コーチング型英語学習 VS オンライン英会話 それぞれメリット・デメリットを徹底比較

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. コーチング型英語学習 VS オンライン英会話 それぞれメリット・デメリットを徹底比較
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日

コーチング型英語学習 VS オンライン英会話 それぞれメリット・デメリットを徹底比較

関連記事:英語コーチングは本当に効果あり?最大限に効果を高める方法も徹底解説!

最近流行りの英語コーチングとは

近年英語教室が多様化しており、その中でも特に注目されているのがコーチング型英会話教室です。この英語学習方法は従来の英語教室とどのような点が異なるのでしょうか。

英語コーチングの特徴をまとめてみましたので、見てみましょう。

-通学型とオンライン型の両方がある
-専属のコンサルタントがつく
-数か月から1年の短期で英語力UPを目指す
-マンツーマン或いは少人数制の教室
-定期的に試験がある
-カリキュラムがカスタマイズできる
-20万円〜50万円ほどの学費(期間による)

一言で表すのであれば英語コーチングは「短期集中型」といった具合でしょうか。とにかく限られた時間の中で自身の英語力を最大限に向上させる英語教室と言えます。

 

オンライン英会話とは

英語コーチングのほかに近年話題となっている英語学習方法があります。それはオンライン英会話です。その特徴も見ていきましょう。

-オンラインでの受講
-マンツーマンの授業
-いつでも受講ができる
‐月額数千円から
-1回の授業が短い(25分ほど)

オンライン英会話は英語コーチングよりも長期的な目線で量をこなすことを目指す英語教室といえます。

今回は話題となっているこれら二つの英会話教室のメリット・デメリットを比較し、どちらが自分に合っているのかを見ていきます。

 

英語コーチングのメリット3点

まずは英語コーチングのメリットからです。

1.目標や目的によってカリキュラムをカスタマイズできる

目的は人によって様々です。留学にいくため、ビジネスシーンで使うため、海外出張に行くため。そしてその目標も人それぞれです。

TOEIC900を取得する、IELTS6.5を取得する etc…英語コーチングではカウンセラーそれぞれの目標に合わせてカリキュラムをカスタマイズしてくれます。

例えば、生徒の現在の英語力と最近の英語力の伸びを分析し、目標から逆算して今何を学習するべきなのかを明確にしてくれます。

そのうえで、今必要な授業を用意してくれますので、常に今の自分にあった授業を受けることができるのです。

2.モチベーションを維持できる

そのような環境の中では英語力の向上を実感しますし、なにより一緒にカウンセラーが目標を達成しようとしてくれますので、常にモチベーションを維持することができます。

つまり、セルフモチベートをするコストが一つなくなります。やる気のない時は学習効率も下がってしまいますが、カウンセラーがいることによってモチベーションを常に最大限に引き出すことができます。

3.学習時間が確保できる

英語コーチングでは短い間に集中して英語力向上を目指しますので、一日2~3時間ほどの勉強では月60時間ほどの学習時間を確保できます。

絶対的な英語学習時間が増えるのは、学習において最重要です。

独学のように自分の意志だけでは十分な学習時間を確保することは容易ではありませんので、英語コーチングは学費は比較的高いですが、それを払う価値はあるように思えます。

 

英語コーチングのデメリット3点

次に英語コーチングのデメリットを見ていきましょう。

1.費用が高い

まずは従来の英語教室より圧倒的に授業料が高いことが挙げられます。

オンライン英会話では授業料が低いところでは一回数千円で受けられますが、英語コーチングは20万円〜50万円ほどと授業料が高いのです(期間による)。

常にカウンセリングを受けられる、毎日数時間受講できる、短期間で英語力がアップできることを考慮すれば、それに見合った価格かもしれませんが、簡単に出せるお金ではありません。

学生にとっては厳しい金額設定ですので、英語コーチングはビジネスマン向けといえるでしょう。

2.孤独感が強い

短期間で飛躍的な英語力アップを目指しますので、継続的且つ圧倒的なコミットメントが求められます。

ビジネスマンにとって1日2~3時間の英語学習時間を捻出することは非常に難しいうえに与えられた課題も全てこなしていく必要があります。これらの一層の努力が必要ですので、生半可な気持ちでは続けることすら困難でしょう。

また、意外と見落としがちな点ですが、コーチは一緒に勉強してくれるわけではありません。結局の所、一人で勉強しなければいけなく、仲間もできるわけではありませんので、孤独感が非常に強い英語学習法といえます。

3.英会話が伸びにくい

あくまで自習で行う学習スタイルのため、英会話の練習ができる時間はほとんどありません。

毎日英会話ができるオンライン英会話と、自習中心のコーチング型では資格を伸ばす学習としてはコーチング型の方が上ですが、こと英会話においてはオンライン英会話に軍配が上がります。

実際にコーチング型スクールのコーチが「オンライン英会話」を進めるという、本末転倒な英会話塾もあります。

 

オンライン英会話のメリット3点

次にオンライン英会話で得られるメリットです。こちらは以下3点があります。

1.価格が安い

オンライン英会話の大きな特徴は英語コーチングと比べて圧倒的に安く受講することができます。一回の受講で25分で1000円~や、月額5000円といった超低価格で提供しているとこともあります。価格が安いため一回気軽に始めることができます。

2.場所を選ばない

オンライン英会話の最大の特徴はオンラインで授業を受けることができることです。携帯電話やタブレット端末でネット接続さえできれば、どこでも授業を受けることができます。そのため、準備や通学の手間がなく、時間を有効活用したいビジネスマンなどに人気があります。

3.時間の融通が利く

英語コーチングとは対照的にオンライン英会話は好きな時間に授業を受けることができます。空いた時間にスマホで授業の予約ができますので、隙間時間を有効活用することができます。一回の授業も比較的短いですので、時間の融通がききやすいのがオンライン英会話の特徴です。

 

オンライン英会話のデメリット2点

次にそんなオンライン英会話ですがデメリットももちろんあります。

1.自身でモチベーションを維持する必要がある

英語コーチングではカウンセラーが進捗やカリキュラムの管理をしてくれますが、オンライン英会話では全て自身で管理する必要があります。もちろん、英語を勉強するモチベーションも自身で維持しなければなりません。自分以外誰も背中を押してくれない環境になりますので、常に自身でセルフモチベートする必要があります。

そのため、モチベーションに左右されないためにも毎日、決まった時間に受講することをおすすめします。

2.毎回授業の予約をする

英語コーチングでは授業の時間を捻出することが難しいですが、一度時間を確保してしまえば毎日のルーティーンとなります。

しかし、オンライン英会話では授業が自由に受講できる反面、毎回授業を予約しなければなりません。少し面倒な作業になりますので、モチベーションの低下に繋がりかねません。

QQイングリッシュでは、予め2週間分の予約ができるシステムになっていますので、その点は面倒な作業は必要ありません。

 

こんな人におすすめ

それぞれの英語教室の特徴が分かったところで、最後にどんな人が英語コーチング・オンライン英会話に合っているのかお話ししたいと思います。

1.資格系の学習をしたい方(コーチング)

コーチング型はあくまで自習がメインです。そのため、座学向きの英語である資格系なら特におすすめです。

英語学習、成績の管理、モチベーションの維持、カリキュラムの設定などのサポートは、日々の英語学習にとても役立つはずです。

月額費用は高くなりますが、短期勝負でいっきにTOEICスコアを上げたい方などに向いた学習法と言えます。

2.リスニング、スピーキングを学びたい方(オンライン英会話)

オンライン英会話は英会話中心の学習ですので、リスニングやスピーキングを鍛えることができます。話すことができるようになれば、聞くこともできるようになるので、実はリスニング対策としても遠そうで近道の英語学習法です。

TOEICや英検、IELTSなどの資格試験のリスニングにも大いに役立つでしょう。

また、とにかく安く抑えたい、自分のペースで勉強をしていきたいという人にもオンライン英会話がオススメです。

何と言っても費用が安い上に、時間と場所に制限がありません。それだけでも英語学習のやる気が出る人もいるのではないでしょうか。こちらの英語教室では長期的視点で英語力を伸ばすことを目的としていますので、自身の目標や目的が明確で、野心的な心を持っている人にも合っています。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は昨今人気になってる英語コーチングとオンライン英会話のメリット・デメリットを比較してみました。

対照的な英語スクールですので、どちらの英語スクールを選ぶかは自身のライフスタイルや性格を見極める必要があります。

気軽に始めやすいのはオンライン英会話ですので、ぜひQQイングリッシュの質の高いオンライン英会話を始めてみてはいかがでしょうか?

コーチング型通いということであれば、「オンラインキャンパス」も用意していますので、そちらをご覧になってみてください。

 

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら