「ハッピーバースデー」を英語でおしゃれに伝えよう!「お誕生日おめでとう」のメッセージや返答表現を紹介!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 「ハッピーバースデー」を英語でおしゃれに伝えよう!「お誕生日おめでとう」のメッセージや返答表現を紹介!
英語ブログ
検索
更新日:2023年3月10日 英語でどういうの?

「ハッピーバースデー」を英語でおしゃれに伝えよう!「お誕生日おめでとう」のメッセージや返答表現を紹介!

birthday-cake

誕生日の嬉しさは世界共通なので、「ハッピーバースデー」といった短い誕生日メッセージでも心から喜んでくれる相手の姿を見ると「英語を勉強してて本当によかった」と実感できるでしょう。

日本語に「誕生日おめでとう」や「お誕生日おめでとう」のような繊細な使い分けがあるように、英語にも相手によって言い方や思いの伝え方に数多くの表現があります。

ここでは、自分がお祝いされた時に何と答えればいいのかも含めて誕生日にまつわる英語表現について解説します。

 

関連記事:

「おめでとう」は英語でどう言う?お祝いの気持ちを伝えるフレーズ集

「結婚おめでとう」は英語で何?ウェディングで使えるフレーズ6選

 

「お誕生日おめでとう」は英語でどう言う?まずは定番の「ハッピーバースデー」を覚えよう!

happy-birthday

押さえておきたいお祝いの王道フレーズ

・Happy birthday!
(誕生日おめでとう!)

まずは定番中の定番、王道のお祝い表現「ハッピーバースデー」です。
「素敵な誕生日を君に」というように意味を膨らませるのであれば、「Happy birthday to you!」になります。

「Happy birthday ○○○」と相手の名前(○○○)を入れたり、名前の部分を「my friend」で言い換えたりすると、いっそう親近感が湧く表現に変わります。
文章で送る際には、「happy」の頭文字の「H」を大文字にするのを忘れないようにしましょう。

・Congratulations on your birthday!
(誕生日おめでとう!)

こちらの表現もハッピーバースデーの気持ちを伝える定番のフレーズです。

「Congratulations」は、お祝いごと全般に対しての気持ちを表す言葉ですが、もちろん誕生日に使っても十分に気持ちが伝わる単語です。

年齢を入れてお祝いする時には「Congratulations on your 25th birthday!」のように、年齢の25を序数化して「25th birthday」とするのが一般的です。

・I wish you a happy birthday!
(素晴らしい誕生日となることをお祈りします!)

「I wish」は「願う」や「祈る」といった意味の動詞で、「よいお年を」「よい休暇を」といったあいさつなどにも使いますが、相手の誕生日を祝う際には「Happy birthday!」よりも丁寧な言い方で伝わるフレーズです。
文章で送る場合にも口頭で伝える場合にも使えます。

メールやSNSで使えるカジュアルなお祝いのメッセージ/スラング集

・Hope you have an amazing year ahead. HBD!
(素敵な一年になりますように、誕生日おめでとう!)

スマートフォンを使ったコミュニケーションが当たり前になった現代では、メールやSNSならではのお祝い表現も生まれてきました。

HBDもその一つで、「Happy birthday」の略語となるスラングです。
全て大文字で表記します。

HBDだけでも通じますが、前後に言葉を添えるといっそう気持ちが伝わりやすくなるでしょう。
その場合は「Happy birthday」がかぶらないように注意します。

・HBDAY! Have a blast!
(誕生日おめでとう、楽しい時間を過ごしてね!)

HBDAYもメールやSNSで使われるスラングで、「HB」は「Happy birth」の略語です。

「HBD」も「HBDAY」も「ハッピー バースデー」の気持ちをおしゃれに伝えることのできる英語表現ではありますが、お祝いの気持ちを略語で記すことにネガティブな感情を抱く人もいることを十分に考えた上で使用する必要があります。

親しい間柄であれば問題ないですが、目上の方や、歳上の方に使うのは避けるのが無難でしょう。

 

祝う相手別の誕生日メッセージを紹介

happy-birthday

ハッピーバースデーの気持ちは相手によって敬意を込めたり、親しみを込めたり、様々に言い換える必要があります。

ここでは、家族や友人、恋人、会社の同僚や上司に対して気持ちを伝えるのにふさわしい表現をご紹介していきます。

家族に対してのバースデーメッセージ

・Happy birthday to my dear husband [wife]! I love you so much.
(愛しい夫<妻>へ、誕生日おめでとう!とても愛してます。

まずは配偶者へのメッセージです。
誕生日を祝う言葉に加えて、愛の言葉を入れると気持ちがストレートに伝わります。

・Happy birthday my dearest mom!
(最愛のお母さん、お誕生日おめでとう!)

両親に向けた定番の誕生日メッセージです。
momの箇所をdadに替えると「お父さん」の意味になります。

・I wish to have happy days with you.
(あなたの幸せを願っています。)

わが子への誕生日メッセージとして、親の愛が伝わる表現です。
両親へ送る言葉と同じように「Happy birthday to my dearest son [daughter]!」 という表現ももちろん使えます。

友人に対してのバースデーメッセージ

・Happy birthday to a friend who is always close to my heart!
(いつも心に寄り添ってくれる友よ、お誕生日おめでとう!

友人への誕生日メッセージは、親しみとともに「いつも寄り添ってくれてありがとう」といったような日頃の感謝も含めて相手を思いやると絆が深まりますので、上記のようなメッセージがおすすめです。

・Happy birthday, mate!
(誕生日おめでとう、俺の友よ!)

「mate」は男同士の友達に呼びかける言葉です。
他にも「buddy」「man」「bro」などが使えます。

女性同士の場合では一般的に「sis」「sweetie」などを使います。

恋人に対してのバースデーメッセージ

・Happy birthday and I love you.
(誕生日おめでとう、あなたを愛してます。)

恋人への定番のバースデーメッセージです。
愛の言葉をストレートに添えて気持ちを伝えます。

・Happy birthday my love!
(私の愛しい人、誕生日おめでとう!)

「my love」は恋人のことを指す表現です。
このほかにも「my partner」「my life」「my baby」「my honey」などと言い換えることができます。

同僚に対してのバースデーメッセージ

・Happy birthday to my respected colleague and friend!
(尊敬する同僚であり友人へ、お誕生日おめでとう!)

同僚に対して、好き嫌い関係なく無難な表現として使える誕生日メッセージです。

上司に対してのバースデーメッセージ

・Happy birthday to a great leader!
(素晴らしいリーダーへ、お誕生日おめでとうございます!)

上司には敬意を込めて「a great leader」などと表現するのがよいでしょう。
他にも「our dear leader」「a wonderful leader」などと言い換えることが可能です。

 

「ハッピーバースデー」や「お誕生日おめでとう」のお祝いに対して返す英語表現を紹介

present

ここまで、誕生日メッセージを送る場合の表現を見てきましたが、反対に「ハッピーバースデー」の言葉を送られた時にはどのように返したらよいのでしょうか。

祝われた側が返す言葉をいくつか紹介します。

・Thank you for your birthday wishes!
(誕生日のお祝いの言葉、ありがとう!)

「birthday wishes」とは「誕生日祝いのメッセージ」という意味になります。
定番のフレーズとして記憶しておきましょう。

・Thank you very much!
(本当にありがとう!)
これも定番の言葉です。
「very much」の代わりに「so much」を使っても同じ意味になります。

・Thanks a lot!
(ありがとう!)
カジュアルな感謝の言葉で、友人や家族に対してよく使います。
「Thanks a million!」や「Many thanks!」のような表現も同じ意味で使えます。

相手や場面で様々なハッピーバースデーを使い分けよう

happy-birthday

友人同士のカジュアルな「誕生日おめでとう」から目上の人に伝えるフォーマルな「お誕生日おめでとうございます」まで、英語でハッピーバースデーの気持ちを伝える表現には様々なパターンがあります。

それぞれの立場の人にどのようなメッセージを送るのが適切なのか、例文をしっかりと覚えて素敵な誕生日メッセージを届けてみてはいかがでしょうか。

 

QQEnglishでは、公式LINEで英語学習に役立つ情報を定期的に配信しています。

公式LINEに登録すると「オンライン英会話の無料体験レッスン」が、“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です!

英語学習のインプットをした後は、ぜひこの機会に英会話のアウトプットも行いましょう!

 

 

Haruka Matsunaga
監修者

Haruka Matsunaga

QQEnglish編集部

言語オタクのHarukaです! 私は日本にいながらにして、英語・広東語・中国語・韓国語を習得しました。英語の資格はTOEIC955点と英検準1級を取得しております。 言語の壁がなくなることで見える世界が大きく広がることを私自身経験してきたので、分かりやすくタメになる記事をお届けすることで、みなさんが世界に羽ばたくお手伝いができたら嬉しいです!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら