「さきほど」って英語でなんていうの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 「さきほど」って英語でなんていうの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語でどういうの?

「さきほど」って英語でなんていうの?

こんにちは、QQEスタッフのReiです。

「さっきはありがとう」「ついさっきの出来事」など、日本語では頻繁に使われる「さっき」(さきほど)。

しかし、英語になった瞬間になんて言うんだろう?シーンごとで使い分けはあるのかな?などが気になりませんか。しっかり覚えて、相手により伝わる表現を一緒に学んでいきましょう。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

「さきほど」を表す英語表現 6選

1:just now

日常会話でカジュアルによく使われるのが「just now」です。また、「just」のみでも同じような意味で多用されます。

基本的に過去形、または現在完了形などで使われることが一般的です。

・I woke up just now. (さきほど起きました)
・I have just sent an e-mail. (さきほどメールを送りました)
・I just finished. (さきほど終わった)

2:a while ago

while は「少しの間」という名詞でこの場合は使います(agoとプラスして少し前)が、「~の間に」という接続詞で使うことが多い単語です。

「just now」と比べるとフォーマルな言い方になります。

・He came back home a while ago.(彼は先ほど、家に帰ってきました)

3:this morningやyesterdayなど(具体的なタイミングを示す言葉)

・今朝はありがとう!(Thank you for this morning.)
・昨日の打ち合わせありがとうございます。(Thank you for the meeting yesterday.)

など、具体的なタイミングを伝えた場合は、「さきほど」を表す表現をあえて入れる必要はありません。

4:さきほどの〇〇

・the matter we just discussed (さきほどの件)
・the earlier call  (さきほどの話)
・the shop we just went to (さきほどのお店)
・the lesson I took just now (さきほどのレッスン)
・the documents you just presented (さきほどの資料)

5:さきほどから(今も続いている場合)

この場合は、過去から今までなので、「現在完了形や現在完了進行形」で表現されることが多いです。

・I’ve been waiting.  (さきほどから待っています)
・What have you been doing? (さきほどから何しているの?)

6:a minute ago

「a minute」は1分前を表しますが、その他にも「ちょっと」という意味もあります。

例えば、「Wait a minute.」は具体的に1分待って欲しい訳ではなく、ちょっと待って欲しい時に使います。この「a minute」に「ago」を付けることによって、「ちょっと前」と表現することができます。

・I saw Tom a minutes ago. (ついさきほどトムを見ましたよ)
・They were here a minute ago. (彼らはさきほどまでここにいました)

 

まとめ

「さきほど」が表す時間的感覚は人や状況によって異なるため、相手と共通認識を持てるような表現だと良いかもしれません。

日本語でも、5分前のことを「さきほど」と表現する人がいれば、数時間前のことでも「さきほど」と表現する人もいるので、要注意です。

上記で紹介していないものだと、「before」を使って表現することも可能です。「before」を単独では使わず、as I said before(さきほども言ったけど)のように使うことができます。この場合、as I said earlierのように「earlier」を使うことも可能です。

どのくらい前なのかが重要であれば、「さきほど」という表現そのものにこだわらず、ten minutes ago(10分前)などと時を具体的に表すことをおすすめします。

より相手に分かりやすくなるように、日常会話でも使い分けていきましょう。


英語でどういうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら