【接尾辞】曖昧にしたいとき便利な"-ish"ってどう使うの?

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 【接尾辞】曖昧にしたいとき便利な”-ish”ってどう使うの?
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 どうやって使うの? この英語

【接尾辞】曖昧にしたいとき便利な"-ish"ってどう使うの?

こんにちは、Tokyo-ishなQQEスタッフのReiです。

本日は、ボーイッシュ (boyish) などでつかう接尾辞の”-ish(イッシュ)”の使い方をご説明していきます。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

どういうときに使うの?

「接尾辞」とは、英単語の最後に付いて品詞を変化させるものを意味します。

ですので、接尾辞の「-ish」は「~っぽい」「~頃」「~くらい」と意味をぼかしたり、曖昧にしたい時に使います。

スラング的な表現なのでカジュアルな場でしか使えませんが、最後に付けるだけなのでとっても簡単で便利です。

「-ish」の分類はこんな感じです。

1. 名詞(国、人物名、物など)+-ish → 【~っぽい、~のような】
2. 数字(時間、年齢など)+-ish → 【~時頃、~歳くらい】
3. 形容詞(色でよく使われる)+-ish → 【やや、どちらかというと】
4. Yes-ish → 【曖昧な返事】

詳しく見ていきましょう。

 

名詞(国、人物名、物など)+-ish → 【~っぽい、~のような】

boyish 男の子っぽい
childish 子供っぽい
foolish 愚かな
feverish 熱っぽい
selfish わがままな
snobbish 紳士気取りの
stylish 今風の、おしゃれな

上記の単語は辞書に載っている正式な言葉です。

正式な言葉以外に、名詞(国名、人物名、物など)に”-ish”を付けて自分で単語を作ることもできます!

Tokyo-ish 東京っぽい
Lady Gaga-ish レディガガっぽい

    • This bag is PRADA-ish!

このかばんプラダっぽいね!

 

数字(時間、年齢など)+-ish → 【~時頃、~歳くらい】

時間や年齢に”-ish”をつけると曖昧な数字を表す事が出来ます。

    • The party has already started! What time will you come here?

パーティ始まってるよ!何時に来れそう?

    • I’ll be there at seven-ish.※

だいたい七時くらいに行くね~!

※逆に時間を曖昧にしたくないときは、“7 o’clock”と言いましょう。
※「絶対七時ピッタリに遅れるなよ!」のニュアンスを含めたいときは”at 7 sharp” “at exactly 7”とsharpやexactlyを入れて7時を強調しましょう!

    • Can you guess her age?

彼女何歳だと思う?

    • Umm…twenty-ish?

んー20歳くらいかな?

 

形容詞(色でよく使われる)+-ish → 【やや、どちらかというと】

色などの形容詞の後につけると「やや~」「どちらかというと~」となります。

greenish 緑っぽい
grayish white グレーがかった白
reddish brown 赤みがかった茶色

    • Is there a pinkish red nail polish?

ピンクがかった赤のマニキュアありますか?

    • This coffee is bitterish for me.

このコーヒーは私にはやや苦い。

 

Yes-ish → 【曖昧な返事】

返事を濁したい時、ありますよね。そんなとき Yes-ishが便利です!

    • Do you get along with your mother-in-law?

お義母さんとうまくやってるの?

    • Yes-ish.

まあ、うまくやってるっちゃやってるかな。

 

まとめ

今回は曖昧な表現したいときに便利な”-ish”を紹介しました。約束の時間を曖昧にしておきたいとき、絶妙な色を表現したいとき、「~っぽい」と何かに例えたいとき等々、“-ish”を覚えておくと会話の表現が広がります。

ぜひぜひ使ってみてください。



どうやって使うの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら