単純に面白いネイティブ向けアプリ「DRAWING CHALLENGE」

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 単純に面白いネイティブ向けアプリ「DRAWING CHALLENGE」
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 おすすめアプリ

単純に面白いネイティブ向けアプリ「DRAWING CHALLENGE」

こんにちは。英語ライフコーチ 松本晃秀(ヒデ)です。

英語学習に便利なアプリをいつも探していると「お、これは!」というものに出会うことがあります。

今回も面白いアプリに出会いました。

その名も「DRAWING CHALLENGE」です。

日本語で言うなら「お絵描きチャレンジ」ですね。

英語で出されたお題の絵をスマホで描くという単純なアプリです。ここでのポイントは英語で指示が出るというところ。

日本語でやっても盛り上がりそうなアプリを英語でやるのが楽しいのです。

では早速見てみましょう!

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

「DRAWING CHALLENGE」(iOS,無料)

ゲームのルールは単純で出されたお題の絵を描いていきます。20秒間の間で描いていくと、アプリがいろいろ答えを言ってくれます。

それでは早速チャレンジしましょう。
最初のお題は…

” golf club “です。

 

 

さてどんな絵を描くかイメージできましたか?

ではLet’s start!

まずは思った通り描いています。

なかなか思ったような答えをしてくれなかったりします。
でもシンプルにやり直してみると…


なんとか認識してくれました!!(パチパチ)

また他の単語にマッチングしているかもと言う例も見せてくれます。
この場合は”hockey stick”や”snorkel”というマッチングの可能性もあったようです。

 

 

さて、もう一ついってみましょうか?
次は” hospital”です。

 

頑張って描いてみましたが、結局認識してもらえませんでした。

 

 

“calendar”や”suitcase”、”cooler”に見えたんですって…とほほ

 

 

もちろんいつも知っている単語ばかり出てくるわけではありません。

 



「”skull”ってなんだっけな?」といった感じで知らない単語に出会ったら、難しいですね。それでも何かを描きながら当てていくのも面白いですけど。最大20秒しかかからないのですからね。楽しんでいきいましょう。

このアプリでは他の人が描いた5千万のお絵描きデータを見ることができます。みたり描いたりしているうちに英語の名詞のボキャブラリー力がアップするかもしれません。

 

いかがでしたか、なかなか楽しめるアプリじゃないですか?

このアプリで大切なポイントは、日本語でやっても楽しめる英語版のアプリをやってみることです。英語での指示にしたがって素早く反応できる英語力を身につけていきましょう。

レッスンでどう生かす?


先生にこのアプリを教えてあげてみると喜ばれますよ。トピックカンバセーションのネタの一つとして使ってみると良いです。

レッスンで使うならアプリではなく、百円ショップで購入できる小さなホワイトボードで絵を描いて先生に単語を当ててもらう練習をするのも盛り上がりそうです。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら