英語で「ズルい」ってどういうの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語で「ズルい」ってどういうの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語でどういうの?

英語で「ズルい」ってどういうの?

こんにちは、QQEスタッフのReiです。

悲しいですが、人間は妬み嫉みの感情を持つ唯一の生き物。この感情を避けて生きていきたいですが、どうしても他人が羨ましくなってしまうことってありますよね…。

今回は「ズルい」の感情表現にフォーカスしたいと思います!

パターン1 うらやましい系ズルい

 

【Jealous→ 嫉妬、妬み】

    • A:You know? I heard Kaori won the lottery!

「Kaoriちゃんが宝くじ当たったらしいよ!」

    • B:What!? I’m so jealous!

「え!?うらやましいー!」

相手に対する嫉妬心を表しますので、お金や所有物に対して使われることが多いです。

私達日本人の会話の中でも恋愛や愛情からの嫉妬心を表現するのにジェラシーとよく聞きますよね。ニュアンスは一緒です。

 

【Envy→妬み、うらやみ】

    • A:I lost weight 5 kg during this stay home period.

「自粛期間中に5キロ痩せたんだー」

    • B:I envy you! What did you do?

「いいなー!どんなことやったの?」

ここで使われる”envy”は”jealous”に似ていますので同じように使えますが、意味から分かるように少し重い印象です。

意味としては通じますが、ネイティブの中には使わない人もいるようなので注意が必要です。ただ、近頃は気にする人はあまりいないようです。

 

パターン2 卑怯系ズルい

 

【Cheating→不正行為】

    • A:Actually I didn’t study for the test but I just happened to see Harumi’s answer sheet. It saved me.

「今回のテストは全然勉強しなかったけど、隣のHarumiちゃんの解答用紙がたまたま見えたから助かったよ」

    • B:Don’t do that! That’s cheating!

「ダメだよ!何やってるの!?」

Cheatingは他にも浮気している、カンニングするなどの意味があります。基本的にルールに反することがあった時に使えますので、浮気やカンニングにはぴったりの言葉ですね。

 

【Sly→悪賢い、陰険な】

    • A:If I don’t want to go to the university, I will tamper the thermometer by rubbing it and making it warmer so I can pretend to be sick.

「私学校休みたいときは体温計をこすって温めるんだ」

    • B:Really? That’s sly!

「マジで?ズルいねー!」

隠れてこそこそしているような陰湿なズルさを表現します。

 

パターン3 あざとい系ズルい

 

【Cunning→悪賢い】

    • A: I always ask my boyfriend for things that I want after receiving his bonus pay. Heehee.

「欲しい物がある時は彼がボーナスもらった後にお願いするんだ。ふふ」

    • B:You are so cunning…

「あんたっていう女は…」

日本でもテスト中に答えを見たときなどに「カンニングした」と使いますよね。日本語の「カンニング」は英語の「Cunning」による和製英語になります。

そこから想像できるように、ずる賢いというイメージにぴったりの言葉です。ちなみにCunningは形容詞となり、動詞として使えないので注意です。

 

【Sneak→こそこそする、告げ口する】

    • A:My girlfriend always checks my phone but if I try to check her phone, she gets angry.

「僕の彼女、僕のスマホはチェックするのに僕が彼女のスマホを見ようとすると怒るんだ」

    • B:She is sneaky!

「彼女卑怯だよ!」

ずる賢いイメージ。直訳からイメージすると文章に繋げやすいですね!

 

まとめ

日本語で一言「ズルい」と言えばその場の雰囲気で簡単に意味を理解できますが、英語はそうもいきません。

今回は様々なシチュエーションに合わせて、なおかつシンプルで覚えやすいフレーズを集めてみました!

すぐに使えるものばかりですので、友達との会話の中で、またはオンラインレッスンのフリートークなどで是非使ってみてくださいね。

こんな風に使い分けが‘できると、なんだか英語を話せる人のように見えますよね…と、ズルい考えの私です。



英語でどういうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら