「そのため」って英語でどういうの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 「そのため」って英語でどういうの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 英語でどういうの?

「そのため」って英語でどういうの?

どうも!QQEスタッフのReiです! 皆さんが英語を勉強する目的は何ですか?

私は多くの人とコミュニケーションを取るために勉強しています。

理由や目的、結果を表す「そのため」「ため」、の言い方は自分の意志表示をするときに必要不可欠になってきます。 なので今回は「そのため」の英語表現を紹介したいと思います。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

to

目的の意味の「ため」ならば、to不定詞を使います。 To+動詞の原形

  • I study English to communicate with people from all over the world.
  • (私は世界中の人とコミュニケーションを取るために勉強しています。)

for that

  • I want to communicate with people from all over the world. I have to study for that.
  • (世界中の人とコミュニケーションをとれるようになりたい。そのために勉強したいと。)

Because of that, …

理由で示す「そのため」です。

  • I want to communicate with people from all over the world.Because of that, I want to study English.

(世界中の人とコミュニケーションを取ることは素敵な事です。そのため、私は英語を勉強したいと思っています。)

 

(in order) to do that

Because of thatと比較するとフォーマルな表現です。しかし、一般的にも使います。

  • I want to communicate with people from all over the world.In order to do that, I want to study English.
  • (世界中の人とコミュニケーションを取ることは素敵な事です。そのため、私は英語を勉強したいと思っています。)

therefore

文の前後をつなぐ役割を持つ「therefore」。1文目で理由を述べて、「therefore」で つないだ文でその結果を述べます。 文頭に持ってくる場合と、セミコロン(;)でつなぐ場合があります。

  • My phone was stolen yesterday. Therefore, I couldn’t contact you.
  • (昨日携帯を盗まれました。そのため、あなたに連絡できませんでした)
  • She is very tall; therefore, all her family think she should play basketball or volleyball.
  • (彼女はとても背が高いです。そのため、家族みんな彼女はバスケットボールかバレーボールをやるべきだと思っています。)

so

口語でよく使われる表現です。フォーマルな表現の「Therefore」に対して、カジュアルな表現が「so」になります。

  • I missed the train, so I was late for work.
  • (電車に乗り遅れたため、仕事に遅れました)

consequently

「その結果として」という意味です。「そのため」と同じように使われます。 文章の中で使われる表現です。 文頭にくるか、文章の間にセミコロンと一緒に来ることもあります。

  • Her father is a doctor; consequently, she’s trying to get into a medical department to be a doctor as like him.
  • (彼女の父は医者です。そのため、彼女は父のような医者になるために医学部に入ろうとしています。)

Hence

文語表現です。とても硬い表現なのでビジネスでも口語では使われない言葉です。

  • The earth is round. Hence the amount of sunlight cannot fall equally in all places on the earth.
  • (地球は丸い。太陽光の量が地球上のすべての場所に平等に降り注ぐことはない。)

thus

文語表現です。

  • Thus they judged that he was guilty.
  • (その結果彼は有罪に決定した)

まとめ

「そのため」と伝えるための表現は多くあります。 堅苦しい表現も紹介しましたが、試験を受ける方には暗記必須表現になります。 ぜひ覚えてください。

英語でどういうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら