英会話習得に必要な時間は!?学習時間別の効果的な英語勉強方法はこれ!

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 英会話習得に必要な時間は!?学習時間別の効果的な英語勉強方法はこれ!
英語ブログ
検索
更新日:2023年12月15日 英語コラム

英会話習得に必要な時間は!?学習時間別の効果的な英語勉強方法はこれ!

語学の習得には3000時間の学習が必要

英語が話せるようになるまでにかかる時間は3000時間が目安とされています。

アメリカの機関である「The Foreign Service Institute(FSI)*」によると、
「スピーキングとリスニングにおいて、一般的な専門能力を身につけるための時間は約3000時間」と言われています。

”The Foreign Service Institute (FSI) of the US Department of State has compiled approximate learning expectations for a number of languages based on the length of time it takes to achieve Speaking 3: General Professional Proficiency in Speaking (S3) and Reading 3: General Professional Proficiency in Reading (R3).”
Language Learning Difficulty for English Speakers

一般的な専門能力って何?と思う方もいるかもしれませんが、仕事で英語を使う上で困らないレベル、ぐらいに思っていただければ大丈夫です。

3000時間と聞いて、絶望した方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、もちろんこの時間はあくまで目安ですし、効率を上げることでより少ない時間で達成することも可能です。

今回の記事では、「英語の習得=仕事で英語を使う上で困らないレベル」と仮定し、学習者のレベル別に効果的な学習方法を紹介していきます。

ご自身のレベルに合った学習方法を参考にしてみてください。

QQ Englishでは、公式ラインアカウントにて「英語に関する情報・お得なキャンペーン情報」を配信しています。この機会にぜひ登録を!

初心者におすすめの勉強方法

ここでの初心者は、「英語学習時間1000時間未満レベル」を想定しています。

一般的に、高校卒業までに授業時間で触れる英語が約800〜1000時間です。

意外と英語には長い時間をかけてきているんですね!と思う一方、まだ2000時間残っている、、と思われる方もいるでしょうか。

中学・高校で習う英文法を理解できるかが怪しい、と思う方はこちらの章の学習方法を参考にしてみてください。

Output:英会話に挑戦してみる

おそらく、学校の授業で習う1000時間の英語の時間では、実際の英会話は50時間も無いと思います。

一部の英語専攻の学校を除き、高校を卒業しても授業で英会話をしたことがないという人がほとんどでしょう。

初心者に限らず、英語を話せるようになるためには、聞き流しでも多読でもなく「話すこと」が効果的です。スポーツ上手くなりたい時に、そのスポーツの本を読むだけでは上達しないのと同じような感覚です。

初めての英会話は、オンライン英会話がおすすめです。

3000時間まで2000時間も残っている、、と思った方も、アウトプットの質次第では大幅に時間を短縮できます。

Input:基礎文法の習得

初心者の方は、一通りの文法を習得することが、話すための第一歩になります。単語力ももちろん重要ですが、英文法は話す力に直結するからです。

例として、比較級を思い出してみましょう。

比較級とは、「AがBより大きい」といったように、何かと何かを比較するときに使います。なんとなく思い出せたでしょうか?

比較級を使う時は、動詞(今回だと「大きい」)に、erをつけて、

A is bigger than B.

このような文章になります。

この時「大きい:big」という単語を知っていても、比較級という文法のルールを知らなければ文章を作ることができません。

他の言い回しで表現することもできますが、文法を知っていると、英語を話す際に自分の言いたいことがより伝わりやすくなります。

中学・高校の文法がうろ覚えの方は、英文法の理解からチャレンジしてみてください。

無理やりやらされて覚える英文法とは違い、自分で勉強する英文法は案外楽しいものですよ。

さらに、英会話を経験した後に勉強する英文法は、会話で使えそう!ということが実感できるので、より定着しやすいはずです。

英文法の参考書は以下の2冊がおすすめです

1億人の英文法 ポール・マクベイ
総合英語Forest 石黒 昭博

中級者におすすめの勉強方法

中級者は「1000~2000時間」を想定しています。

基礎的な英文法を理解していて、ある程度英会話に慣れてきているレベルです。英語力が伸び悩む時期でもあり、我慢の期間とも言えますね。

Output:学習した内容を英会話で実践

初心者の時期の英会話の目標は、英会話自体に慣れること。
中級者は、学習した内容を実際の英会話で使えるようにすることを意識するとよいでしょう。

言い換えると、初心者の時期は「質より量」中級者の時期は「量より質」のようなイメージです。

初めての英会話では緊張でそれどころではないと思いますが、中級者はある程度慣れていて、会話中に学習した内容を思い出す余裕が出てきていると思います。

これまで勉強してきた、かつあまり実戦では使ってこなかったフレーズを意識して使ってみてください。オンライン英会話では、コースが選べるため、レッスンで使うフレーズをある程度予測できます。

特定の話題でいつもつまづいてしまうのであれば、トピックトークで集中練習。
幅広い会話を自分で進める力をつけたいのであれば、フリートーク。

のように、目的に応じて使い分けてみましょう。

Input:つまづいた箇所の集中学習

中級者は、インプットもアウトプットもある程度場数を踏んでいるため、自分の苦手も明確になっていると思います。

初心者の幅広い学習とは違い、中級者は英会話の時にいつもつまづいてしまう箇所を集中的に学習するのがおすすめです。

・英会話の場面を思い出し、頻繁に使いたくなるけど、英単語を知らない日本語
・ネイティブの人が使っていたけど、意味を知らないフレーズ

ある程度学習を進めていると、これらのストックが溜まっているのではないでしょうか。

このような苦手なポイントは人によって違うもの。

自分だけの苦手ポイントを集中学習し、残りの1000時間を一気に短縮しましょう。

上級者におすすめの勉強方法

英語上級者
上級者は、学習時間2000時間を超えていて、難しい話題でなければスムーズに会話ができるレベルです。

習得まで約1000時間、一生モノの英語力までもう一踏ん張りいきましょう。

Output:確実に聴き取り、リアルな英会話を

英語の習得までの最後の大きな壁として「学習レベルを超えられるかどうか」があります。

オンライン英会話は限りなく実戦に近い良いトレーニングになりますが、リアルな英会話とは少し違います。

オンライン英会話の講師は、こちらが学習者であることを理解しているためです。

彼らはノンネイティブの人でも理解できるフレーズを使ったり、スピードを調節して話してくれたりします。

オンライン英会話で英語に慣れているはずなのに、海外旅行に行くと意外と聞き取れなかったというケースもあるようです。

対策としては、
・講師に普段話しているような内容やスピードで話してもらう
・海外のコミュニティに参加し、”学習者”ではない立場で会話する
など、リアルな英会話を経験していくことが重要です。

実際に話されているスピード・スラングなどに慣れるため、一つ上のレベルに挑戦してみてはいかがでしょうか。

Input:リスニングの時間を増やす

上級者の方は、ある程度会話の場数を踏んでおり、話すことにはあまり不自由を感じないと思います。

スピーキングは1か月も集中して行えば、ある程度話せるようになる一方、リスニングは耳が慣れるまでに時間がかかると言われています。

今まで学習してきた内容を、リアルなスピードで理解できるようになると習得にグッと近づきます。

海外ドラマを字幕あり、なしで観る
普段聴いているコンテンツ(youtubeやニュース)を英語に変更する

など、ネイティブの人が実際に聴いているリアルな英語を意識してみてください。

自分のレベルに合った効果的な学習方法を

一般的に、英語の習得(仕事をする上で困らないレベル)には、3000時間が必要だと言われています。

高校卒業までに触れる英語の時間は約1000時間ですが、ほとんどの人はインプットがメインの学習だったのではないでしょうか。

英語の習得には、アウトプットの重要な役割を占めます。

英語を学び直したいと思っている方は、意識的にアウトプットの比率を高めてみてください。

英語学習は、難易度が低すぎても高すぎても効果が薄くなってしまいます。

自分の英語のレベルを見極めて、効率的にアウトプットとインプットを繰り返してみましょう。

なお、QQEnglishの受講生にアンケートを聞いた、ブレイクポイントはこちらでした!
受講回数別のブレイクポイント
このグラフを見る限り、QQEnglishのオンライン英会話なら早い段階で2回ほど、成長を実感できます。

インプットした後は、アウトプットが大切です。
オンライン英会話で気軽に初めてみませんか? 今ならレッスンを無料で2回体験できます。

<こちらの記事もおすすめ>

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら