使う時が来るかもしれない、英語の独り言

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 使う時が来るかもしれない、英語の独り言
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語でどういうの?

使う時が来るかもしれない、英語の独り言

こんにちは、QQEスタッフのReiです!

今回は意外と知られていない「独り言」「とっさの一言」をどう英語で言うのかご紹介いたします。

「ブツブツ言う」や「つぶやく」といった表現も日本語の「独り言」に近いニュアンスになります。

独り言を英語で

・I am talking to myself. (独り言を言う)

Excuse me, I was just thinking out loud. (すみません、ただの独り言です。)

He went to outside, puffing and muttering something.(彼はふてくされてブツブツ言いながら外に行きました)

Hey! What are you mumbling there? (ちょっと!何そこでもごもご言ってんの?)

アレンジ自在な独り言フレーズ

さてここからは早速、独り言に使えそうな英語の実用フレーズを紹介します。
どうしよう?

    • What shall I do?

どうしよう?

    • What shall I do in this case?

この場合、どうしよう?

食事は?空いた時間は何する?など、様々な場面で「どうしよう」って考える時があります。

そんな時にこのフレーズを思い出して使ってみてください。そして、例文の「do」を「say」や「make」などのいろいろな動詞に入れ替えてアレンジもしてみましょう!

アレどこいった?
Where did I put my phone? (携帯電話どこに置いたっけ?) /
Where is my watch? (時計どこだっけ?)   

Got it. / Found it… (あった、あった)
どこにおいたっけ?と心当たりを探す時につぶやくフレーズです。Phoneや watchを他の物に入れ替えれば、探し物の時に使えます!

面倒くさい

「What a pain!」で「面倒くさい」です。ごく自然な言い方は、「I can’t be bothered.」「It is a pain in the neck.」「Too much hassle!」などが代表的な英語フレーズです。

独り事には本音が出るものです。やらなければいけない事をわかっていても、ついつい出ちゃうこの言葉。。。

 

ぼそっとつぶやく時、シンプルな独り言フレーズ

・Woops. (あら、あれ、やっちゃった、まずい)
・Almost! / Close! (もうちょい!)
・Oh no…. (何だよ)
・Why me? (なんで私が…)
・How come? (なんでまた?)
・Lucky me! (ついてる!)
・What’s next? (次は何だ!)
・Can’t take it. (やってられないよ。)
・So far so good. (今のところOK!)

まとめ

英語の上達に使える様々な独り言をご紹介しました。最初は簡単なフレーズから始め、だんだんとレベルアップしていくと、いざ実際に人に向かって話す時が訪れたら、英語フレーズがスムーズに出るはずです!

あと、何気なく海外のテレビドラマや映画などで日常の何気ないシーンを見てみると、もしかして独り言フレーズを耳にするかもしれませんね!
英語でどういうの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら