英語学習のお悩み相談#5「海外事業部への異動」

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語学習のお悩み相談#5「海外事業部への異動」
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 お悩み相談

英語学習のお悩み相談#5「海外事業部への異動」

英語学習のお悩み相談#5

1月から毎日レッスンを受けています。 1月から海外事業部へ異動し、英語でのメール、会話になりますが、あまり上達していません。自分の学習方法が悪いと思ってます。半年後にはビジネス商談が1人でやれるようにならなくてはいけないので少し焦ってきてます。明日からこうしたら半年後は話せていると状態になっていないといけないです。いいアドバイスが欲しいです。必ず実行しますので教えて下さい、よろしくお願いします。

回答者:Desiree

あなたの悩み、よくわかります。時間と努力を費やして頑張ってきたら、目に見える結果が欲しいですよね。そして全く進歩していないとイライラしてしまう。これは英語学習者がよく抱える悩みです。しかし希望を捨てないでください。悩みを理解する事は目標に近づくための第一ステップです。今の学習方法で効果がでていないのなら、まだ自分に合った方法を見つけていないのかもしれません。 あなたはどんな学習タイプですか? 視覚型学習者?聴覚型学習者?それとも運動感覚型学習者でしょうか? 自分の学習タイプを把握する事で、どのような学習方法が自分のポテンシャルを最大限に広げられるかを深く理解できます。そして、一度自分に合った学習方法を見つけると、細かい調整ができるようになります。その結果として英語学習の生産性が上がります。モチベーションを保つことができ、適切なやり方で確実に目標を達成できるでしょう。 では、半年で英語は話せるようになるのでしょうか? 答えは「Yes」です。 もし本気でやる気があるなら、短期間で学ぶ事は可能です。モチベーションを明確にすると進むべきステップが見えてきます。 しかし、モチベーションは変動的なものです。上がったり、下がったりします。そして、学習する情熱を失ったら、効果的な勉強をすることは難しくなります。 そこで、英語を学ぶ時のモチベーション維持の仕方をご紹介しますね。 【ゴールを決める】 “Keep your eyes on the prize”(目的から目を離すな)という表現を知っていますか? 結果を得る事に集中するという意味です。英語を流暢に話す事が目的なら、ぜひその目的に取り掛かりましょう。 【良い勉強習慣をつける】 学習効率を高めるためには、良い学習習慣を構築し、ゴールを少しずつクリアすることです。3つの学習タイプを覚えていますか? 「視覚型学習者」なら、写真やイメージを取り入れましょう。単語やフレーズを素早く覚えるためにフラッシュカードを使うこともおすすめです。 「聴覚学習者」なら、音楽や音を取り入れましょう。 「運動感覚型学習者」なら、実際に体を動かし、物に触れて勉強しましょう。 【好きなことを絡める】 自分の好きなことに英語を組み合わせることは、学習意欲の向上に繋がります。例えば音楽が好きなら、英語の曲を歌って少しでも多くの英語に触れましょう。映画が好きなら、洋画を見てセリフを練習してみましょう。あなたが学習した英語を応用的に使うことが英語学習の鍵となります。 【まとめ】 流暢に英語を話せるようになることは可能です。自分自身のスタイルをしっかりと理解し、モチベーションを高く持つ事は、英語を流暢に話すためのステップとなるでしょう。

QQ Englishの先生に英語学習の悩みを相談してみよう!

QQ Englishでは、月に1回のペースでMeetupという英語イベントを開催していて、英語学習に関するコンサルティング(悩み相談)の時間も設けています。 しかし、イベントの開催場所が遠い、英語学習の悩みに気づいたその時に質問したいというお声をいただくことがありました。 そこで、オンライン上でみなさまの英語学習における悩みを募集し、「ブログ記事」という形式でQQ Englishのトップ教師陣が答えていくという場をご用意いたしました。 ぜひ、みなさまがいま抱えている英語学習の悩みを私たちに共有してください。一緒に英語学習の悩みを解決していきましょう!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら