【シーン別】「とりあえず」を表す英語の使い方マスター講座

新規登録・無料体験
はこちらから
CLICK
  1. オンライン英会話ならQQ English
  2. 英語ブログ
  3. 【シーン別】「とりあえず」を表す英語の使い方マスター講座
英語ブログ
検索
更新日:2025年2月10日 英語コラム

【シーン別】「とりあえず」を表す英語の使い方マスター講座

tentatively

1.はじめに:「とりあえず」を英語で上手く伝えるために

「とりあえずビール!」

日本の飲み会でおなじみのこのフレーズ。

英語で伝えようとして、”anyway beer!”と直訳していませんか?

残念ながら、この表現では英語ネイティブにはまったく通じません。

正しくは“Let’s start with beer.”や”I’ll have beer for now.”と表現します。

このように「とりあえず」の英語表現は、直訳では通じないケースが多くあります。

「とりあえず」は日本語特有のニュアンスを持つ言葉で、英語では場面によって適切な表現を使い分ける必要があります。

ビジネスでは”tentatively”や”for the time being”、カジュアルな場面では”for now”や”first”など、状況に応じて様々な異なる表現があります。

この記事では、「とりあえず」の英語表現に悩む方へ向けて

  • 基本的なフレーズと使い方
  • 場面別の具体的な例文
  • ビジネスと日常会話での使い分け

について詳しく解説します。

2.「とりあえず」を英語で表現する基本フレーズ

「とりあえず」の英語表現は、使う場面によって大きく3つに分類できます。

カジュアルな日常会話での表現、フォーマルなビジネスでの表現、そして急ぐ場面での表現です。

それぞれの特徴と使い方について、詳しく見ていきましょう。

1)「とりあえず」の3つの意味と対応する英語表現

「とりあえず」という日本語には、主に3つの意味が含まれています。

1つ目は「すぐに・直ちに」という意味です。

この場合は、”right now” や “immediately” という表現を使います。

 

Let’s go to the hospital right now.
(とりあえず病院に行こう。)

 

2つ目は「今のところ・さしあたって」という意味です。

この場合は “for now” や “for the time being” を使います。

This is fine for now.
(とりあえずこれで大丈夫です。)

3つ目は「第一に・まずは」という意味です。

この場合は “first of all” や “first” を使います。

Let’s order beer first.
(とりあえずビールを注文しよう。)

2)日常会話でよく使う表現「for now」と「anyway」の使い方

日常会話では、特に “for now” と “anyway” がよく使われます。

“for now” は最も汎用的な表現で、「今のところは」という意味を伝えます。

カジュアルな場面で自然に使える表現です。

Let’s have coffee for now.
(とりあえずコーヒーを飲もう。)

“anyway” は「とにかく」というニュアンスで、話を切り替えたり、決断を促したりする時に使います。

Anyway, let’s give it a try.
(とりあえずやってみよう。)

3)ビジネスでよく使う表現「for the time being」と「tentatively」

ビジネスシーンでは、より丁寧な表現を使う必要があります。

“for the time being” は「当面の間」という意味で、フォーマルな場面で適切な表現です。

We will proceed with the current policy for the time being.
(とりあえず現状の方針で進めます。)

“tentatively” は「暫定的に」という意味で、特に予定や計画を伝える時によく使います。

I’ll tentatively schedule it for next Wednesday.
(とりあえず来週の水曜日に予定しておきます。)

3.場面別!「とりあえず」の英語表現使い分けガイド

「とりあえず」の英語表現は、場面によって使い分けることが重要です。

カジュアルな場面、フォーマルな場面、ビジネスシーンのそれぞれで適切な表現方法を見ていきましょう。

1)カジュアルな場面での「とりあえず」英語フレーズ集

友人との会話や普段の生活では、カジュアルな表現を使うことで自然な会話になります。

 

例文

Let’s grab some pizza for now.
(とりあえずピザを食べに行こう。)

Just take a seat for a moment.
(とりあえず座って待っていてください。)

I’ll give them a quick call anyway.
(とりあえず電話してみるね。)

 

2)フォーマルな場面での「とりあえず」英語表現テクニック

レストランや店舗、初対面の人との会話など、やや改まった場面では、丁寧な表現を選びましょう。

 

例文

Could I start with some water, please?
(とりあえず水をいただけますか。)

I would like to check on that for the time being.
(とりあえず確認させていただきます。)

I’ll give it some consideration for now.
(とりあえず検討させていただきます。)

 

3)ビジネスシーンでの丁寧な「とりあえず」の使い方

仕事の場面では、特に丁寧な表現を選ぶことが大切です。

以下の表現を使うことで、相手に好印象を与えることができます。

 

例文

 I have tentatively prepared a draft proposal.
(とりあえず案を作成いたしました。)

 As our provisional target for this month…
(とりあえず今月の目標としましては…)

 For the time being, I will share the information via email.
(とりあえずメールにて共有させていただきます。)

 

4.実践で使える!シーン別「とりあえず」の英語表現例文

実際のシーンで使える「とりあえず」の英語表現を、具体的な例文とともに紹介します。

ここでは、日常的によく遭遇する3つの場面に焦点を当てて説明します。

1)レストランやカフェでの注文時の使い方

レストランやカフェでの注文時は、カジュアルすぎない、適度に丁寧な表現を選びましょう。

 

例文

 Could I see the menu first, please?
(まずメニューを見せていただけますか。)

 I’ll start with some water, please.
(とりあえず水をお願いします。)

 Let’s begin by sharing the salad.
(とりあえずサラダを取り分けましょう。)

 

2)ビジネスメールでの効果的な表現方法

ビジネスメールでは、フォーマルで丁寧な表現を使用することが重要です。

 

例文

 I would like to provide you with an interim update on the current situation.
(とりあえず現状についてご報告させていただきます。)

 For the time being, please review the attached documents.
(とりあえず添付資料をご確認いただけますと幸いです。)

 I am sending you a tentative schedule proposal.
(とりあえずスケジュール案をお送りいたします。)

 

3)会議やミーティングでの適切な使い方

会議やミーティングでは、状況に応じて適切な表現を選択することが大切です。

 

例文

 First, I’ll share last week’s results.
(まず先週の結果を共有させていただきます。)

 Let’s set some provisional targets for now.
(とりあえず暫定的な目標を設定しましょう。)

 To begin with, I’ll outline the project overview.
(とりあえずプロジェクトの概要説明からさせていただきます。)

 

5.「とりあえず」の英語表現・よくある間違いと対策

「とりあえず」の英語表現は、場面に合わない表現を使うと、相手に違和感を与えてしまいます。

特に以下のような間違いに注意しましょう。

 

例文:「(上司に)とりあえず報告します。」

×:Anyway, here’s my report. (カジュアルすぎる表現です。)

○:I would like to provide an interim report. (適切なフォーマル表現です。)

 

 

例文:「(取引先に)とりあえず確認します。」

×:I’ll check it now. (簡素すぎる表現です。)

○:I will proceed to verify that for the time being. (適切なフォーマル表現です。)

 

 

例文:「(会議で)とりあえず提案があります。」

×:For now, I got an idea. (カジュアルすぎる表現です。)

○:I would like to present a tentative proposal. (適切なフォーマル表現です。)

 

6.まとめ:「とりあえず」の英語表現完全ガイド

英語で「とりあえず」を表現する際は、シーンや意図に応じて適切な表現を選びましょう。以下の基本的なポイントを押さえることで、自然な英語コミュニケーションが可能になります。

・基本の使い分け

カジュアルな場面では「for now」、フォーマルな場面では「for the time being」を使うことを意識しましょう。

 

日常会話での表現例:

Let’s get coffee for now.
(とりあえずコーヒーにしよう。)

I’ll start with water, please.
(とりあえず水をお願いします。)

 

 

ビジネスでの表現例:

I am sending you a tentative schedule.
(とりあえずスケジュール案をお送りします。)

For the time being, I’ll send weekly updates.
(とりあえず週次で報告させていただきます。)

 

・状況による使い分けのポイント

1. 急ぐ場合:right now / immediately

 

例文

Let’s head to the hospital right now.
(とりあえず病院に行きましょう。)

 

2. 暫定的な場合:tentatively / provisionally

 

例文

I’ve tentatively scheduled the meeting.
(とりあえず会議の予定を入れました。)

 

3. 順序を示す場合:first / to begin with

 

例文

First, let’s review last week’s data.
(とりあえず先週のデータを確認しましょう。)

 

最初は基本的な表現から使い始め、徐々にバリエーションを増やしていくことをおすすめします。

場面や状況に応じて、適切な表現を選べるようになることが重要です。

こちらの記事もおすすめ

無料体験にクレジットカードの登録は必要ありません!

日本人のサポート付き無料体験レッスンはこちら