カンマ (,) コロン(:) セミコロン (;) の使い分け

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. カンマ (,) コロン(:) セミコロン (;) の使い分け
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 2つの英語、何が違うの?

カンマ (,) コロン(:) セミコロン (;) の使い分け

こんにちは、QQEスタッフのReiです!皆さん、日本語の句読点は、読点「、」句点「。」でこの2つしかありませんが、英語にはそれ以上の句読点があります。

学校ではそのようなことは教えてくれなかったかもしれません。今回はその違いをご説明いたします。

カンマ / comma(,)

日本語と同じように、文節と文節の区切りや接続詞の後に使う読点です。また、日本語の読点と同じような使われかたなので、特に難しくはありません。

【1.文節の区切りのカンマ】

カンマは文節を区切りたい時に使われます

    • Stop playing game, or you will be late for school.

「ゲームをするのをやめなさい!じゃないと学校に送れるよ」

【2.接続副詞の後につけるカンマ】

カンマは接続副詞の後に必ずつけなくてはいけません。

    • I have arrived at the hotel. However, she has not checked in yet.

「私はホテルに到着しました。しかしながら彼女は未だチェックインしていません」

【3.引用符 (“”) の前につけるカンマ】

カンマは引用符(“”)の前につけます。

    • “I’ve got to go,“ he said.

「『行かなきゃ』と彼は言いました」

 

コロン / colon(:)

コロンは簡単に言うとイコールの意味を表しています。

日本語なら前後の文の間に、「それは/ つまり/ すなわち」など、説明や言い直す要素の単語が入ります。 ピリオド同様、コロンの後ろにも半角スペースを入れることを忘れないでください。

【1.説明や定義、列記のコロン】

説明・定義・列記・強調はコロンの一番有名な使いかたです。コロンの前の文と後ろの部分とが必ずイコールの関係になっています。

    • She never come to my house: she doesn’t like me.

彼女は私の家には来ません。つまり私のことが嫌いなのです

【2.引用文の前のコロン】

後ろに引用文を付ける時にコロンをつけます。カンマでももちろん大丈夫ですが、引用文が複数続く時はコロンがよく使われます。

    • I bought some fruits: banana, orange, and mango.

「果物をいくつか買いました。バナナ、オレンジ、そしてマンゴーです」

 

セミコロン / semicolon(;)

セミコロンはピリオドとカンマの中間的存在です。具体的には、ピリオドより完全に文を終わらせたくはないけど、カンマよりは文章の流れを強く区切りたい時に使われます。

【1.2つの文章を関係させてつなぐ】

セミコロンは接続詞の代わりに用いられることがあります。セミコロンを使うことで、2文の関係性を強く表しているのです。

    • I’m going back to my hometown tomorrow; I will stay there for 2 weeks.

「私は明日帰省します。そしてそこに2週間いるつもりです」

【2.既にカンマを使用した後に続けて区切りたい時に使うセミコロン】

カンマを一回使ってしまったものの、更にもう一回区切りたい時がありますが、その場合にはセミコロンを使います。

    • My family members are the following: Yoshio, my father; Kayo, my mother; Takashi, my brother.

私の家族は以下の通りです。父親のヨシオ、母親のカヨ、兄のタカシです

 

まとめ

今回はカンマ (,) コロン(:) セミコロン (;) の使い方と違いを説明しました。

・カンマ:日本語における読点(、)で、区切りや付けた市の為に使われる
・コロン:簡単に言うとイコールの意味
・セミコロン:ピリオドとカンマの中間的存在

今まで何となく使っていた方、これで間違えなし!

 

関連記事:【目的別】英語ライティング力はどうやって磨く?7つの勉強法と意識すべきコツを徹底解説!



何が違うの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら