英語が聞きとれない!?その理由と効果的な英語勉強法【3選】

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英語が聞きとれない!?その理由と効果的な英語勉強法【3選】
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

英語が聞きとれない!?その理由と効果的な英語勉強法【3選】

woll be going to

英語の勉強をしているとき、まったく英語が聞き取れなくて困ったことはありませんか?

英語が聞こえない理由は、英語力の土台と、英語を声に出す練習が足りないからです。これから紹介する点に注意しながら英語を声に出して練習すれば、聞き取る力がついていきますよ。

この記事では、聞き取れない原因と、聞き取れるようになるための勉強法をお伝えします。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

<原因>英語が聞き取れないのはどうして?

「英語が聞き取れるようになるには、英会話だ!」と英会話を始める人もいるかもしれません。

英会話教室は、とてもいい実践の場ですね。

しかし、リスニング力を伸ばすためには、それと並行して基本的な英語の知識を増やしていくことも重要です。

まずは、聞き取れない3つの原因を見ていきましょう。

①単語力・文法力の不足
②英語の発音の特徴を理解していない・スピードについていけない
③前から意味を取れていない

詳しく見ていきましょう!

① 単語力・文法力の不足

まず、一番大切なのは「単語力」です。単語力がなければ、聞き取れる部分が減ってしまいます。

しかも、分からない単語で思考が止まってしまうので、次の部分も聞こえなくなってしまいます。

英語が聞こえてきて、すぐに意味が分かるレベルの語彙を増やしていく必要があります。

また、「文法力」がついていない場合もあります。単語力だけでは聞き取れないところが、文法力の足りないところです。

文法が分かれば、聞き取れる範囲が広がります。

この「単語力」と「文法力」がどちらもついていて、初めて英語が聞き取れれる土台ができます。

英語には繋がったり、消えたりする音があるので、音の変化を推測するためには、単語や文法を理解している必要があります。

② 英語の発音の特徴を理解していない・スピードについていけない

英語には、日本語にはない発音の特徴があります。その特徴を知っていなければ、聞き取ることが難しくなってしまうのです。

ここでは、英語の特徴的な音を3つ紹介します!

■ リンキングサウンド(連結)

リンキングサウンドとは、「単語の最後の音と、次の単語の始まりの音がつながる音の変化」です。

その部分は早く聞こえて、さらに単語が繋がって聞こえるので、どのような音の変化が起こるのか知っている必要があります。

(例)Can I (キャン アイ)→(キャナイ)

■ ミッシングサウンド(脱落)

ミッシングサウンドとは、「似たような音が続く場合に、片方が省略されて発音されない音の変化」です。

省略された音を、いくら聞こうとしても聞くことはできませんよね。消えやすい音を知っていれば、何と言っているか予測することができますよ。

(例)I did it.(アイ ディドゥ イット)→(アイ ディディッ)

■ アシミレーションサウンド(同化)

アシミレーションサウンドとは、「音がくっついたときに、まったく別の音になる」という音の変化です。

単語同士がくっついているので、つづりとはまったく違う発音になってしまいます。知っていなければ、まず聞き取るのが難しい音になります。

(例)want to(ウォント トゥ)→(ワナ)

ゆっくり、はっきりと話しているときは、これらの音の変化が起こらないことがあります。

しかし、ネイティブ同士の会話で、ゆっくりと話すことは稀ですよね。

音の連結・脱落・同化などは、ネイティブが「その方がスムーズに言いやすい」という理由で起こる音の変化です。

③ 前から意味を取れていない

英語を聞き取ろうと思ったとき、最後まで聞いてから意味を考えていませんか?

英語は、聞こえてきたところから意味を考えていかなければ、途中で何を話しているのか分からなくなってしまいます。

日本語と語順が違うのが理由です。

意味を前からとるためには、そのための練習が必要になります。

<解決策>英語が聞き取れる勉強法とは?

聞き取れるようになるには
英語を聞き取るためには、具体的にどのような勉強をする必要があるのでしょうか?

聞く力をつけるためには、英語力の土台を作って、音の変化に注意しながら読む練習する必要があります。

ここでは勉強方法を3つお伝えします!

①単語力と文法力の強化
②発音できない音は聞こえない
③スラッシュリーディング

① 単語力と文法力の強化

■ 単語力の強化

「単語力」をつけるために、どのようなことをしていますか?

学生の頃は、ノートに何度も単語を書いて覚える方法をしていましたよね。ノートに何度も書くことが単語の定着につながる人もいますが、それだけではすぐに忘れやすいのも事実。

単語は「何度も繰り返し出会う」という方法を試してみてください。

「単語に何度も繰り返し出会う」というのは、単語帳であれば、単語を声に出してどんどん読んでいき、それを次の日も繰り返すという方法です。

何周も、覚えるまで単語の意味を確認しながら読んでいきます。

「今、この単語を絶対に覚えよう」という意識よりも、「忘れるのは当たり前だから、何度も繰り返し出会おう」という意識で行います。

初めはまったく知らない人も、毎日のように繰り返しすれ違えば、自然と顔を覚えてしまう様に単語に出会うのです。

しかし、そのときに「使ってみよう」という意識を持つことが大切です。

■ 文法力の強化

文法力の強化のためには、文法書で勉強する方法と、アプリや動画で勉強する方法があります。

どの勉強スタイルが、自分に向いているのかを試しながら見極めてください。

1つの方法を試しても、うまくいかない・続かない場合は、別の方法を試してみましょう!

また、新しく覚えた単語と文法は「実際に使ってみて覚える」という方法が、定着には欠かせません。

覚えた単語や文法を、実際に英会話教室などで使ってみることで、自分で使える英語力へと変わっていきますよ。

② 発音できない音は聞こえない

実際に自分で発音できない音は、聞き取ることが難しい場合がほとんどです。スピードについても、自分が話せるスピードと聞き取れるスピードは関係しています。

どのようにして、発音できる音を増やしていけばいいのでしょうか?

それには、音読や歌を歌うことがおすすめです。

あなたの好きなドラマや本を声に出して読んでみたり、お気に入りのアーティストの歌を歌ってみましょう。できるだけ音源があるもので、すでに意味が理解できているものが最適です。

気に入っている内容であれば、何度も繰り返し練習するのも楽しくなりますよ!

ある程度、音源と同じように言えるようになったら「早いスピードで読む」「覚えるまで読む」もリスニング力アップにつながりますよ!

③ スラッシュリーディング

聞き取れない人の多くは、文章を最後まで聞いてから意味を考えている人が多いです。英語は最後まで聞かなければ、正しく日本語の意味に訳せないからですね。

しかし、正しく訳そうとして、文章を最後まで聞くことは、リスニングのときにはマイナスになっていまいます。

意味のかたまりごとに、区切りながら聞き取る練習が必要になります。

そのためには、スラッシュリーディングをしましょう。

慣れるまでは、主語/動詞/目的語(補語)/前置詞/接続詞/コンマ/で、スラッシュを書いていきます。

音源がある場合は、話し手が間を作っているところでスラッシュを書く方法もありますよ。

意味のかたまりを意識するのがポイントです。

聞くときは、「スラッシュで区切ったところまでの意味を考える」練習を繰り返します。

スラッシュごとに意味を理解できれば、最後まで聞いてから意味を考える必要がなくなりますよ!

(例)I / went / to the park / yesterday.
   私は /行った /公園へ /昨日。

まとめ

英語と日本語では、音の特徴や語順が全く違います。

今日お伝えした「英語の基礎体力」をつけながら「音の特徴に注意して」「前から読む練習」をすれば、リスニング力がきっとアップしていきます。

特に、音源のマネをしながら練習していけば、必ず聞き取る力がついていきますよ!

インプットした後は、アウトプットが大切です。
オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら