大人の初心者でも大丈夫!効率的な英語勉強法のコツ5選 | オンライン英会話ならQQEnglish

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 大人の初心者でも大丈夫!効率的な英語勉強法のコツ5選
英語ブログ
検索
更新日:2023年11月5日 コーチング

大人の初心者でも大丈夫!効率的な英語勉強法のコツ5選

大人の初心者でも大丈夫!効率的な勉強法のコツ5選のアイキャッチ画像

「学生時代は英語の成績も悪くなかったのに、今ではさっぱり…」
「海外旅行や仕事で使うのに、もう一度英語を学び直したい…!」
そんな大人の方も多いのではないでしょうか?

大人の英語の学び直しとは?大人が効率的に英語を勉強するには?
英語初心者の方でも大丈夫です。大人が効率的に英語を勉強するコツを5つ、ご紹介します。

関連記事:【完全ガイド】社会人が英語をゼロから勉強する方法を徹底解説。効率よく英語を身につけよう!

 

大人は英語を身につけづらい!?–そんなことはありません

adult-english-study
近年、小学校で英語が「科目」として必修化されるなど、年々早期化する英語教育。
大人になればなるほど学びづらくなってしまうのでしょうか?

そんなことは決してありません

大人ならではの強み、受験勉強や社会人経験を通じこれまで培ってきたノウハウを生かして効率的に勉強することができるので大丈夫です。
大人ならではの強みの一例として、次の3点のような点が挙げられるでしょう。

1.「勉強・時間管理の仕方」を知っている

大人が英語を勉強する場合、受験勉強で複数教科・科目をバランスよく勉強した経験や、仕事でのマルチタスク管理などの経験が生きてきます。

日々の生活の中で「英語を学ぶ」という「タスク」にどう時間・労力を捻出するか、という視点を持つことで、意識的に時間を捻出したり、進捗を意識しながら学ぶことができます。

2.「メタ言語」を理解できる

耳から英語をインプットして、自然な発音ができるようになるといった点では大人はどうしても子供には劣ってしまいます。

しかし、大人には「メタ言語」(言語を述べるための言語)を理解する力が備わっています。
中学校時代、「英語も国語も、文法解説がどうも苦手…」といった苦い思い出がある人でも多いかもしれません。

ですが、いざ大人になってみたら「感覚的に」理解するよりも、しっかり文法解説に触れ、論理的に文法構造を理解した方が腑に落ち、頭に入って来やすいことも多いはずです。

3.自分の目的意識・モチベーションを明確にできる

学生時代は「科目」として勉強していた英語。
他教科と同様、明確な「点数」や「成績」が付けられ、定期試験や模擬試験では他者との順位付けがハッキリとされていたでしょう。

このような位置付けから、本人の意思に関わらず「やらなくてはいけない」義務感でやっていた人も少なくないはずです。

大人になってからの英語は、「教科」という縛りがない分、「何のために」が自分自身に問われ、より目的意識がはっきりします

「海外旅行で翻訳アプリなしで自分で話したい」
「外国人の友人が欲しい」
「洋楽・洋画をもっと自由に楽しみたい」, etc.

大人になると目的やモチベーションの幅がグッと広がります。
「仕事で必要に迫られて」という場合も、ビジネスチャンスや給与といった自分への「対価」がそこにはあり、「自分のため」という意識を持ちやすいはずです。

関連記事:日本人が英語が苦手な5つの理由とおすすめ学習法5選

英語初心者の大人が効率的に英語を勉強するコツ5選

glasses-english-book
大人ならではの英語を勉強する上での強みがわかったところで、具体的にどのような点を意識して勉強していけば良いのでしょうか。

英語初心者の大人が効率的に英語を勉強するコツを5点、挙げて行きます。

1.中学レベルの語彙・文法を復習する

まずは中学卒業程度とされる英検3級程度の英語力を培うことを目指しましょう。

中学卒業程度の文法・語彙力があれば、基本的な日常会話は十分こなすことが可能です。

実際に英検の対策問題集を使うのも良いですし、中学英語教科書カリキュラム準拠の市販の中学生向けのまとめドリルや参考書を使うのも良いでしょう。

2.手元に頼れる文法書を1冊用意する

「メタ言語」の理解力が強いのが大人の学習者の強みであると先に述べましたが、学習の際、辞書的な役割として手元に頼れる文法書を1冊用意することを強くおすすめします。

わからない文法事項が出てきた場合、都度インターネットで検索しても良いのですが、説明の仕方にバラつきがあったり、検索結果が多すぎてどの記事を読んで良いか迷ってしまうことも多いのが実際のところ。

そこでおすすめなのが「総合英語  Evergreen」(いいずな書店)「中学英文法Fine[改訂版]」(Z会)といった文法書を1冊手元に置いておくことです。

いずれも大手の教育出版社から出ており、英語教育の専門家が体系的・網羅的に1冊の書籍内で、基礎となる英文法を丁寧に説明しているので情報の信頼度としても高いです。

文法書を参照し、付箋を付けたりマーカーを引いていくことで、「前もここ調べたんだ」「これだけ読み込んだんだ」と視覚的にも自信に繋がりますよ。

3.スキマ時間を効果的に活用する

忙しい社会人でも、通勤や夕食後や就寝前の一時など、10〜15分程度のスキマ時間は実は結構生活の中に隠れていますよね。

スマホでSNSの画面をスクロールし続け、つい時間を溶かしてしまっていないでしょうか?
1日15分を平日週5日続けたら75分、1ヶ月で5時間分捻出できることになります。

英単語アプリで語彙の反復学習をする、TedTalkのアプリで気になるトピックを1日1本見る、など題材は何でもOKです。

同じYouTubeの動画を見るのでも、英語ネイティブによる料理動画や映画レビューを見るなど自分の趣味趣向に英語を絡めてみると「また動画をダラダラ見てしまった…」という罪悪感も軽減されるでしょう。

「何となく」潰してしまっている時間を、緩やかに自分のために投資する意識を持つと、日々のスキマ時間を有効に使えるようになるでしょう。

4.オンライン英会話学習を活用する

学生時代は「日本人教師・ALTの教師対20~30人の生徒」という構図で学習した方がほとんどでしょう。

少人数制のクラスを取っている学校も多いものの、なかなかマンツーマンでの英会話学習の機会を得ることは難しかったのではないでしょうか。

教師とマンツーマンでレッスンすることで、圧倒的に自分の発話量、アウトプットが多くなり、上達への近道になります。

目の前の教師が自分だけにじっくり向き合ってくれる、オンライン英会話を使って勉強すれば、必然的にアウトプット量が増えます。
また、逐一フィードバックももらえるため効率的に英語学習を進めることが可能です。

5.プロのアドバイスをもとに効率的に学ぶ

英語の勉強に充てられる時間が好きなだけあれば良いですが、忙しい大人はそうも行きません。

忙しい日々の限られた時間で、あれこれと試行錯誤を続けるよりも、ここは一つ、英語学習のプロのアドバイスを元に効率的に学んだ方が費用対効果という観点からもスマートでしょう。

そんな社会人に特におすすめなのが短期集中型で英語力を引き上げるためのQQEnglishのプログラム「Boost Coaching」です。

「Boost Coaching」はQQEnglishが、日本人ビジネスパーソン向けに構築した100日間で成果を出すための特別プログラムになっています。

大人にこそおすすめ!英語学習コーチングの強み4点

JapaneseCunslutant
文法書を参照しつつ、スキマ時間を使い学習し、まずは英検3級程度を目指すこと。
そのためにも英語学習コーチングを伴うオンライン英会話が有用とはいえ、具体的にはどのような強みがあるのでしょうか?

以下で4点、英語学習コーチングの強みを見ていきましょう。

1.完全オンライン完結型のレッスン・カウンセリング

オンライン英会話・英語学習コーチングはいずれも完全オンライン完結型で行われます。

在宅勤務の前後や、家事の合間に。教室に出向く必要がないため、交通費も時間もかかりません。
時間・費用共に最小限のコストで受講することが可能です。

2.受講前の無料カウンセリング

子供時代や学生時代に親がサポートしてくれた「習い事」としての英語とは異なり、大人として自分自身に投資するからこそ、不安や疑問は払拭しておきたいものですよね。

「Boost Coaching」では、学習効果・満足度を最大限に引き上げられるよう、受講者の学習目標や達成期限を丁寧にヒアリングしてくれます。

目標達成に向けたレベル設定や進捗管理のアドバイスもしてくれるので、安心してロードマップに則りながら学習のスタートを切ることができます。

3.厳選されたフィリピン人教師による50分×週6日のレッスン

QQEnglishのレッスンを担うのは、フィリピン人教師で、全員が正社員かつ国際的にも権威のある英語教授法TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)を修了しています。
日本人への英語指導経験も豊富

より短期間で最大限の結果を出したいなら、QQEnglishの「Boost Coaching」プログラムにて、「カランメソッド」を用いた50分×週6日のレッスンを自分に課すことをおすすめします。

50分×週6日と言うと、一見ハードに見えますが、出勤前や仕事帰りに毎晩ジムに通うイメージに近いかもしれません。
厳選されたフィリピン人教師がみっちり、あなたの英語の筋力トレーニングに付き合ってくれますよ!

カランメソッドについて詳しくはこちら:
カランメソッドの効果とは?日本初の正規認定校が解説

4.専任のコンサルタントによる日本語での学習管理・相談サービス

QQEnglishのコーチングサービスでは、専任コンサルタントが日本語で学習管理・相談を定期的に実施します。

コーチングに欠かせない4つのプロセスとして「GROW」モデルが有名ですが、QQEnglishのコーチングサービスでも、あなたのGoal(目標・欲しい結果)を一緒に設定し、Reality Check(現状を把握)を行い 、どのようなOptions(選択肢)があるかを提案、Wil(目標達成に向けた意志)をしっかりとサポートしていきます。

思うように勉強が進まない時も、途中で挫折することがないように手厚く支えてくれるので安心して継続することができます。

英語学習コンサルタントについて詳しくはこちら:

英語学習コンサルタントとは?期待できる効果やおすすめできる人を解説!

まとめ

QQ_Teachers_TESOL
大人の英語初心者でも英語を身につけることができる理由、効率的に英語を勉強するコツや具体的な勉強方法を取り上げました。

「昔より物覚えが悪くて」「幼少期の英語学習には敵わない」と諦める必要は決してありません。

大人ならではの強みを生かし、明確な目的・動機を元に効率的な勉強を継続することで英語を身につけることが可能です

そうは言っても、特に社会人は忙しい日々の中で、一人で強い意志を持ち続け、学習を継続するのは容易いことではありません。
あなたの学習に寄り添ってくれる教師やコンサルタントは、よき勉強の伴走者になってくれることでしょう

特にQQEnglishの「Boost Coaching」は、コーチングによる徹底的な学習管理サポートを通じ、学習者が途中で挫折することなく成果を出せるように設計されています。

あなたに合った学習サービスを上手に活用して、英語初心者から上級者を目指していきましょう。

Ayaka Tanaka
執筆者

Ayaka Tanaka

QQEnglish編集部

東京外国語大学にて第二言語習得・英語教育を学んだ後、日本の大手教育出版社で約10年英語教材編集者として勤務。2022年4月オーストラリア ブリスベンへ移住、英文ジャーナル編集に従事。(TOEIC950 /英検1級)ツールとしてだけでなく、言語の背景にある文化や価値観の違いも含め、英語を学ぶ面白さ・奥深さを感じてもらえたら幸いです。

あなたに最適な英語学習をご提案
Boost Coaching

QQEnglishでは、オンライン英会話やセブ島留学を通して多くの方に提供してきた英会話レッスンと日本人コンサルタントによる学習支援を組み合わせた英語コーチングサービスを運営しています。

無料カウンセリングでは、コーチングサービスの詳細はもちろん、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習プランについてもご案内しています。

\30秒で簡単入力/

無料カウンセリングはこちら