英語で体調悪い時なんて言うの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語で体調悪い時なんて言うの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語でどういうの?

英語で体調悪い時なんて言うの?

こんにちは、QQEスタッフのReiです!

英語で言いたいことがうまく伝えられない、そんな思いをすることは沢山あるのですが、「具合が悪い、緊急事態」、そんな時には慌ててしまいがちです。怪我など周りから見て分かりやすいものは、周りもわかってくれやすいのですが、外から見えないものは伝えないと中々分かってもらえません。

その時の状況に合わせて適切なサポートをもらえるように。伝え方をまとめてみたいと思います。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

単に「具合が悪い」を伝える方法

これにもたくさんの言い方があります。

・I don’t feel so good.
・I feel a little off.
・I feel a bit sick.
・Something is wrong with me.

具体的な体調不良について伝えられる場合は、次のような言い方が可能です。

・I have a stomachache.(お腹が痛いです)
・I have to go to the bathroom.(トイレに行きたい)
・I have an upset stomach.(お腹を壊している)
・I have a sharp pain in my stomach. (キリキリ痛みます)
・I feel like I’m going to throw up. (吐き気がする)
・I have a headache.(頭が痛いです)
・I have a runny nose.(鼻水が出ます
・I have a cough.(咳が出ます)
・I got a fever.(熱があります)
・I have a headache.(頭が痛いです)

体のパーツが痛い

~acheを使った表現:I have a + ~ache.

acheの前につけられる体の部位は「head/ear/tooth/stomach/back」に限られているので、この表現は部位が限定されます。

・I have a stomachache. (お腹が痛い
・I have a headache. (頭痛がする)
・I have a toothache.(歯が痛い)
・I have a low backache.(腰が痛い)
・I have an earache.(耳が痛む)

painを使った表現:I have a pain in +痛い部位

これはどんなパーツにも使えます。

・I have a pain in my (the) stomach. (お腹が痛い)
・I have a pain in my (the) back. (腰が痛い)
・I have a pain in my (the) leg. (足が痛い)
・I have a pain in my (the) neck. (首が痛い)
・I have a pain in my (the) arm.  (腕が痛い)

hurtを使った表現:My + 体の部位 + hurts. 

こちらは指など小さな部位などにも使えます。

・My stomach hurts. (お腹が痛い)
・My head hurts. (頭が痛い)
・My leg hurts. (足が痛い)
・My throat hurts. (喉が痛い)
・My tooth hurts. (歯が痛い)
・My knee hurts. (膝が痛い)
・My finger hurts. (指が痛い)

状態と一緒に、どうしたいかを伝える言い方も抑えておきたいところです。

・I want some medicine.(薬が欲しい)
・I’m going to lie down for a while.(少し横になって休みます)
・I want to go to a hospital.(病院に行きたい)

 

まとめ

困った時に使う言葉は、緊急だったりもしますので、上記の英文が書かれたメモをお財布などに入れておくことをお勧めします。

海外で病気になると心細いのですが、病院などの利用の仕方も注意が必要です。かかる前に保険会社やカードのヘルプデスクに相談することをお勧めします。



英語でどういうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら