英語で「四則演算 / 小数 / 分数」できる?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語で「四則演算 / 小数 / 分数」できる?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語でどういうの?

英語で「四則演算 / 小数 / 分数」できる?

こんにちは、QQEスタッフのReiです。

本日紹介したいのは「四則演算」「小数」「分数」の計算で使う英語表現です。

仕事で結構使う場面が多いと思うので、今日で「四則演算」「小数」「分数」の計算で使う英語表現をマスターしちゃいましょう。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

「四則演算」(足し算・引き算・掛け算・割り算)の英語表現

1.「足し算」 – addition

「Do addition」で「足し算する」になります。

+ : Plus
= : equals / is

計算式を英語で読むときは、上記のように表します。

「 1 + 6 = 7 」 One plus six equals seven
「 13 + 7 = 20 」 Thirteen plus seven is twenty

2.「引き算」 – subtraction

「Do subtraction」で「引き算する」になります。

− : Minus
= : equals / is

計算式を英語で読むときは、上記のように表します。

「 10 – 3 = 7 」 Ten minus three equals seven
「 13 – 7 = 6 」 Thirteen minus seven is six

3.「掛け算」 – multiplication

「Do multiplication」で「掛け算する」になります。

× : multiplied by / times
= : equals / is

計算式を英語で読むときは、上記のように表します。「times」は「~を掛けられた、~倍された」という前置詞です。

「 2 × 4 = 8 」 Two multiplied by four equals eight
「 10 × 5 = 50 」 Ten times five is fifty

4.「割り算」 – division

「Do division」で「割り算する」になります。

÷ : divided by
= : equals / is

計算式を英語で読むときは、上記のように表します。

「 4 ÷ 2 = 2 」 Four divided by two equals two
「 12 ÷ 3 = 4 」 Twelve divided by three is four

 

「小数」の英語表現

「小数」 – decimal

. : point
= : equals / is

計算式で小数点を読む際は「point」のみでOKです。

「 1.7 + 0.3 = 2 」 One-point-seven plus zero-point-three equals two
「 2.5 × 4 = 10 」 Two-point-five times four is ten

 

「分数」の英語表現

「分数」 – fraction

A / B : A – ( Bの序数 ) + s
A / B : A over B

計算式で分数を読む際は上の2つの方法があります。

「 2/5 + 3/5 = 1 」 Two-fifths plus three-fifths equals one
「 2/9 + 4/9 = 2/3 」 Two-over-nine plus four-over-nine is two-over-three

分子が1の場合は「 a (分母の序数) 」でも表せます。

「 1/2 + 1/3 = 5/6 」 A second plus a third is five-sixths

 

まとめ

「四則演算」「小数」「分数」の計算で使う英語表現を今日は紹介させていただきました。これで、ビジネスシーンで数字が出てきても、もう怖くないですね。

ちなみに「計算する」は「calculate」で、「電卓」は「calculater」です。こちらも覚えておきましょう。


英語でどういうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら