海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選 part2

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選 part2
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選 part2

woll be going to

前回のシリーズ1つ目をご紹介しました。
→海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選

イディオムは会話の中で何気なく使われるので、あまり考えなければ使われている事に気付かない事もあります。

英語が話せるようになってから、私は会話の中で何度もイディオムを耳にしていますが、聞いた瞬間「イディオムだ!」と思う事はあまりなく、とても自然に聞こえます。

イディオムを使る事のメリットは様々な言葉の表現方法が広がる事です。今回は、英会話でよく耳にするイディオム10選を紹介します。

イディオムと意味を覚える

まず最初に、今回おすすめするイディオムとその意味を紹介していきます。

自分の生活環境に合うイディオムを探して使えそうなものがあるかどうか参考にしてみてください。

海外生活するなら覚えてほしいおすすめイディオム10選

1. hit the book = 「勉強する」

「hit the book」を直訳すると「本を叩く」ですが、このイディオムは「勉強する」です。

テスト前などの大学生によく使われるイディオムで、友達との会話の中で途中で抜け出す時などに「勉強に行かなきゃ」と言う様な感じで使うこともできます。

学校に留学する人はぜひ覚えておいてください。

2. loose your touch = 「縁が無くなる」

このイディオムは今までやっていた事をやめる時や、昔はできたけど今はできなくなってしまったという様なシチュエーションで使われます。

例えば、昔はお菓子を作っていたけど今は作らなくなった、などと使う事ができます。

3. sit tight = 「しっかり座る」

「sit tight」はそのまま「しっかり座る」と訳しますが、何かの結果を知りたい人などが緊張する様に体を硬くして座る時に使われます。
結果を知りたくてドキドキする様なシチュエーションで良く使われるので頭に入れておいてください。

4. pitch in = 「割り勘」

このイディオムは友達との会話でとても頻繁に使われます。

特にパーティーやお酒の場で何か買う時に皆でお金を出し合わないか聞きたい時に「Do you want to pitch in?」などと使われます。
若者から大人まで使うのでぜひ覚えてください。

5. up in the air = 「予定が全く分からない」

このイディオムは、予定が未知な場合や、せっかくあった予定を誰かのドタキャンなどにより全くゼロになってしまった時に使われます。
例えば、バレンタイン直前に恋人と別れてしまい、バレンタインの予定が全く無くなった時にも使う事ができます。

6. get over something = 「乗り越える」

何か嫌な出来事が起こった場合、それを「乗り越える」時に使われるイディオムです。

特に親しい友達が「get over 〇〇」などと落ち込んでいる友達に助言する時に使われたり、自分で何かを乗り越えた時に「I got over 〇〇」と使う事もあります。

7. look like a million dollars = 「美しい」

恋人や友達のドレスなど特別な姿を見た時に良く使われるイディオムですが、「a million dollars」と言う多額な金額で表現するのは、そのくらい美しい事を意味しています。

恋人や友達を褒める時などに使われるのでぜひ使ってみてください。

8. to be loaded = 「お金持ち」

このイディオムはお金持ちの人に対して使われ、ポジティブな場面で使われるよりは「あの人はお金持ちだから」と言う様なシチュエーションで使われます。

友達同士での会話でも良く使われるので頭の中に入れておいてください。

9. hit the gym = 「ジムに行く」

このイディオムは「hit the book」と同じ様に、「hit the gym」で「ジムに行く」と言う意味を表しています。

どこに行くのか聞かれた時に、「I’m going to hit the gym」などとカジュアルな会話に使えるのでぜひ使って見てください。

10. head above the water = 「トラブルを起こさない」

「head above the water」は「水面から頭を出す」と言う直訳になりますが、忙しい1日を乗り越える時などに何とか溺れない様に耐える、と言う様なシチュエーションで使われます。

子育てに追われている親などが何とか家事も子育てもすると言う時にも使われるのでぜひ覚えてください。

イディオムを使って例文を作る

イディオム

イディオムの意味を紹介したところで、次はそのイディオムを使った例文を紹介します。

意味を見ただけで分からなくても、例文を見て何となく使われるシチュエーションは分かってくるので私生活で使えそうか確認してみてください。

イディオム参考例文

1. I will hit the book for tomorrow’s exam.
(明日のテストのために私は勉強します。)

2. I used to run super fast, but I have lost my touch.
(私は昔足がすごく速かったけど、今はもう走れません。)

3. You should sit tight and wait for the result!
(あなたはしっかりと座って結果を待つべきよ!)

4. We are about to buy some alcohol, so do you want to pitch in to help us?
(私達はアルコールを買いに行くんだけどあなたも割り勘しない?)

5. My vacation is up in the air because my friend lost her job, and she does not have money.
(友達が仕事を失くしてお金ないから私の旅行は全く分からなくなっちゃった。)

6. After I made some amazing friends, I could get over my ex-boyfriend!
(何人かの素敵な友達を作ったら、私は元彼の事を乗り越える事ができたよ!)

7. Wow! Your dress is amazing! You look like a million dollars!
(ちょっと!あなたのドレス素晴らしいわ!あなたは本当美しく見える!)

8. He paid everything with his dad’s credit card! His dad must be loaded!
(彼は全部お父さんのクレジットカードで支払った!彼のお父さんはお金持ちに違いない!)

9. I gotta hit the gym after thanksgiving!
(感謝祭の後はジムに行かなきゃ!)

10. I gotta keep my head above the water while I’m working and taking care of a new born baby!
(新生児を育てながら働いている時はトラブルを避けたい!)

覚えたイディオムを使ってみる

例文を見ると、意外と私生活でイディオムが使える事が分かります。

最初は間違って使うのではないかと思う人もいますが、話す時に使うのが怖い場合は、最初はSNSなどの投稿で文章として使って見ると良いです。

ぜひ使えそうなイディオムは覚えて使ってみてください。

覚えた単語は実際にどんどん使いましょう!オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら