単調な英文を並べてない!?使える表現「That's what S V ~」

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 単調な英文を並べてない!?使える表現「That’s what S V ~」
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 どうやって使うの? この英語

単調な英文を並べてない!?使える表現「That's what S V ~」

こんにちは、QQEスタッフのReiです!

今日紹介したいのは使える表現「That’s what S V ~.」です。英文がある程度作れるようになったときにぶつかる壁。

「単調な英文を並べているだけで、小学生の作文のような文になってしまう」みなさんはこのような悩みを持ったことないですか?

そんなときに使える、ネイティブの英文に近づける表現「That’s what S V ~.」について紹介します!

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

「That’s what S V ~.」の意味

That’s what S V ~. = 「それが~なこと(もの)だ。」、という意味になります。

これだけだとイメージしにくいと思うので、まず以下の例文を英訳してみてください。

    • A : I think I should start to work out.

「わたしさ、運動始めた方がいいと思うんだよね。」

    • B : That’s what I advised many times before.

「それ、前に何回もアドバイスしたじゃん。」

フランクな言い方をすると、「(発言する直前の文)って~だよ」という意味です。

 

「That’s what S V ~.」の文の作り方

関係代名詞「what」の使い方をご存知だったら、 この説明なしで文が作成できると思うので飛ばしてください!

「関係代名詞ってなんだ?」と言う方、簡単な文の作り方を説明します!

先ほど出てきた以下の例文を使いましょう。

    • That’s what I advised many times before.

「それ、前に何回もアドバイスしたじゃん。」

この文を「I」から始まり、「それ」を具体的に表す文で書き直すと、以下のようになります。

    • I advised that you should start to work out many times before.

「わたしは前に何回も、君は運動をし始めた方がいいとアドバイスした」

この表現の関係代名詞「what」というのは、直前の文を指しており、その部分を置き換えた代名詞です。
上の例文だと、直前の文の内容「that you should start to work out」を指していることになります。

なので、「That’s what S V ~.」の形式になるよう「what」のあとに「I advised ~」と文をつなげていくとき、直前の文の内容「that you should start to work out」を省いてつなげれば完成!

自分で文が作れるか、以下の例題を「That’s what S V ~.」を使って英訳してみましょう!

A : 「まだ電車こないの?すぐ来る思ってたんだけどな。」
B : 「わたしもそう思ったんだけどね。」

ポイントはBの文を書き直すこと。

書き直すと「I thought that it was coming soon.」となり、直前の文の内容「that it was coming soon」を省き、「what」のあとに文をつなげていくだけ!

  • A : The train hasn’t come yet? I thought that it was coming soon.
  • B : That’s what I thought.

 

「That’s what S V ~.」の頻出フレーズ

この表現の中でもよく使われるフレーズに関してはもう覚えしてしまいましょう!

    • A : The point is, everything will be ok if we solve this problem.

「要は、この問題を解決すれば、全て上手くいくってことか。」

    • B : That’s what I meant.

「そういうこと。」

    • A : I’m hungry now. Do you want to have dinner?

「お腹空いたな。夕飯食べる?」

    • B : That’s what I’m thinking.

「わたしも同じこと考えてた。」

    • A : You can’t decide what hairstyle you’ll have? Do you want this hair magazine?

「髪型どうするか決められないの?このヘアマガジンいる?」

    • B : That’s exactly what I need.

「まさにそれが必要だった。」

    • A : I got a perfect score on the test! Thank you for teaching me.

「テストで満点とったよ!教えてくれてありがとう。」

    • B : Really? That’s what I’m talking about !

「本当に?そうこなくっちゃ!」

 

まとめ

「That’s what S V ~.」について今回は紹介してきました。
「That’s what S V ~.」を使いこなして、単調な英文からおさらばしちゃいましょう!

More English expressions could make English more fun.
Do you want to have more fun studying English?
We believe you should, because that’s exactly what we need the most to improve our English.

「より多くの英語表現を身につけることが英語をもっと楽しくさせるよ。英語学習をもっと楽しみたい?わたしたちはもっと楽しんだ方がいいと思うよ。だって、それがまさに英語を上達させるのに一番必要なものだから。」



どうやって使うの?

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら