ナーバスだけじゃない!「緊張する・している」状態を表す英語表現を紹介!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. ナーバスだけじゃない!「緊張する・している」状態を表す英語表現を紹介!
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月28日 英語でどういうの?

ナーバスだけじゃない!「緊張する・している」状態を表す英語表現を紹介!

sad

緊張することは、誰しもが経験することでしょう。

英語では 「nervous」という言葉でよく表現されますが、一言で「緊張」と言っても実際には様々なシチュエーションやレベルの緊張があります。

この記事では、緊張する・している状態を表す英語表現をいくつか紹介します。

自分の気持ちを正確に伝えるために、ぜひ参考にしてみてください。

 

QQEnglishでは、公式LINEで英語学習に役立つ情報を定期的に配信しています。

公式LINEに登録すると「オンライン英会話の無料体験レッスン」が、“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です!

英語学習のインプットをした後は、ぜひこの機会に英会話のアウトプットも行いましょう!

 

「緊張」は英語でどう言う?

unhappy

【nervous】

緊張を英語で表そうと思った時に、多くの方が真っ先に思い浮かべる表現が「nervous」でしょう。

「nervous」は、英語で不安や緊張感を表す一般的な単語です。

日本語でも「ナーバスになる」というように使われるので、馴染み深い表現ではないでしょうか。

例えば、以下のように、試験や面接などのプレッシャーのかかるシーンでよく使われます。

例:

・I always get nervous before a job interview.
(就職の面接の前はいつも緊張します。)



また、「nervous」は、身体的な反応としても使えます。

以下のように、体が硬くなったり震えたりすることを表すことができます。

例:

・My hands get nervous and shaky when I have to speak in front of a large audience.
(大勢の前で話さなくていけない時、手が震えて緊張します。)

 

【anxious】

「anxious」は、主に「不安な」と訳される単語で、「nervous」と似ていますが、より重度の不安を表す表現です。

例:

・I’m feeling anxious about the upcoming surgery.
(今度の手術のことで緊張している。)

 

【tense】

「tense」は、「緊張している」という意味です。

ひもやロープ、筋肉などが「ピンと張った」状態を意味する単語なので、「緊張」と解釈することができます。

例:

・I always get tense before a big game.
(大きな試合前はいつも緊張している。)

 

「緊張をほぐす」「緊張しやすい」緊張にまつわる英語表現を紹介!

garbage

次に、「緊張をほぐす」「緊張しやすい」というような、「緊張」にまつわる英語表現を紹介します。

 

【relax】

「relax」は、「緊張をほぐす」という意味です。

日本語でも「リラックスする」のように使われますね。

例:

・Take a deep breath and try to relax.
(深呼吸をして緊張をほぐしましょう。)

 

【nervous wreck】

「nervous wreck」は、「(状況によって)極度に緊張する人」という意味です。

「wreck」には、名詞で「衝突」「破損」「倒壊」というような意味があり、「nervous wreck」で「緊張で壊れてしまうほどに、精神的に参っているような状況の人」を表すことができます。

例:

・I’m a nervous wreck when I have to speak in public.
(人前で話すと極度に緊張してしまう。)

 

【high-strung】

「high-strung」は、「(性格や気質が)神経質な・ピリピリした」という意味でです。

「sturung」は、「神経の張り詰めた」状態を表します。

例:

・She is very high-strung and gets stressed easily.
(彼女はとても神経質ですぐにストレスを感じる。)

 

【jittery】

「jittery」は、「(特に神経質で)落ち着かない・不安定な」という意味で、以下のように使われます。

例:

・I’m feeling jittery about the big exam tomorrow.
(明日は重要な試験があるため緊張している。)

 

【on edge】

「on edge」には、「イライラして落ち着かない」という意味があります。

直訳すると「端にいる」という意味になりますが、そこから転じて「落ち着かない様子」や「瀬戸際で緊張状態にあること」を表します。

例:

・The constant noise is making me really on edge.
(ずっと騒音があってイライラする。)

 

【stressed out】

「stressed out」は、「ストレスがたまっている」という意味です。

緊張はストレスの一種なので、「緊張している」と表現する場合にも使えます。

例:

・I’m so stressed out from work lately.
(最近仕事でストレスが溜まってる。/ 最近仕事でずっと緊張[落ち着かない]状態にある。

 

【uneasy】

「uneasy」は、「不安な・心配な」という意味です。

特定のものに対する不安だけでなく、緊張の原因が明確ではない場合にも使えます。

例:

・I feel uneasy about the new job.
(新しい仕事に緊張している。)



これらの表現を使い分けることで、緊張している状況や感情をより正確に表現することができます。

その都度適した表現を使うように心がけましょう。

 

緊張している人にかける言葉を覚えて使ってみよう!

worried-girl

最後に、「緊張しなくて良いよ」や「あなたなら大丈夫」など、緊張している人に対してかける励ましの英語表現の例文を紹介します。

 

・Don’t be nervous. You can do it!
(緊張しないで。あなたならできるよ!)

・ You look a bit tense. Why don’t you take a deep breath and relax?
(ちょっと緊張してるみたいだね。深呼吸してリラックスしたら?)

・I also get nervous before presentations, but I just try to take it one step at a time.
(私もプレゼンの前は緊張するんだけど一歩一歩やっていくようにしてるんだ。)

・It’s natural to feel nervous. It shows you care about the result.
(緊張するのは当然だよ。それは結果を大切に思ってる証拠だから。)

・You’re doing awesome. Just keep it up and don’t let your nerves stop you.
(すごく上手だよ。その調子でやって緊張に負けないでね。)

・ I know it’s hard, but don’t let your nerves take over.
(大変だと思うけど緊張に支配されないでね。)

・You’re not the only one who feels a bit anxious. Just breathe and focus on what you have to do.
(少し不安になるのは君だけじゃないよ。息を整えてやらなきゃいけないことに集中しようね。)

・Don’t worry, take a deep breath and relax. Everything will be alright.
(心配しないで深呼吸してリラックスして。すべてうまくいくよ。)

・It’s okay to make mistakes. We all learn from them.
(間違えるのは大丈夫。私たちはみんなそこから学ぶんだから。)

 

まとめ:緊張に関する英語表現を使いこなそう!

woman

この記事では、「緊張」状態を表す英語表現や、緊張している人にかける言葉など、実際に使えるフレーズを例文とともに紹介してきました。

是非、これらのフレーズを使って、自分や周りの人の緊張を和らげてみてください。

 

関連記事:「対応する」は英語でどう言う?ビジネスシーンで頻出の表現を正しく使いこなそう!

 

QQEnglishでは、公式LINEで英語学習に役立つ情報を定期的に配信しています。

公式LINEに登録すると「オンライン英会話の無料体験レッスン」が、“合計3回も受けられる特典”をもれなくプレゼント中です!

英語学習のインプットをした後は、ぜひこの機会に英会話のアウトプットも行いましょう!

 

Haruka Matsunaga
監修者

Haruka Matsunaga

QQEnglish編集部

言語オタクのHarukaです! 私は日本にいながらにして、英語・広東語・中国語・韓国語を習得しました。英語の資格はTOEIC955点と英検準1級を取得しております。 言語の壁がなくなることで見える世界が大きく広がることを私自身経験してきたので、分かりやすくタメになる記事をお届けすることで、みなさんが世界に羽ばたくお手伝いができたら嬉しいです!

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら