無料で使える!英会話アプリおすすめ7選【TOEIC955の私が厳選】

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 無料で使える!英会話アプリおすすめ7選【TOEIC955の私が厳選】
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月22日 おすすめアプリ

無料で使える!英会話アプリおすすめ7選【TOEIC955の私が厳選】

english-application

英会話学習をするのに、英会話スクールに行かなくてはならないのはすでに過去の時代の話。

さまざまな技術・サービスが発達している昨今、英会話学習は無料アプリで手軽に行うことができてしまうんです!

実際、私も無料アプリを駆使して、留学なしで英会話学習を進めていました。

特に学生時代は、あまりお金をかけることができなかったので大変重宝しました。

 

また、最近では無料アプリでも有料アプリに劣ることのない高品質なものが増えてきているんです。

一方で、数が増えてきたことで「どのアプリを始めたらいいのか分からない」という声を耳にすることも多くなってきました。

そこで、この記事では完全無料・一部無料で使うことができる英会話アプリを7つ紹介していきます。

ぜひ英語学習に役立ててください!

 

QQEnglishでは、公式LINEで英語学習に役立つ情報を定期的に配信しています。

公式LINEに登録すると「オンライン英会話の無料体験レッスン」が、“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です!

英語学習のインプットをした後は、ぜひこの機会に英会話のアウトプットも行いましょう!

 

 

英会話学習には無料アプリがおすすめ!

実際にアプリを紹介していく前に、なぜ英会話学習に無料アプリがおすすめなのかを説明していきます。

無料アプリが英会話学習におすすめな理由は、以下の3つです。

 

理由1. 学習を始めるのにお金がかからない

「英語を学ぼう!」と思い立った時に、まずはお金をかけずとも学習を始められるというのが無料アプリの何よりの魅力です。

英語学習に限らず、何かを学ぼうと思った時に切って離すことができない金銭問題。

 

しかし、最近はあらゆる分野でサービスが発展し、無料で利用できるコンテンツが増えてきているんです。

特に英語に関しては学習者の母数も多いため、関連教材やサービスの数がとにかく豊富で、無料でも十分にクオリティが高いものがたくさんあります。

 

有料のものだと、後々自分に合わないと分かった教材であっても、お金をかけてしまった手前それで学習し続けなくてはならないなどのデメリットも発生しますよね。

一方で、無料であればすぐに他のものを気軽に色々試すことができるという利点もあります。

 

まずは無料のアプリでの学習を色々試してみると、自分のレベル感や教材の好みなども分かってきます。

その上で物足りなければ有料コンテンツを選ぶというように、英語学習入門としてもとてもおすすめです。

 

理由2. スキマ時間を活用して手軽に学習できる

英会話学習に挫折しないためのコツとして、「学習の手軽さ」というのは大変重要なポイントです。

スクールに通うとなると時間も手間もかかってしまいますし、参考書で学習をしようとしたら荷物が増えるので家の外で取り組むのは、ややおっくうですよね。

 

しかし、アプリであれば常に手元にあるスマートフォンで、ワンタップで学習が開始できます。自宅はもちろん、外出先や移動時などの隙間時間でも気軽に取り組むことが可能です。

また、英会話力をアップさせるのに、できる限り学習投下時間を確保するというのは大事な要素。休憩時間や移動時間などの5分ほどの短い時間も無駄にせず、学習に活用することができるというのは英語力向上にも効果的です!

 

理由3. 自分のレベルや目的に合わせて楽しく学習を継続できる

先ほど触れたように、最近は無料で利用できる英会話アプリがたくさんあるので、自分の英語力や目的に合わせて教材を選びやすくなっています。

例えば、英語初級者に向けた英会話の基本フレーズをとにかく覚えるようなアプリがあったり、英会話上級者の方に向けたビジネスレベルの英会話を学べるようなアプリもあります。

 

また、学習者が勉強を楽しく続けられるようにさまざまな工夫が凝らされているので、飽きずに楽しみながら英語を習得できるのも特徴です。

「今まで英語学習がなかなか続かなかったけど、アプリでは続けられて成果が見えてきた!」という方もいるほどなんです。

一点だけ懸念されるのは、無料で手軽に学習が始められる一方、無料なのでやめるハードルも低いということです。

「お金をかけたんだから頑張らなくては…」という金銭による強制力がない分、自分でやる気をコントロールしなくてはならない点には気をつけましょう。

<関連記事>

 

完全無料で使える!おすすめの英会話アプリ4選

ここでは、完全無料で利用できるおすすめ英会話アプリを4つご紹介していきます!

スマホさえ持っていればすぐに学習に取り組めるので、まずはここから始めてみましょう。

 

①Real英会話 – ネイティブ英語を聞く・話す・学ぶ

 

real-english-conversation-application

対象レベル:初級者〜中級者

 

こんな方におすすめ:

  • 文法が苦手
  • 語彙力や使用できるフレーズの幅を広げたい
  • 直接先生と会話するのはまだ抵抗がある
  • 隙間時間を活用して勉強したい
  • 参考書や教科書に載っていないリアルな表現を学びたい

 

おすすめポイント:

  • ネイティブが日常で使う自然な英語フレーズをたくさん習得できる
  • リスニング/スピーキング/ディクテーション/クイズ形式で覚えたフレーズを徹底的に反復して落とし込むことができる
  • 自分が知りたいフレーズを先生に直接質問できる

 

Real英会話は、ネイティブが実際に使う英会話フレーズを集結した英語学習アプリです。 

英文法などにとらわれず、実際にネイティブが使う生きた日常英語フレーズをシチュエーションごとに丸ごと覚えることに焦点が当てられています。

 

アプリには、ネイティブが使うリアルでカジュアルなフレーズが3000以上収録されていています。フレーズは毎日更新されるので、日々新しいフレーズを学ぶことが可能です。

 

Real英会話には全部で以下の3つの機能があります。

  • 「基本機能」:カテゴリーごとに一つ一つフレーズを学習できる
  • 「学習機能」:4つのトレーニングでフレーズを徹底的に身につけられる
  • 「リクエスト機能」アプリ作者である英会話講師のテリーさんに知りたいフレーズを質問できる

 

まず、「基本機能」では、フレーズをそれぞれ短い会話文とセットで学習していくので、実際の会話でのフレーズの使い方がイメージしやすく、学んだフレーズをすぐに実践に活かすことができます。

バックグラウンドでの音声自動再生とSiriを使った発音チェックができるので、見るだけではなく、聞き流しのリスニングと発音練習ができる点も魅力的です。

満員電車などでスマホ画面を見るのが難しいという時でも、聞き流し学習は取り入れやすいです!

 

そして、基本機能で学習したフレーズを「学習機能」を使って、リスニング・スピーキング・ディクテーション・スピードクイズの4つのトレーニングで徹底的に体に覚えさせていきます。

 

「リクエスト機能」では、Real英会話のアプリ制作者である英会話講師のテリーさんに、自分が知りたいフレーズを直接質問することが可能です。

早ければ、1日もしないうちにテリーさんから返事が届くこともあります。

他のユーザーがリクエストして、テリーさんが回答済みのフレーズを閲覧することもできるので、基本のフレーズと一緒に覚えればさらなる英会話力アップが期待できます。

 

実際に英会話をする前段階として、語彙力・フレーズ力を鍛えたいという方にうってつけのアプリです。

また、すでに英会話になれている方が、よりナチュラルな表現を身につけたり、使えるフレーズの幅を広げる目的で利用するのにも適しています。

 

公式サイト

Apple

Google Play

 

②英会話フレーズ1600 リスニング&聞き流し対応の英語アプリ

english-phrases-1600-application

対象レベル:初級者〜中級者

 

こんな方におすすめ:

  • 実際の会話の際にパッと英語が出てこない
  • 直接先生と会話するのはまだ抵抗がある
  • 隙間時間を活用して勉強したい

 

おすすめポイント:

  • 日本語を見て英語に瞬間的に変換するトレーニングを通して、日本語にとらわれずに英語が出せるようになる
  • フラッシュカード式の学習なので、短い隙間時間でも取り組みやすい
  • 操作方法が単純なので、簡単に利用できる

 

英会話フレーズ1600は、「瞬間英作文」と言われる学習を行っていくアプリです。

「瞬間英作文」とは、日本語の文章を文字通り「瞬間的に」英語に変換していくトレーニングです。

日本語と英語では文法や語順が異なるので、頭で考えた日本語の文章に紛らわされず素早く英語を引き出せるようになると、実際の英会話でも格段に話しやすくなりますし、口から英語が出るまでのスピードアップも期待できます。

 

基本のフレーズから旅行・現地生活・ビジネスなど、幅広いシチュエーションを想定したフレーズがアプリの名前の通り1600以上収録されています。

英会話で頻出のフレーズを学びたいという方や、語彙力やフレーズ力はあるはずなのに、実際の会話になると言いたいことがパッと英語に変換できないという方にもおすすめのアプリです。

 

また、操作方法もとてもシンプルで、表示された日本語に対して「分かる」「分からない」をタップして、分からないものを暗記していくというフラッシュカード式。なので、隙間時間にも取り組みやすい設計になっており、通勤・通学時間などを活用した学習もしやすく、手軽に利用できます。

 

同社からは同じ形式で

など、他のシチュエーションに対応した無料アプリもリリースされているので、使用目的に併せてこちらも活用してみてください。

 

Apple

Google Play

 

関連記事:英語脳の作り方3ステップ!留学経験なしの独学で英検準一級ある私が解説します!

 

③オンライン英会話SNS Engly – 英語のアウトプット練

english-sns-engly-application

対象レベル:初級者〜上級者

 

こんな方におすすめ:

  • 語彙力や使用できるフレーズの幅を広げたい
  • 直接先生と会話するのはまだ抵抗がある
  • 楽しく英語学習を進めたい
  • 隙間時間を活用して勉強したい
  • 参考書や教科書に載っていないリアルな表現を学びたい

 

おすすめポイント:

  • チャット形式で英会話ができるので、まだ実際に会話するのが恥ずかしいという方でも利用しやすい
  • 実際に英語を使用しながら学習を進めていくので、生きた英語を身につけることができる
  • 英会話以外にも、フレーズ集や文法の学習コンテンツなど、さまざまなサポート機能がついているので挫折しにくい

 

Engly(イングリー)は、英会話学習中の日本語話者が、英語に慣れるためのSNS型のアプリです。

TwitterやInstagramのように英語で日常の出来事を投稿したり、チャットやオンライン英会話を通じて、実際に英語を使用し、楽しみながら英会話に慣れていくことが可能です。

同じように英語を学習している方が集まっているので、励ましあったり、切磋琢磨しながら学習を継続できる点が、楽しく続けやすい秘訣となっています。

 

また、辞書や翻訳機能、フレーズ集、文法の学習コンテンツなど、英語学習をサポートするための環境も揃っているので、英語をあまり話したことがないという初学者の方にもおすすめです。

分からないことは日本語で質問することもできるので、英語の細かなニュアンスの違いなど、英語で説明するのが難しい複雑な疑問が出てきた時にも安心です。

 

そして、アプリ内で使用できるAIの「ピヨミン」がネイティブスピーカーが使用するような自然な英語を習得するのを助けてくれます。

ピヨミンはユーザーが入力する文章に対して、文法の訂正や表現の変更などを行い、ネイティブスピーカーが一般的に使うようなナチュラルな英文を提案してくれる機能です。

 例えば、「I want shoe.」のように、英文として不完全な文章を入力すると、「I want a new pair of shoes.」といった具合に文法的に必要な要素を補って正しい文章を完成させてくれます。

日本語を英語に翻訳することも可能です。

 

AIのピヨミンは無料で利用できますが、無料の場合はピヨミンの好物であるポップコーンを消費するため使用回数に制限があります。無制限で利用するためには、別途有料のEngly Plusサブスクリプションに登録する必要があります。

 

公式サイト

Apple

Google Play

 

④HelloTalkハロートーク-英語韓国中国語学習&言語交換

hello-talk-application

対象レベル:中級者〜上級者

 

こんな方におすすめ:

  • 語彙力や使用できるフレーズの幅を広げたい
  • 直接先生と会話するのはまだ抵抗がある
  • 楽しく英語学習を進めたい
  • 隙間時間を活用して勉強したい
  • 参考書や教科書に載っていないリアルな表現を学びたい
  • 英語学習友達を作りたい

 

おすすめポイント:

  • LINEやTwitterのように、チャット形式でネイティブと英会話ができるので、面と向かって英語を話すことに抵抗がある方でも利用しやすい
  • 世界中にユーザーがいるので、いつアクセスしても必ず会話相手がいる
  • ユーザー同士で添削ができるので、不自然な表現があっても直してもらえる

 

Hello Talkは、互いの得意な言語、学びたい言語をマッチングさせ、メッセージやタイムラインを通して友達と話している感覚で言語学習ができるアプリです。

「言語友達検索」や「タイムライン」から相手を探して、LINEのようにメッセージを送り、英会話を行っていくというものになります。

全世界に3,000万人以上のユーザーがいるため、何時にアクセスしても常に誰かしらオンラインになっているので、オンライン英会話などと違って予約不要で、リアルタイムで気軽に英会話の練習ができます。

 

タイムラインはTwitterやInstagramのように、日常の何気ない写真や内容を投稿できる機能。自分で投稿するのはもちろんのこと、他の人の投稿を眺めるだけでも、教科書にない自然な英語表現を楽しく学べて便利です。

メッセージやタイムラインの内容はユーザー間で添削しあえるので、スペルミスや不自然な表現があれば指摘してもらえます。

反対に、日本語を練習中の方で、表現に不備があれば教えてあげることも可能です。

 

利用者は皆何らかの言語を学習中の人々なので、刺激を受けたり、与えたりしながら、共に英語学習のモチベーションを保って、楽しく学習継続ができることでしょう。

 

ちなみに、チャットやタイムラインなど多くの機能は無料で利用できますが、通話機能や広告の非表示や検索機能の拡充など、一部で有料の機能もあります。

しかし、無料機能だけでも十分に学習効果が発揮できるとても優秀なアプリです。

 

公式サイト

Apple

Google Play

 

無料おためし(体験)あり!おすすめの英会話アプリ3選

ここまでは、実際の英会話は行わないタイプの無料英会話アプリをご紹介してきました。

ここからは、実際に先生やAIと英会話をしていくアプリをご紹介していきますが、残念ながら現状実際に会話ができるタイプのアプリで、完全無料というものはありません。

 

しかし、料金を支払う前に無料おためし(体験)ができるサービスもあるので、そちらをご紹介していきます。

また、料金が発生したとしても、リーズナブルな価格で利用できるものを取り上げていくので、あまり英会話学習にお金をかけたくないという方も必見です!

 

⑤AI英会話スピークバディ – 英会話や英語リスニングの学習に

speak-buddy-application

対象レベル:初級者〜中級者

 

こんな方におすすめ:

  • 直接先生と会話するのはまだ抵抗がある
  • 隙間時間を活用して勉強したい
  • 参考書や教科書に載っていないリアルな表現を学びたい
  • アウトプット学習がしたい
  • 楽しく学習を続けたい

 

おすすめポイント:

  • AIと英会話の練習ができるので、直接生身の人間と会話するのが恥ずかしいという人でも利用しやすい
  • レッスンの予約が不要なので、いつでもどこでも学習に取り組みやすい
  • グッドデザイン賞を受賞した優良アプリで、学習を楽しく続けるための工夫が盛り込まれている

 

スピークバディは、感情豊かなAIのキャラクターと英語で会話して、発音、フレーズ、単語などを学べる英語学習サービスです。

実際にネイティブの講師と話すのはまだ抵抗があるという人でも、AIが話し相手のため、恥ずかしがらずに英語を使って英会話の練習ができます。

 

また、AIとの会話練習なので、予約不要で思い立った時にすぐレッスンに取り組める点も魅力です。

 

ちなみに、スピークバディはこれまでにないAIによる英会話アプリとして、「2021年度グッドデザイン賞」を受賞しています。

分かりやすいデザインや使用方法、そして英語学習を進めるうえで重要な「モチベーション向上の仕掛け」が施された点が高く評価されていて、累計ダウンロード数は150万を突破した実績のある信頼のおけるサービスです。

 

レッスンの進め方は、好きなテーマや自分が話題にしやすいトピックを選択し、フリートークができる高性能なAIと会話の練習を行っていくというもの。

選択できるトピックは基本的な英会話シチュエーションから、時事問題や在宅ワーク、海外旅行など多岐に渡り、さまざまなテーマについてAIと会話・議論ができます。

 

レベルチェックやカリキュラムの作成も可能なので、英語レベルに合わせて、無駄なく効率的に学習できるのも大きな特徴です。

 

ただし、スピークバディで話せる相手は生身の人間ではなくAIのため、ある程度シナリオに沿ったやり取りしかできません。

フリートークと言っても、土台となるシナリオに沿って取り組む必要があり、完全なフリートークとは異なるので、よりリアルなやり取りをしたい人には不向きです。

そのため、英会話上級者の方は、リアルの先生のレッスンと並行してスピークバディも利用するなど工夫しているようです。

 

料金体系は以下の通りです。

  • 1ヶ月…3,300円/月
  • 6ヶ月…2,967円/月(6ヶ月利用で17,800円)
  • 12ヶ月…1,983円/月(12ヶ月利用で23,800円)

実際に先生とリアルに会話をするタイプのオンライン英会話サービスに比べると、比較的リーズナブルで利用しやすい料金設定になっています。

有料会員になる前に、1週間おためしで利用することができるので、AIと会話するというレッスンのイメージがつかない方や、続けられるか不安という方はまず無料体験を利用してみましょう!

 

公式サイト

Apple

Google Play

 

⑥英語 レシピー 英語リスニングや英会話で英語学習・英語勉強

polyglots-recipy-application

対象レベル:初級者〜上級者

 

こんな方におすすめ:

  • リスニング&スピーキングだけでなく、リーディング&ライティングも鍛えたい
  • 1つのアプリで単語学習なども含めて、すべての英語学習を完結させたい
  • 直接先生と会話するのはまだ抵抗がある
  • 隙間時間を活用して勉強したい
  • 参考書や教科書に載っていないリアルな表現を学びたい
  • アウトプット学習がしたい
  • 楽しく、効率的に学習を続けたい

 

おすすめポイント:

  • アプリ1つで4技能の習得を目指せる
  • 豊富なプラン・カリキュラムによって、自分のレベル・目的に合わせて効果的なアプローチができる
  • 楽しく学習が継続できる工夫が凝らされているので、挫折しにくい

 

レシピー(旧 ポリグロッツ)は、「好きを学びに」をコンセプトとした、スキマ時間をうまく利用し、スマホで簡単に英語学習ができるアプリです。

AI学習機能を取り入れているので、一人ひとりにあったカリキュラムを組めることが特徴となっています。

 

また、ユーザー数は180万人を突破していて、下記の部門で4年連続3冠受賞するほど、多くの英語学習ユーザーから好評を得ている実績のあるアプリです。

  • 英語が話せるようになる英語学習アプリ 第1位
  • 継続しやすい英語学習アプリ 第1位
  • 英語学習アプリユーザー満足度 第1位

※2021年10月 日本マーケティングリサーチ機構調べ

 

レシピーには

  • リーディング&リスニング
  • スピーキング&ライティング
  • 単語学習
  • オンラインレッスン

の4つの機能があります。

レシピーのアプリ1つで、英語の4技能すべてを鍛えることができるというのが他のアプリにはあまり見られない大きな魅力です。

 

基本機能(単語学習、リーディング学習)は無料で利用することができ、プレミアムメンバーへの加入でその他有料機能が利用可能になります。

 

料金体系は以下のようになっています。

Entryプラン(480円/月)

  • 契約期間:1ヶ月
  • リスニング力と基礎スピーキング力を向上させる。

 

Basicプラン(1,300円/月)

  • 契約期間:1ヶ月~
  • AIによる発音チェックをはじめとする機能で本格的なスピーキング力を身につける。

 

Standardプラン(2,500円/月)

  • 契約期間:3ヶ月~
  • AIが作成する個別のカリキュラムで学習習慣を確立させ、効率的に英語スキルを伸ばす。

 

Advancedプラン(4,900円/月)

  • 契約期間:3ヶ月~
  • 添削や質問チャットが利用でき、よりインタラクティブな方法で英語を学べる。

※上記のプランでオンラインレッスンを受講する場合、別途チケットの購入が必要。

 

ビジネス英会話プログラム(49,800円/4ヶ月)

オンラインレッスン(45分×16コマ)とアプリ学習に取り組み、ビジネスの場で使える英語スキルを鍛える4ヶ月間のプログラム。

 

パーソナルトレーニングプログラム

アプリでの自習×オンラインレッスン×専属トレーナーによるコーチングの掛け合わせで、学習効果をより一層高めたプログラム。

  • 3ヶ月:184,800円
  • 6ヶ月:308,000円
  • 12ヶ月:528,000円

 

豊富なプラン・プログラムを用意することで、英語学習の目的やレベルに応じて、効率よく最短距離での英語習得を可能にしています。

残念ながらオンラインレッスンの無料おためしサービスは行っていないようです。しかし、基本機能は無料で利用することができるので、レシピーがどういったアプリかをまず試してみて、それから本格的な利用を検討してみるのも良いかもしれません。

 

公式サイト

Apple

Google Play

 

⑦QQEnglish

qqenglish-application

対象レベル:初級者〜上級者

 

こんな方におすすめ:

  • 高品質のレッスンを受けたい
  • なるべくリーズナブルな価格でオンライン英会話を始めたい
  • 優しい先生と楽しく英語を学びたい
  • 話題の学習法「カランメソッド」を活用したカリキュラムで学びたい
  • 本登録前に1度おためしレッスンを受けてから受講を考えたい

 

おすすめポイント:

  • すべての教師は国際的な英語教授法TESOLを修了しているので、レッスンの質が業界トップクラスで高い
  •  業界最安水準価格、月会費2,980円からスタートできる
  • 「英語を4倍速で学べる」カランメソッドが導入されていて、初級者から上級者までレベルに合わせた学習が可能

 

QQEnglishは、マンツーマンでプロ教師とオンライン英会話レッスンができるサービスです。

本登録前に通常2回おためしレッスンを受けられます。

QQEnglishの公式ラインに登録すると、合計3回の無料体験レッスンが受講可能!)

 

教師はフィリピンのセブ島にある語学学校で勤務していて、全員が正社員として雇われています。そして、英語が母国語ではない人々向けの国際的に権威ある英語教授法「TESOL」の取得が教師全員に義務付けられています。

ケンブリッジ大学が認定しているトレーニング法「CELTA」の資格を持つトレーナーが教師を指導しているので、レッスンのクオリティも高さに定評があり、利用者からの評価も高いです。

先生は日本語を話すことができませんが、チャット機能もあるので、聞き取れなかったり分からない単語が出てきた時には、文字で打ち込んでコミュニケーションを取ることも可能です。

 

また、QQEnglishではイギリスを中心にヨーロッパでもっとも支持されている学習法「カランメソッド」を導入していて、日本で初めてロンドンのカランスクール本校から認められた数少ない正式認定校でもあるんです。

カランメソッドを利用すると「英語を4倍速で学べる」と言われており、初級者から上級者まで、レベルや用途に合わせて英語が学べる効果的なカリキュラムの1つとされています。

※カランメソッドの内容を簡単に説明すると、先生からの質問にどんどん答え、文法や発音が間違っていたら、先生からその都度指摘してもらうものです。

 

無料体験レッスン受講前にレッスンの流れを、そして受講後にはQQEnglishの料金体系などの詳細については、日本人スタッフが日本語で定期的に説明会を行ってくれるので、英会話が苦手という方でも安心です。

ちなみに、QQEnglishの料金体系ですが、4種類のコースに分けられています。

  • 月5回コース…2,980円(税込)(200pt)
  • 月8回コース…4,980円(税込)(400pt)
  • 月16回コース…7,980円(税込)(800pt)
  • 月30回コース…10,980円(税込)(1,500pt)

 

注意しないといけないのが、各コースの回数はあくまでも目安であるという点です。

QQEnglishではポイント制を導入しており、教師により消化するポイント数が異なります。

 

講師のポイント制はいくつか分かれており

  • 40pt
  • 50pt
  • 75pt
  • 100pt

など

予約する講師のポイント数に応じて、受講できるレッスン回数も変わります。

必要ポイント数が多いほど、人気で知識の高い講師であることを意味しています。

基本的には、ほとんどの講師が50ptでレッスンを受けることができます。

 

一般的なオンライン英会話の受講料の相場は、月額5,000円前後であることがほとんどです。業界最安水準の2,980円から始められるのは、オンライン英会話を初めて利用するという方でもハードルが低いでしょう。

 

ちなみに、今なら通常2回の無料体験レッスンが、QQEnglishの公式LINEをお友達登録すると3回に増えるというキャンペーンを行っているので、ぜひ試してみてください!

 

公式サイト

Apple

Google Play

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

この記事では無料で利用できる英会話学習アプリ、そして本登録の前におためし利用ができる英会話サービスについてもご紹介してきました。

今や、海外に行かずとも、日本にいながらにしてあまりお金をかけずに英語を習得できる時代になってきているので、ぜひ色々なアプリを試してみて、自分にあった学習方法で英会話力を磨いてみてください!

 

QQEnglishでは、公式LINEで英語学習に役立つ情報を定期的に配信しています。

公式LINEに登録すると「オンライン英会話の無料体験レッスン」が、“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です!

英語学習のインプットをした後は、ぜひこの機会に英会話のアウトプットも行いましょう!

 

 

Haruka Matsunaga
執筆者

Haruka Matsunaga

QQEnglish編集部

言語オタクのHarukaです! 私は日本にいながらにして、英語・広東語・中国語・韓国語を習得しました。英語の資格はTOEIC955点と英検準1級を取得しております。 言語の壁がなくなることで見える世界が大きく広がることを私自身経験してきたので、分かりやすくタメになる記事をお届けすることで、みなさんが世界に羽ばたくお手伝いができたら嬉しいです!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら