リスニング力と美ボディを同時にゲット!?おすすめYouTube動画5選

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. リスニング力と美ボディを同時にゲット!?おすすめYouTube動画5選
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

リスニング力と美ボディを同時にゲット!?おすすめYouTube動画5選

woll be going to

もし、英語のリスニング力を上げながら同時にダイエットができて、健康的でスレンダーなボディラインが手に入る方法があるとしたら、どうでしょう?

しかも、元手は0円、つまりタダです。いやいや、そんなオイシイ話はあるはずがない!と思っているあなたにこそ、ぜひお伝えしたいヒミツの方法があるのです。

それは、YouTubeで海外の動画を見ながらエクササイズをする、というもの。

最近、令和バージョンをリリースして再び人気が沸騰したビリー隊長を始め、海外のスポーツインストラクターの動画は、その道のプロが内容を吟味してしっかりと造りこまれているところが特徴です。

アメリカの人たちが好むエクササイズは、平均的に日本人のものよりハードな傾向があります。

YouTubeのエクササイズ動画も強度が高めのものが多いですが、それだけに最後までやり通したときの達成感は格別です。また、ハードということはそれだけ効果があるということ。

2週間ほど続ければ、必ず効果が目に見えて現われてくるので、モチベーションがさらにアップすること間違いなしです。

そして、こうしたエクササイズ動画は海外のものだけに、当然のことながら指示は英語で行われます。ただ、会話と違ってエクササイズの動きの指示なので、数語レベルの短いものがほとんどです。

リスニングがそれほど得意ではない人でも、聞き取りやすいはず。また、インストラクターの動きと指示が連動しているため、もし単語が聞き取れなかったとしても、何をすればいいかは動画を見ればわかります。

何度か同じ動きのときに同じ表現が使われていることに気が付けば、なるほど、この動作を英語ではこう表現するんだな、と自然に理解できるようになるでしょう。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

おススメYouTube動画5選

ここまで読んで、よし、やってみよう!と思ったあなたは、早速YouTubeで”exercise”と検索してみたくなったかもしれません。

でも実際やってみると、たくさんの動画がずらーっと出てきて、一体どれを選んだらいいのやら…、と途方に暮れてしまう可能性大です。

自分に合うものを探そうにも、1つずつ見ていくだけで相当の時間がかかり、ようやく1本選んだときにはすっかりエクササイズをする気力がなくなってしまった、なんてことになりかねません。

そこで今回は、数あるエクササイズ動画の中から選りすぐったおススメのYouTubeサイトを5つご紹介します。エクササイズの強度とリスニング力は、☆の数で表しています。自分のレベルに合いそうなものから、ぜひ試してみてください。

Body Project

https://www.youtube.com/watch?v=gC_L9qAHVJ8

エクササイズレベル:★☆☆☆☆ リスニングレベル:★★☆☆☆

■ おススメポイント
・初心者向けの有酸素運動が充実していて、エクササイズが得意ではない人も無理なくできる
・動きがシンプルで繰り返しが多いので、指示の内容が聞き取りやすい
・一部、日本語の字幕がついている動画があるので意味を確認できる

エクササイズとしてもリスニングとしても初級レベルなので、無理なく始めるならこのチャンネルが一番。タイトルが日本語になっているものはなんと、日本語の字幕もついています。

ただしこの字幕は自動翻訳ソフトを使っているのか、精度はイマイチですが…。また、インストラクターと一緒にデモを行っている参加者の中に、かなりふくよかな人がいるのも密かなおススメポイント。スーパーモデルのようなスレンダーな人より、ずっとリアリティがあってエクササイズのやる気を上げてくれます。

The Fitness Marshall

https://www.youtube.com/watch?v=Fial2WIIUnc

エクササイズレベル:★★☆☆☆ リスニングレベル:★★★☆☆

■ おススメポイント
・ダンスエクササイズ中心なので、指示の内容が聞き取れなくても動きを真似するだけでOK!
・1曲分のエクササイズが中心で、サクッとエクササイズしたいときにピッタリ
・最新のヒット曲が多いのでノリがよく、楽しくエクササイズできる

とにかくインストラクターのCalebがノリノリでキレッキレ!マッチョな身体で音楽に合わせ、セクシーでしなやかなダンスエクササイズをする姿を見ているだけでも楽しくなります。

エクササイズする気分ではないときも、動画を見ている内に自然に体を動かしたくなるくらい。Calebの両脇で踊っているお姉さんの内の一人はボリューム満点の迫力ボディなのですが、堂々と楽しそうにダンスしている姿にも勇気づけられます。

Chloe Ting

https://www.youtube.com/watch?v=2pLT-olgUJs

エクササイズレベル:★★★☆☆ リスニングレベル:★★☆☆☆

■ おススメポイント
・トレーニングにある程度慣れた人向けの中強度のエクササイズプログラムが豊富
・インストラクターが同じアジア人で、英語をゆっくり話すため聞き取りやすい
・動画とリンクしているブログには、腹筋、トータルボディ、下半身など2週間~1ヶ月のプログラムが提示されているので、何をしようか迷うことがない

インストラクターのChloeはアジア系のオーストラリア人。見た目から親しみが湧き、鍛えれば私でも縦線の入った腹筋が手に入るかも!と期待も高まります。

動画に入っている音声は実際にエクササイズをしながらではなく、後から編集の段階で入れているので、非常にクリアで聞き取りやすいです。エクササイズ動画以外にも、プログラムを実際に試したファンのビフォーアフターを集めた動画やヘルシーな食事についての解説動画も充実しています。

POPSUGAR Fitness

https://www.youtube.com/watch?v=QRZcZgSgSHI

エクササイズレベル:★★★☆☆ リスニングレベル:★★★★☆

■ おススメポイント
・初心者向けから中上級者向けまで、色々なレベルに対応するエクササイズ動画が揃っている
・ヨガ、キックボクシング、HIITなど、エクササイズの内容が豊富
・インストラクターが何人かいるので、色々なパターンの英語を聞く練習になる

2010年から10年以上続くフィットネスチャンネルです。一番の特徴は、エクササイズの内容もインストラクターも様々という点。ゆったりとしたヨガや瞑想から、キックボクシング、筋トレ、HIITなどの強度の高いエクササイズまで、自分のレベルやその日の気分で選ぶことができます。

中にはベリーダンスエクササイズといった変わり種も。インストラクターは白人だけでなく、黒人、アジア人、インド人、とこちらも様々。まるで家から中継しているように親しげにおしゃべりをする人もいて、かなりリスニング力を鍛えられそう。

blogilates

https://www.youtube.com/watch?v=BT-r3w1m5U0

エクササイズレベル:★★★★★ リスニングレベル:★★★★☆

■ おススメポイント
・ピラティスと筋トレ、HIITを組み合わせた中上級者向けのトレーニング内容で効果絶大!
・毎日のエクササイズプログラムがチャンネルのトップに提示されているので、動画を選ぶのに迷うことがない
・エクササイズ中にインストラクターが世間話をすることがあるので、リスニング力の向上に効果あり

インストラクターのCathyは元々ピラティスのインストラクターで、ピラティスと筋トレ、HIITを組み合わせた独自のエクササイズプログラムを考案。

自宅でヨガマット一枚分のスペースがあれば誰でもチャレンジできる内容ですが、強度はかなり高めです。エクササイズ中にCathyが気を紛らすために、今自分が関心のあることや家族についての話をすることがあり、これがリスニング力の向上にも効果絶大!Cathyのキュートな笑顔とメリハリのあるボディラインを見るだけでも、大いに価値はあります。

リスニング力と美ボディ、一石で二鳥を手に入れよう!

ここでご紹介した5つの動画を使えば、無理なく楽しくリスニングとエクササイズを行うことができます。ちょっとした隙間時間を利用して毎日のように続けていれば、いつの間にかリスニング力がアップし、さらにスレンダーな美ボディが手に入ってしまうかも?!これぞまさに、一石二鳥ですね。

インプットした後は、アウトプットが大切です。
オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら