「wish」と「hope」の違いと使い分け!何がちがうの?
こんにちは!QQEスタッフのReiです! 「wish」と「hope」は両者とも「~したい」という願望を表すので、混同してしまいがちです。
しかし、この「wish」と「hope」はそれぞれのニュアンスが異なります。
そこで今回は意味を混同しがちな「hope」と「wish」の違いと具体的な使い方について紹介していきたいと思います。
QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!
仮定法wish
Hopeと混同されがちなwishは仮定法です。 仮定法については仮定法「If」の意味と使い方!を参照ください。
主語① + wish + 主語② + 動詞の過去形
wishの最も一般的な使い方で、仮定法と呼ばれるものです。 実現不可能なことを願っていることを明確にするために、wishの後に続く文の動詞を時系列を一つ過去にずらします。 現実がこうだったらいいのにな、という叶わないであろう願望です。
- I wish I had a lot of money. (お金がもっとあればなぁ。)
上の例文は実際に起こりえないことについての願いを口にしています。
主語① + wish + 主語② + 動詞の過去完了
過去がこうたったらよかったのに、と後悔する時の使い方です。 「wish」を使って過去のことを話す場合、時節は一段階前の過去完了形で表現されます。
- I wish I had started learning English when I was a kid. (子供のころから英語を学び始めていればよかったな)
期待できる願望「Hope」
実現可能なことに対する願望は「hope」を使います。 そのため、「hope」の後に続く文章は現在形か未来形になります。過去は変えることができないため、実現できる望みではなくなるので、使えません。 主語① + hope + 主語② + 現在形 Hope + 現在形は現在のこと、未来のこと両方に使われます。
未来
- I hope everything goes well. (すべて上手くいくといいですね)
上の例文も未来のことを話していますよね。そのため、hopeの後ろを未来形にすることもできます。
- I hope everything will go well.
ただ、少しニュアンスの違いが出てきます。 Hope+現在形で表す未来形は、近い未来を指しています。 一方hope+未来形では少し先の未来を指しています。
現在
ただ、未来形に直せないものもあります。
- I hope he has the document with him. (彼がその書類を持っているといいな。)
この例文だと実際に今書類を持っていることを望んでいるので未来形に直すことはできません。 文脈から現在のことを話しているのか未来のことを話しているのか判断しましょう。
- I hope you like it. (気に入ってもらえた嬉しいです)
- I hope you understand the situation. (今の状況をご理解いただけたら幸いです。)
Hope + 未来形
未来形の場合は未来の話をしていることが明確な時のみ使われます。
- I hope it will be sunny tomorrow! (明日は晴れるといいですね!)
十分に晴れる可能性が期待できるときの願望表現です。 天候に関する希望を伝えるときよくこのフレーズが使われます。気温や湿度、天候など、天気に関連する願望の定番表現です。
- I hope you’ll have a good time! (楽しい時間を過ごして下さい!)
まとめ
この使い分けをしっかり理解すると英語の理解度がぐっと深まります。 wishを使う場合は、話し手はその事象が現実的に起こらないと考えています。 hopeを使う場合は、話し手はその事象が現実的に起こると考えています。 「hope」と「wish」は日常会話でも頻出する単語なので、違いをマスターしま しょう。