英語学習のお悩み相談#33「記憶に定着させる英語学習法」

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語学習のお悩み相談#33「記憶に定着させる英語学習法」
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 お悩み相談

英語学習のお悩み相談#33「記憶に定着させる英語学習法」

英語学習のお悩み相談#33

最近R.E.M.S.のレベル2を受講し始めました。文章の聞き取りと回答についての質問です。

例えば「A sheep is on the farm」という文章は先生の後に続いてそのまま繰り返しできるのですが、「A sheep and a pig are on the farm」となると「A pig and some pigs are on the farm」と 誤った回答をしてしまいます。

少し長い文章になると、最後の方には最初の単語も忘れてしまっている状態です。

先生が言っている短い文章は聞き取きとれ、回答もできますが、少し長くなると聞き取れているつもりでも、そっくりそのまま回答することができません。
記憶力の問題はさておき、何か良い方法はないでしょうか?

ちなみに予習は文章を覚えてしまう可能性があるので一切していません。

よろしくお願いします。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

回答者:Monte

新しい文章のパターンを学ぶことは、前のパターンを無意識に言うことへあなたの脳が慣れてしまっている場合、特に難しいでしょう。

でも心配しないでください。これも英語学習には必要なプロセスです。新しい知識を得るたびに、脳は時間をかけて古い情報と新しい情報を整理します。そして、だんだん文の違いを理解し、適切な文章で回答できるようになります。継続的に勉強を続ければ、確実に成果は現れます。

また、予習は授業以外で行いましょう。文章を暗記する事は、効果がないわけではありません。大切なのは、どうやって暗記するかです。文章の意味を考えず、ただ単に音を繰り返すだけでは意味がありません。

しかし、文章の意味、単語をしっかりと理解しながら覚えれば、スピーキング力は驚くほど伸びるでしょう。
私からのアドバイスは、実際に声に出して、意味を理解しながら読むことです。

実際に物を使って練習する事もおすすめです。例えば、実際に「A sheep on the farm(農場にいる羊)」の画像を用意し、それを見ながら「A sheep on the farm」と声に出して読みましょう。声に出して読み、自分の英語を耳で聞き、画像を見ながら言うと、英語を英語で考える癖がつきます。

その1つの動作であなたの英語学習は視覚、聴覚、精神運動学習と連携します。これら全ての学習プロセスが単語の意味や文章を強化させ、より早く習得させる手助けになるでしょう。

この記事が役に立つことを願っています。

そして、あなたの英語学習を応援しています!これからも学習を継続してくださいね。

QQ Englishの先生に英語学習の悩みを相談してみよう!

QQ Englishでは、月に1回のペースでMeetupという英語イベントを開催していて、英語学習に関するコンサルティング(悩み相談)の時間も設けています。

しかし、イベントの開催場所が遠い、英語学習の悩みに気づいたその時に質問したいというお声をいただくことがありました。

そこで、オンライン上でみなさまの英語学習における悩みを募集し、「ブログ記事」という形式でQQ Englishのトップ教師陣が答えていくという場をご用意いたしました。

ぜひ、みなさまがいま抱えている英語学習の悩みを私たちに共有してください。一緒に英語学習の悩みを解決していきましょう!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら