海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選

woll be going to

こんにちは、QQEnglish編集部の斉藤です。
イディオムは遠回しに使われたりする言葉も多くあり、イディオムと聞くだけで難しく感じる人も沢山います。

私は日本語の四字熟語が苦手だったので、イディオムを習った時に「piece of cake」以外は覚えようとしませんでした。

しかし、海外に住んでみると、それがイディオムだとは気づかずに沢山学んでいました。

今回は、海外でよく使われるイディオムを10個、意味と例文と共に紹介します。あまり難しく考えずに、こんなイディオムがある、という風に頭に入れておくと、実際に海外で耳にした時に覚えやすくなります。

最も使われるイディオムを覚える

それではまず、海外で頻繁に耳にするイディオム10選を紹介します。

そのまま読むのと訳すのでは意味が全く違うかもしれませんが、それがイディオムなので、あまり難しく考えずに見てください。どの様な場面で使われるか参考すると覚えやすくなります。

イディオム辞書

1. A piece of cake=「簡単」

「A piece of cake」はイディオムの中でも最も有名で「簡単」な事を表す時に使われます。「こんなの簡単だよ」という様なシチュエーションで使う事ができるのでぜひ使ってみてください。

2. To kill two birds with one stone=「一石二鳥」

こちらは日本語の「一石二鳥」と同じで、使い方も同じです。「To kill two birds with one stone」は少し長めですが、耳にするので英会話に慣れた頃に使ってみてください。

3. See eye to eye=「相互賛成」

このイディオムは、お互いが賛成しているという時に使われ、カップルや友達などより深い人間関係を築いている人達の中で良く使われます。

最初はイディオムなのか分からないかも知れませんが、慣れてきたら聞き取れる様になるので覚えてみてください。

4. Once in a blue moon=「稀にしかやらない事」

「blue moon」とは、季節の第3の満月と呼ばれ、稀にしか見れない満月の事を表します。

そのため、この「once in a blue moon」は、稀にしかやらないという時に使われるイディオムで、カジュアルな会話で良く使われます。

5. When pigs fly=「絶対に起きない事」

「pigs fly」は「豚が飛ぶ」という意味で、現実的に豚が飛ぶ事はあり得ないので、日常生活でそれ程にも起こり得ない事を表現する時に使われます。

質問などに対して「when pigs fly」などと返す事が多いので、「絶対にありえない」と思う事にぜひ使ってみてください。

6. To feel under the weather=「気分が良く無いこと」

このイディオムは、体調や気分が優れていない時に使われます。

「She is sick.」と「彼女は病気」と直接言うよりは、「She feels under the weather.」と柔らかい表現を使う事も良くあります。

7. Break a leg=「頑張って」

この表現は映画や日常生活でも頻繁に耳にします。舞台やプレゼンテーションの前など、本人が緊張する前に、励ましの言葉として使われます。

とても簡単でシンプルに「break a leg!」と使えるのでぜひ使ってみてください。

8. Call it a day=「今日はここまで」

このイディオムは、ミーティングや仕事など何かをしている時に、「はい、今日はここまで」と言う様なシチュエーションで使われます。

仕事などで良く耳にするので覚えてみてください。

9. No pain no gain=「苦労なくして得るもの無し」

このイディオムは日本語でも良く使われることわざと同じ様に、苦労しなければ何も達成できないと言うシチュエーションで使われます。

怠けている友達などに一言「no pain no gain」と使ったり、自分に対して言い聞かせる様にも使えるのでぜひ覚えてください。

10. You can’t judge a book by it’s cover=「見た目で判断できない」

見た目で物事や人を判断してはいけないとはどこの国でも言われますが、このイディオムも「本のカバーだけで中身を判断できない」と言う様に、見た目で判断するべきではない時に使われます。

中身を知る事は大切な事なので、ぜひ覚えて使ってみてください。

イディオムを使った例文を覚える

英単語イディオム

10個のイディオムと意味を説明したところで、次に例文を紹介します。

英文と英訳がイディオムが理由で少し変わってくるので、最初は混乱するかもしれませんが、慣れてくるとそこまで英訳を気にならなくなるので、あまり難しく考えずにこの様な例えがある事を参考にしてみてください。

イディオム例文

1. Driving a car is a piece of cake!
(運転なんて簡単だよ!)

2. I killed two birds with one stone and cooked my tomorrow’s lunch while I was cooking dinner.
(夜ご飯の準備をしながら明日のお弁当も作って一石二鳥だわ。)

3. Me and my partner see eye to eye about our parenting plans!
(私と私のパートナーは私達の育児計画に相互賛成している!)

4. I go out and drink once in a blue moon because I have children to look after.
(私には面倒を見る子供達がいるので、稀にしか飲みに出かけません。)

5. I will marry him when pigs fly!
(彼との結婚はあり得ない!)

6. Ashlee is absent today because she feels under the weather.
(アシュリーは気分が悪いので今日はお休みです。)

7. Break a leg! You can do it!
(頑張って!あなたならできるよ!)

8. We will talk about the next event, and we call it a day.
(私達は次のイベントの事を話してから今日は終わりにします。)

9. No pain no gain! You gotta do what you have to do!
(苦労なくして得るもの無し!あなたがやるべき事をやるべき!)

10. She is an amazing artist! You can’t judge a book by it’s cover!
(彼女はとても素晴らしいアーティストよ!あなたは見た目だけで判断すべきじゃない!)

イディオムを英会話に取り入れる

イディオムの例文を見ると、考えていたよりは簡単に見えてきます。

意外と普段の日常生活で起こり得る事がイディオムになっているので、もしか意外で耳にしたらどの様な場面で使われたか覚えておいてください。

最初は間違える事の不安の方が大きいですが、「break a leg!」など簡単なイディオムから使っていくと、自然と他のイディオムも会話の中に取り入れることができます。

もし気になったイディオムがあったらぜひ例文を作って使える様になってみてください。

次の記事はこちら →海外生活でまず覚えておくと便利な英語イディオム10選 part2

インプットした後は、アウトプットが大切です。
オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら