディング、文法、単語)”を伸ばしたいかによって、他のカリキュラムをTOEIC対策に役立てることが可能です。

しかし、TOEICのスコアを上げるなら、TOEICを受ける上での戦略を把握し、模擬テストを受けることが最も重要です。他のカリキュラムでは、TOEICの戦略に対するアドバイスや模擬テストを受けることができない点をご承知いただければと思います。

私がTOEICに関する相談を受けた時、生徒に必ず伝えているのは ”TOEICのスコアを挙げたいなら、ベースとなる英語力自体をまずアップする必要がある”ということです。

TOEICは現在の英語レベルを図るためのものに過ぎないのです。それなので、現在の英語力が中級レベルなら、TOEICで上級レベルのスコアをとるのは難しいでしょう。

実際のところ、カリキュラムとしては、QQ EnglishのTOEICコースが最も対策に適しています。対応教師の数に関しては、セブ島オフィスのトレーニング部門にも共有させていただきます。

まずは英語を勉強し続けて、ベースとなる英語力のアップを図りましょう。

ベースがあったうえで、TOEIC専用の対策をすることで、スコアも上がります。

QQ Englishの先生に英語学習の悩みを相談してみよう!

QQ Englishでは、月に1回のペースでMeetupという英語イベントを開催していて、英語学習に関するコンサルティング(悩み相談)の時間も設けています。

しかし、イベントの開催場所が遠い、英語学習の悩みに気づいたその時に質問したいというお声をいただくことがありました。

そこで、オンライン上でみなさまの英語学習における悩みを募集し、「ブログ記事」という形式でQQ Englishのトップ教師陣が答えていくという場をご用意いたしました。

ぜひ、みなさまがいま抱えている英語学習の悩みを私たちに共有してください。一緒に英語学習の悩みを解決していきましょう!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら