前置詞untilとby の違いと使い方!何が違うの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 前置詞untilとby の違いと使い方!何が違うの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 2つの英語、何が違うの?

前置詞untilとby の違いと使い方!何が違うの?

こんにちは!QQEスタッフのReiです!

今回紹介していきたいのは前置詞のuntilとbyの違いです。「until」と「by」は、どちらも「~まで」という意味があり、日本語だけ見てしまうと混同してしまいがちです。

しかし、これらの使い方を間違えると、全く違う意味になってしまいます。 Untilとbyのそれぞれの意味と、違いを見ていきましょう。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

続いているイメージのUntil

「~まで」という意味を持つUntil。この単語を見たら何かがある時点まで状態が続いていると想像してください。 やじるしがずっと続いているようなイメージですね。

  • I have to work until 10pm.
  • (私は午後10時まで働かないといけない)

until 10pm (午後10時まで)までずっと働かないといけないということです。時間軸の矢印は10pmまでずっと続いています。 Untilは接続詞と前置詞両方の使い方ができ、接続詞だとUntilの後に主語+動詞を持ってくることができ、前置詞だとUntilの後ろには名詞がきます。

接続詞のUntil

――~until +主語+動詞

  • I don’t talk with her until she will apologize to me.
  • (私は彼女が誤るまで彼女とは話しません)
  • I will stay here until the rain stops.
  • (雨が止むまで私はここにいます。)

前置詞のuntil

――~until +名詞

  • I lived in America until April 2009.
  • (私は、2009年の4月までアメリカに住んでいました。)
  • I was so busy that I couldn’t go out until 4.00pm.
  • (私はすごく忙しかったので、午後4時まで外出できませんでした。)

ピンポイントのイメージのBy

次はbyです。 Byは「~までに」という締め切りの時間です。なので、それまでの時間に、ずっとしていたか、していなかったかは、関係ありません。 時間軸に一か所ピンを立てるイメージです。

  • You must finish your task by 5pm.
  • (5時までにあなたが抱えている仕事を終わらせなければなりません)

Byは前置詞の使い方しかありません。なので、byの後には名詞がきます。

  • She should have arrived by now.
  • (彼女はもうついているはずなのだが。)
  • I’ll be back by 4:00.
  • (私は4時までに戻ってきます)
  • I have to come back to work by July 30.
  • (私は7月30日までに仕事に戻らなければなりません)

Untilとbyの違い

Until: その時までずっと続く。Untilの後は続く動作がくる。 By: 締め切り。Byのあとは動作そのものがくる。 「続く動作」は滞在する、住む、歩く、運転する、寝るなど 「動作そのもの」を意味する物、例えば、到着する、出発する、戻ってくる、終える、払う、ぶつかる、など です。 Untilとby文での違い

  • You can do it until 10pm.
  • (10時までやってもいい) →終わらなくても10時でやめる
  • You can do it by 10pm.
  • (10時までにできるよ) →10時まで続けられる(終わっても終わらなくてもいい)
  • You can’t do it until 10pm.
  • (10時まではできない) →10時までやることができない(10時以降はできる)
  • You can’t do it by 10pm.
  • →10時までにはできない(10時には終わらない)

まとめ

Byとuntilの日本語の訳に惑わされず、言葉の本質を忘れずにいましょう。 そうすれば自然に文脈でどちらか判断できるようになるはずです。

何が違うの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら