化粧品販売者向け、簡単接客英語フレーズ集

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 化粧品販売者向け、簡単接客英語フレーズ集
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月7日 英語コラム

化粧品販売者向け、簡単接客英語フレーズ集

woll be going to

近年、日本国内で外国人を見かける機会がとても多くなってきました。

観光客はもちろんのこと、仕事関係における長期滞在であったり、はたまたパートナーが日本に住んでいたり、いろんな方がいらっしゃいます。

観光の際でももちろんですが、長期滞在となればなおの事、外国人が化粧品カウンターやドラッグストアの化粧品コーナーなど、あなたのお店に来る可能性は大なのです。

でも、もし自分が働いているお店に突然外国人からの予約が入ったらどのように接客をしたらいいのでしょうか。

心配しなくて大丈夫です。

接客英語は定型文を覚える(もしくはメモをポケットにしのばせて)だけで、基本的なコミュニケーションが取れるようになりますよ。

今回は、接客英語の基本フレーズ「入店~滞在中~お見送りまで」をまとめました。

1、化粧品に関する基本の英単語

化粧水:Toner もしくは Lotion
乳液:Moisturizer
美容液:Serum
洗顔料:Face wash
メイク落とし:Make-up remover もしくは Cleanser
日焼け止め:Sunscreen
化粧下地:Makeup base
チーク:Blush
口紅:Lip stick
リップクリーム:Lip balm

ちなみに、ファンデーション、コンシーラー、フェイスパウダー、アイブロウペンシル、アイライナー(リキッドもペンシルも)、アイシャドウ(パウダーもクリームも)、マスカラ、リップグロス、リップライナーは、カタカナ読みのままの英語で伝わります。

2、お客様がお店のカウンターに来た時の声かけフレーズ

「お声がけ」や「アプローチ」などと言われる、お客様がカウンターのあたりで何か気になっているような様子の時の声かけフレーズです。

「Hello. May I help you?(こんにちは、何かお手伝いいたしましょうか)」

ここで「No, thanks.」「I’m just looking / browsing.(見ているだけです)」などと言われたら、短く「OK!(笑顔で)」や、余裕があれば「Please let me know if you need any help.(何かございましたらいつでもお声がけ下さい)」と言ってそっとしておきましょう。

もし最初のお声がけ時に、

「I’m looking for an toner.(化粧水を探しています)」や、
「I’m looking for 〇〇.(〇〇を探しています)」と特定の物の名前を指名されたら、
「OK!」と言って、そのものをご紹介してください。

3、お客様の探しているものを伺うフレーズ

商品をお手にするも、初めて見るものばかりで良くわからず困っている外国人のお客様にぜひ使っていただきたいシンプルなフレーズがこちらです。

「Are you looking for anything in particular?(何か探しているものがございますか?)」
「What kind of 〇〇 are you looking for?(どんな種類の〇〇をお探しですか)」

もしお席にご案内してお伺いするのであれば、

「please have a seat here.(こちらにおかけください)」

とお声がけしてから、上記のフレーズを使ってみてくださいね。

4、商品をおすすめする時のフレーズ

たとえばお客様に「しっとりとする化粧水がほしい」などと言われた際、こちらのフレーズが役に立ちますよ。

「Would you like to try this?(こちらを試してみますか?)」

「We recommend this for dry skin.(こちらは乾燥肌の方におすすめです)」
…Dry skin を Acne(にきび)だったり Oily skin(脂性肌)に置き換えることも可能です。

「This is our best selling product.(当店で一番人気の商品です)」

また、アイシャドウや口紅などの色物を試された際には、

「This color looks good on you.(そのお色があなたに良くお似合いです)」
「You looks so beautiful!!(なんて美しいのでしょう!)」

などとお声がけされるとよいでしょう。

5、クロージングからお会計まで

お客様のご希望を伺い、欲しい商品が見つかったあとはお会計。その時に役立つ必須フレーズがこちらです。

まずは全て欲しい物が揃ったかどうかを確認するために、

「Would you like to try other products?(他の商品もお試しになりますか?)」

とお伺いし、「No,I’m Ok.」や「That’s all.」などという返事が帰ってきたら、欲しいものは全て揃っています。

次にお会計の確認フレーズ。とっても重要なシチュエーションですね。

日本よりもクレジットカードが普及している外国も多く、まずはその確認をします。

「Your total is 〇〇 yen.(お会計は〇〇円になります。)」

「How would you like to pay?(どのようなお支払方法をご希望ですか?)」

「Would you like to pay by cash or credit card?
(現金とクレジットカード、どちらでのお支払いをご希望ですか?)」

もしご自身のお店が現金のみの取り扱いであれば、

「I’m sorry, We take cash only.(ごめんなさい。当店は現金のみの取り扱いです。)」

と、お伝えしましょう。

現金でのお会計でおつりが出た際は、

「Here is your change.(こちらがおつりです。)」

と一言添えてお渡しするとよい印象ですね。

6、お見送りフレーズ

お客様の欲しいものが見つかり、お会計も無事終了し、最後は気持ちよくお帰り頂くためのお見送りフレーズをご紹介します。

「Thank you very much for coming today.(本日はご来店下さり、誠にありがとうございます。)」

「Thank you for coming today!(ご来店ありがとうございました!)」

「I’m looking forward to seeing you again.(またお会いできる事を楽しみにしております。)」

「Please come again!(また来てくださいね)」

そしてぜひ、最後に付け加えていただきたい、外国では一般的な締めのひとことがこちらです。

「Have a nice day!(よい一日を!)」

もし観光に来ている外国人のお客様であれば、

「Have a nice trip!(よい旅を!)」

と、笑顔とともにお見送りをしてさしあげましょう。

7、まとめ

以上、化粧品販売者向けのこれだけは知っておいて欲しい基本の接客英会話フレーズを、できるだけシンプルにまとめました。

全部暗記するのは難しい…という方でも、カウンターのどこかにメモを置いておくだけで、きっと役に立ちますよ。

ぜひこれらのフレーズを活用して見てくださいね。

接客業の方にも、オンライン英会話はおすすめです。
オンライン英会話で気軽に初めてみませんか?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら