英語学習のお悩み相談#34「IELTSの対策カリキュラムについて 」

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語学習のお悩み相談#34「IELTSの対策カリキュラムについて 」
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 お悩み相談

英語学習のお悩み相談#34「IELTSの対策カリキュラムについて 」

英語学習のお悩み相談#34

QQ Englishのカリキュラム「IELTS スピーキング」と「IELTS Phraseology」の違いを教えてください。これからIELTSの対策を始めたいと思っているのですが、どちらを受講するのがいいのでしょうか?

回答者:Monte

お悩みを共有してくれてありがとうございます!回答できることを嬉しく思います。

まずIELTSスピーキングコースは、IELTSのスピーキングテストに特化しています。

このコースでは試験の各パートを説明し、基準に合格するために必要な戦略を学ぶことができます。また、高得点を取るために必要なスキル・知識を勉強できます。

続いてIELTS Phraseologyコースは、パート2とパート3に集中した練習問題です。トピックカンバセーションに似ていますが、よりIELTSスピーキングテスト中心のレッスンとなります。

それなので、IELTSテストの知識があまりない場合は、スピーキングコースを受講することがおすすめです。反対に、テスト内容に知識があり、スピーキングテストのパート2および3を集中的に勉強したい場合は、IELTS Phraseologyがいいでしょう。

そして、IELTSテスト(本試験または模擬試験)を受験して、現在のスコアを知り、その結果からどのスキルや知識に取り組む必要があるかを決めることをおすすめします。現状の課題や弱点により多くの時間を割り当てましょう。そうすることで、より適切に選択することができます。

時間の確保ができるのであれば、IELTSコースをすべて受講するとより良いです。英語学習において、時間をかけて勉強することは決して効果がないことではありません。ぜひ英語学習に没頭してみてください。英語をマスターする道のりは思ったほど長くはないと思います!応援しています。

QQ Englishの先生に英語学習の悩みを相談してみよう!

QQ Englishでは、月に1回のペースでMeetupという英語イベントを開催していて、英語学習に関するコンサルティング(悩み相談)の時間も設けています。

しかし、イベントの開催場所が遠い、英語学習の悩みに気づいたその時に質問したいというお声をいただくことがありました。

そこで、オンライン上でみなさまの英語学習における悩みを募集し、「ブログ記事」という形式でQQ Englishのトップ教師陣が答えていくという場をご用意いたしました。

ぜひ、みなさまがいま抱えている英語学習の悩みを私たちに共有してください。一緒に英語学習の悩みを解決していきましょう!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら