SNSで表せる略語(abbreviation)をご紹介【略語シリーズ④】

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. SNSで表せる略語(abbreviation)をご紹介【略語シリーズ④】
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 どうやって使うの? この英語

SNSで表せる略語(abbreviation)をご紹介【略語シリーズ④】

こんにちは、QQEスタッフのReiです。「略語(abbreviation)シリーズ」、早いもので第4回目のご紹介となりました。

過去にはBTWやASAPなどをやりましたね。まだ見てない方は第1回目から見てみましょう。

今回は、SNSでよく見かける略語を紹介していきます。

 

知っておくと便利!SNSでよく使う英語の略語

日本語でも、若い方の間ではSNS上で「了解」のことを“りょ”って言ったり、中には“り”と一文字で言ったりすることもあるようです。もはや原型を留めておりませんね。

英語でもSNSやメールをしていて、”LOL” や “OMG” という表現を目にしたことはありませんか?
では早速見ていきましょう!

 
【LOL (Laugh Out Loud)】

文字通りに意味を受け取ると、「声を出して笑う」ですが、実際は「笑」や「w」のような感じです。
もっと笑いが強く、「爆笑」と言いたい場合は、LMAO = Laughing My Ass Offが使えます。

 
【OMG (Oh My God)】

驚いたときやうれしいことがあったときなどに、思わず出てしまう表現です。ポジティブな表現にも、ネガティブな表現、どちらにでも使えます。

【TBH (To Be Honest)】

「正直なところ」という意味です。何か打ち明け話や本音を話す時に使ってみてください。

【IMO (In My Opinion)】

「~だと思う」というように自分の意見を述べる時に使われます。I thinkと同様の意味を持ちます。

【EM? (Excuse Me?)】

相手の言葉に対して、「どういうこと?」と聞き返すときに使います。

単に意味が理解できないというよりも、ちょっとそれ、どういうこと?といったような相手の意見に対する反論に近い意味になります。

【NVM (Never Mind)】

「気にしないで」という意味です。自分から何かお願いや質問をした後に、その内容について自分で解決できたとき、「やっぱりなんでもないよ!気にしないで!」という感じで使われます。

【BRB (Be Right Back)】

「すぐ戻るね」という意味です。少しだけ連絡ができなくなる時などに、すぐに戻ってくることを伝えることができます。

【Pls/Plz(Please)】

誰かに頼みごとをするときなどに使われます。zが使われているのはseの発音がzと似ているところからきています。

【SUP(What’s up)】

メールなどの冒頭でヘイ、元気?といったようなくだけた挨拶表現としてよく使われています。

【TGIF(Thank God, It’s Friday)】

日本でいう華金(華の金曜日)と同じ意味です。パーティや飲みに行くときなどによく使用されます。
ケイティ・ペリーの歌のタイトルにも使われているので知っている方も多いでのはないでしょうか。

金曜日になったら、ぜひ使ってみてくださいね!

【KTHXBI(Okay Thanks Bye)】

え?もうそのまま打てばよくね?って私は思ってしまったのですが、皆様はどう思われますか?

 

まとめ

今回は、SNSやメールでよく使われる略語(abbreviations)をご紹介しました。他にもたくさんの略語があるので、ぜひ色んな略語を覚えて、SNSやメールで使ってみてください。

英語の略語には必ず使わなければいけないというルールはありませんし、大文字か小文字なども基本は関係ありませんが、親しい間柄の人たちに使われることが多いので、まずは相手の意味を理解するために覚えておくと良いでしょう。

そして、使い方に慣れてきたら、ぜひ使用してみてください。略語を使いこなして、自分が使える英語表現のバリエーションを増やすためにもぜひ参考にしてみてくださいね。



どうやって使うの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら